マガジンのカバー画像

自分探し2022

75
2022年、休職。 自分の人生を取り戻そうと、もがいていた私の記録。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

適応障害で休職から復職を決めた理由

メンタルブレイクの結果、休職して早4ヶ月。

私の会社の休職期間は6ヶ月なので、
まだあと2ヶ月あるわけですが、
カウンセリングの結果、もう少しで治りそうです^_^
体感だと、あと1ヶ月くらいかな?

休職した当初はこの後どうするかなんて考えられませんでしたが、2、3ヶ月経ってやっと考え始め、決めることができました。

復職することにしました。

その理由は3つです。

①休職を転職先に隠したくな

もっとみる

自分を乗っ取られる感覚

「自分の主導権が自分にない」という感覚はありませんか?

そもそもつい最近までこの感覚に気づいていなかったんですが、「思うように身体が動かない」みたいな感覚、意識と心と身体が別々になっているような感覚。

「自分の人生を生きていない」

そんな感じです。

最近少しずつ、自分の心の声を聞こえるタイミングは増えてきました。

今までの感覚はなんだったんだろうと思うと、良い言葉が見つかりました。

もっとみる

1回の失敗で「だめな自分」の烙印を押していた

習慣化したいタスクをぜんぶ書き出し、理想の1日のスケジュールに当てはめてみました。

書き出したときは、すごく満足感があって、これでもしかしたらうまく行くかも!とわくわくしていたのですが、もう全く全然だめ。

やっぱり、一気にはできないんです。
(これ何回自分に言い聞かせても忘れる)

昔ならこういうとき、「自分はダメだ」って自分を責めて、心にもダメージがありました。

でも、今はそういう気持ちが

もっとみる

もっと心のやりたいを育てる

なかなかだらだらしてしまって最初の一歩が踏み出せないのが、長年の悩みです。

・朝起きたくてもなかなか身体が動かない
・お風呂に入りたくてもなかなか身体が動かない
・勉強を始めるときの一歩がなかなか踏み出せない

今までだったら、心を緊張させて「気合い」を入れる、しか対処方法がなかったのですが、
体感成功率は1/20くらいで、絶対にその日一日しか続かない。

対処法はないのだろうか。

「最初の一

もっとみる

タスク管理の模索中!

私はタスク管理がめっちゃ苦手です。
でも仕事柄、荒療治で鍛えられてきました。

仕事のタスク管理はさておき、つい最近まで自分のプライベートのタスク管理について盲目的だったので、自分の方法を確立中です。

プライベートなタスク管理に盲目的だった時の私になかった認識は以下です。

・人間が一度に覚えていられることは数に限りがある
・時間もエネルギーにも限りがある。気合いだけではどうにもならない

今考

もっとみる

「気合い」を入れないでタスクをこなす

以前の記事にも書きましたが、今の私は生産的なことをする時、心を緊張させて「気合い」を入れる癖があります。

「気合い」を入れると結構苦しくて、後から反動が来ます。

なので、「気合い」を入れないでタスクをこなすのが目下の課題です。
当分、このテーマの記事が多くなるかもです。

昨日、「気合い」を入れないで、3時間ファミレス心理学の勉強をすることに成功しました。

「気合い」という名の心の緊張が来そ

もっとみる

自分の心に「ねぇねぇ、これしたい?やる?」って聞いてみる

私は休職して初めて、自分の「やりたい」という気持ちではなく、周りからの評価で動いていることに気づきました。

今は、今まで感じてこなかった、美味しいとか、嬉しいとか、疲れたとか、そういう心からの自分の感覚を感じる練習をしています。

なーんにもしないで1日中ドラマを見ている日もあります。
もう本当に自分が思うままに、過ごしています。

少しずつ心は回復している感触があるので、
少し、次のステップに

もっとみる

私が他人の目を気にするようになった原因

今日は、私がカウンセリングや自己分析をしていて、分かった、「他人の目を気にするようになった理由」について書きたいと思います。

私は臼蓋形成不全による先天性股関節脱臼でした。

生まれつき脚が悪かったんです。

生後8ヶ月で最初の手術をしました。
もちろん何も覚えていないのですが。

幼稚園の頃は本当にご飯を食べなくて、ガリガリに痩せていて、
伯母から「難民」というあだ名をつけられたほどでした。

もっとみる

「〜すべき」ではなく、「好きか嫌いか」

休職中するついこの前まで、
「目的や信念がなければならない、それこそが良い生き方だ」と思っていました。

でも、休職してゆっくり自分の感情と感覚に向き合っていると、だんだん力が抜けてきて、気づきました。

私はただ「計画を立てて、その計画通りに行くこと」が好きな人だったんです。

結局、最後は「好き嫌い」に行き着くんだなと思いました。

哲学を勉強した時もそうでした。

過去の偉大な哲学者が「〜べ

もっとみる

必要なのは、気持ち良く、楽しくなる努力

私は「努力」という言葉が嫌いです。
個人的になんだか苦しくて、つらいことを他人から押し付けられているようなイメージがあるからです。

でも、どうやらした方が良い努力もあるみたいなんです。

歌の先生に言われました。

気持ち良い方、楽しい方、楽な方にいった方がいいと。

私が思うに、
これには努力が必要なんですよね。

私は運動すると楽しいし、気持ち良いと感じるのですが、全然やる気力が出ないんです

もっとみる

ゆたかさとは、カレーに福神漬けをつけられること

この前、実家でカレーを食べることになった時に、母から「福神漬けを買ってきて」と言われました。

カレーに福神漬けをつける。

ごく一般的なことだとは思うのですが、
その時の私はかなりびっくりしたんです。

激務で、デスクで昼食を食べ、終電帰りも多い仕事をしていた私にとって、
そもそも事前にカレーを食べることを決め、
カレーを食べる前に「福神漬けが欲しい」と気づくだけの余裕も、
ほんの少しのおいしさ

もっとみる

辛いことばかりに目を向けてしまう同胞へ

タスクを書き出していると、無意識に辛いしやらなきゃいけないけどできないことばっかりメモしていたことに気づきました。

その時、昔々、歌の先生に言われたことを思い出しました。

「あなたは出来た時の喜びよりも出来なかった時の苦しみが大きい」

もし一つのことが出来たとしても「理想の自分」とは程遠い。

たった一つのことができるようになったからと言って、そんなに嬉しいことではなかったんです。

だから

もっとみる

「生産的なことをしている自分が好き」の危うさ

去年の冬に、タスク管理のセミナーを受講してから、休みの日も仕事の日も、自分の行動を記録をするようになりました。

仕事でGoogleカレンダーを使っていた且つデザインが好きで、簡単なのでスマホから記録をしています。
30分単位くらいのざっくりとした記録ですが、続いているので、良しとしましょう。

Googleカレンダーを使ったことがある方はお分かりかと思うのですが、時間軸が縦に書いてあり、そこにタ

もっとみる

自分のコントロール権を手放していた本当の原因

すごく心が不安定だった時、音楽を聴いてみたり、ドラマを見たり、色々と試してみたところ、
何度も頭に出てくるタスクと手順を書き出したところすごくスッキリしました。
(「同じことをぐるぐる考えてしまう時には頭のUSBに入れてしまおう」という記事を参照してみてください!)

その後、タスクを全部アウトプットして、手順を細分化して、メモも整理をしていくと、ものすごい量の情報が出てきました。

多分、情報が

もっとみる