朱月-akatsuki-

楽しいことが大好きな大学生です。旅行の話や趣味、考えたことなどについて書いてます。毎週…

朱月-akatsuki-

楽しいことが大好きな大学生です。旅行の話や趣味、考えたことなどについて書いてます。毎週金曜日+月曜不定期で投稿中!

マガジン

  • あかつきグルメ

    普段の生活や旅行先などで食べた料理を紹介していきます。 ※ヘッダーはcanvaのマジック生成を使用して作成しています。

  • あかつきの旅行

    旅行だけでなく、イベントやライブなどに参戦した記事もまとめています。

記事一覧

【パン】なごやんみたいなパン

今回紹介するパンはこちら!「なごやんみたいなパン」です。 HPを見ていて食べたいな~と思っていたのですが、商品のページを見ると販売地域が東日本と中部のみ… 大阪では…

1

【今日は何の日?】和菓子の日

今日は何の日? 6月16日は和菓子の日! 和菓子の日とは、1979年に全国和菓子協会が定めた記念日で、起源は西暦848年(嘉祥元年)の6月16日まで遡ります。当時は疫病が流行…

2

【趣味】私が密かに集めるもの

私が集めているもので今まで紹介したことのあるものというと、推しのグッズやCD、マンホールカードなどなど… 多趣味な人間につきまだ紹介したことがないものがいくつもあ…

6

【学び】noteにGoogleマップを埋め込む方法

やり方の前に少し余談的な話をしているので、手順だけ見たい方は目次から”埋め込みのやり方”へ飛んでください。 はじめに noteを初めて2年弱が経ちこれまでの記事は70…

4

紫陽花&道端のたこさんウインナー

こんにちは! 5月下旬辺りから近所の紫陽花が咲き始め、もうすぐ梅雨の季節かーなんて考えていました。 紫陽花を見るとどうしても=梅雨みたいに連想してしまう人間ですが…

6

【グルメ】焼豚玉子カレー

皆さんは焼豚玉子飯をご存じでしょうか? 愛媛県今治市のご当地グルメとしてメディアでも取り上げられることのある料理で、ご飯の上にスライスした焼き豚・半熟の目玉焼き…

朱月-akatsuki-
2週間前
2

【GW】滋賀&岐阜観光?

5月も今日で最後、皆さまいかがお過ごしでしょうか。最近は天気の悪い日が多かったり寒暖差が激しかったりで体調斜めになりがちな日々です笑 さて、今回はGWに行ってきた場…

朱月-akatsuki-
2週間前
8

【工場見学】八丁味噌の蔵に行ってきた!

2024年春の18きっぷ旅行の記事も今回で最後! 最後の旅先に選んだのは愛知県の岡崎市、今回の旅のメインはタイトルの通り八丁味噌の蔵を見学することです。 愛知といえば八…

朱月-akatsuki-
3週間前
4

【鉄分】岡山駅で電車を見てきた!

2024年春の青春18きっぷ、4回目は岡山駅で電車を見てきました。 目的がなんだか謎?という感じですが、元の予定が狂っていたことでギリギリのスケジュールが生んだ旅行です…

朱月-akatsuki-
1か月前
5

【旅行】まるで遊園地のアトラクション?スカイレールに乗ってきた!

これまで愛媛旅行について3回続けて書いてきましたが、愛媛旅行で使用した18きっぷは5回中2回… ということで2024年4月5日、3回目を使って行ってきたのは広島県にあるスカ…

朱月-akatsuki-
1か月前
6

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(後編)

18きっぷを使って愛媛旅行に行ったお話の後編です。記事を書くのがスローペース過ぎてとうとう5月がきてしまいました。みなさまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょう…

朱月-akatsuki-
1か月前
12

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(中編)

前回に引き続き、18きっぷを使って愛媛旅行に行ったお話の続きです。最初は1つの記事にまとめたかったのですが、話が長くなりそうなことと載せたい写真が多いことから記事…

朱月-akatsuki-
2か月前
9

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(前編)

2024年最初の旅行に行ってきましたー!というわけで今年も18きっぷです。 昨年の春に初めて18きっぷを使った旅行をしてから3度目の18きっぷ。今回も移動時間がややメインの…

朱月-akatsuki-
2か月前
13

桜の季節!

こんにちは。4月に入り全国各地で桜が満開になったというニュースが増えました。 皆さんはどこかで桜を見ましたか?私は普段通る道で眺めたり桜の名所に行ったりと様々な場…

朱月-akatsuki-
2か月前
2

新年度スタート!

気付けば4月になり、2024年度がスタートしました。 新生活を始められた方、大変だと思いますが無理をせずゆっくりと頑張っていきましょう。と言っても、私は学年が1つ上が…

朱月-akatsuki-
2か月前
2

決断って簡単で時に難しい

突然ですが、決断するって難しくないですか? 人間は生きる中で何を食べる、何をする、どこへ行くなど、日々大小さまざまな決断を繰り返して生きています。そんな中、人生…

朱月-akatsuki-
3か月前
4
【パン】なごやんみたいなパン

【パン】なごやんみたいなパン

今回紹介するパンはこちら!「なごやんみたいなパン」です。
HPを見ていて食べたいな~と思っていたのですが、商品のページを見ると販売地域が東日本と中部のみ…
大阪では買えないのかと落胆していたのですが、たまたま立ち寄ったイオンで売られていたので買うことができました…!!
販売地域の対象でないエリアでも、イオンなどの大きなお店に行くと買えるのかもしれないですね。

なごやんみたいなパンは、同じくPas

もっとみる
【今日は何の日?】和菓子の日

【今日は何の日?】和菓子の日

今日は何の日?

6月16日は和菓子の日!
和菓子の日とは、1979年に全国和菓子協会が定めた記念日で、起源は西暦848年(嘉祥元年)の6月16日まで遡ります。当時は疫病が流行っており、仁明天皇が和菓子を神前に供えて無病息災や健康招福を祈願したことに由来します。また、この時疫病退散を目的として改元し、嘉祥へと元号が変わりました。
詳細な由来や歴史については、全国和菓子協会のホームページで解説されて

もっとみる
【趣味】私が密かに集めるもの

【趣味】私が密かに集めるもの

私が集めているもので今まで紹介したことのあるものというと、推しのグッズやCD、マンホールカードなどなど…
多趣味な人間につきまだ紹介したことがないものがいくつもありますが、コレクションする趣味というと、商業施設などに行くと置いてあるフロアガイドを集めることです。

そんなの集めて何になるのと思ったそこのあなた!そう、フロアガイドを集めても何かになるわけではありません。
でも、フロアガイドを見ると、

もっとみる
【学び】noteにGoogleマップを埋め込む方法

【学び】noteにGoogleマップを埋め込む方法

やり方の前に少し余談的な話をしているので、手順だけ見たい方は目次から”埋め込みのやり方”へ飛んでください。

はじめに

noteを初めて2年弱が経ちこれまでの記事は70本ちょい(たぶんまだまだ初心者)、ある程度noteを使いこなせてるのでは?なんて思っていましたが、まだまだ知らないことがありました。

いままで埋め込み機能というと、下のように過去記事を持ってきて紹介するのに使うぐらい。

あまり

もっとみる
紫陽花&道端のたこさんウインナー

紫陽花&道端のたこさんウインナー

こんにちは!
5月下旬辺りから近所の紫陽花が咲き始め、もうすぐ梅雨の季節かーなんて考えていました。
紫陽花を見るとどうしても=梅雨みたいに連想してしまう人間ですが、今年の梅雨入りはもう少し先になりそうです。
その代わりというか、気温が30度近くまであがる日が多くて恐ろしい…笑
体調に気を付けて過ごしましょう!

紫陽花って紫や青、ピンクに赤みたいに色とりどりで、花の種類もたくさんあって公園を散策す

もっとみる
【グルメ】焼豚玉子カレー

【グルメ】焼豚玉子カレー

皆さんは焼豚玉子飯をご存じでしょうか?
愛媛県今治市のご当地グルメとしてメディアでも取り上げられることのある料理で、ご飯の上にスライスした焼き豚・半熟の目玉焼きをのせ、しょうゆたれをかけた料理です。

しかし、今回私が紹介する料理は今治市ではなく、松山市で出会った料理、それもただの焼豚玉子飯ではありませんでした。

それが今回紹介したい焼豚玉子カレーです。

こちらは、愛媛県松山市にあるカレーショ

もっとみる
【GW】滋賀&岐阜観光?

【GW】滋賀&岐阜観光?

5月も今日で最後、皆さまいかがお過ごしでしょうか。最近は天気の悪い日が多かったり寒暖差が激しかったりで体調斜めになりがちな日々です笑
さて、今回はGWに行ってきた場所のお話ということで滋賀県&岐阜県です。
観光…と書いていますが、ほぼマンホールカード収集メインです!笑
これがタイトルに?がついている理由。

まずは滋賀・草津市。草津市にはもう1枚ありますが、そちらは過去に収集済み。前回草津を訪れた

もっとみる
【工場見学】八丁味噌の蔵に行ってきた!

【工場見学】八丁味噌の蔵に行ってきた!

2024年春の18きっぷ旅行の記事も今回で最後!
最後の旅先に選んだのは愛知県の岡崎市、今回の旅のメインはタイトルの通り八丁味噌の蔵を見学することです。
愛知といえば八丁味噌という感じがしますが、自分自身はあまり馴染みがありません。しかし、去年初めて名古屋に行った際に八丁味噌が使われた料理を食べ、これは美味しい…!となりそれがきっかけで今回の行先を選びました。

本編とズレますが、今回岡崎まで乗車

もっとみる
【鉄分】岡山駅で電車を見てきた!

【鉄分】岡山駅で電車を見てきた!

2024年春の青春18きっぷ、4回目は岡山駅で電車を見てきました。
目的がなんだか謎?という感じですが、元の予定が狂っていたことでギリギリのスケジュールが生んだ旅行ですw
元の予定というと、推し活のために3月後半に東京へ向かう予定だったのですが、予定が狂って東京へ行くことができず…
結果として4月に入ってから
ということで今回は旅程を紹介…というよりは写真紹介がメインな記事になりそうです。

岡山

もっとみる
【旅行】まるで遊園地のアトラクション?スカイレールに乗ってきた!

【旅行】まるで遊園地のアトラクション?スカイレールに乗ってきた!

これまで愛媛旅行について3回続けて書いてきましたが、愛媛旅行で使用した18きっぷは5回中2回…
ということで2024年4月5日、3回目を使って行ってきたのは広島県にあるスカイレール。広島市にあるニュータウンの急こう配をふもとからニュータウンの上まで結んでいます。
先日4月30日に運航を終了したモノレールのようなロープウェイのような不思議な乗り物です。

さて、本題に入る前に少し道中のお話を。
相生

もっとみる
【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(後編)

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(後編)

18きっぷを使って愛媛旅行に行ったお話の後編です。記事を書くのがスローペース過ぎてとうとう5月がきてしまいました。みなさまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。私は先週東京遠征をしてきた所であとは予定なしといったところ。つまりは節約のフェーズです笑

2日目(中編)のふりかえり

松山市といえば!という旅程で、グルメ・観光地巡りをしてきました。松山城にダイヤモンドクロス、銀天街と様々な場所に

もっとみる
【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(中編)

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(中編)

前回に引き続き、18きっぷを使って愛媛旅行に行ったお話の続きです。最初は1つの記事にまとめたかったのですが、話が長くなりそうなことと載せたい写真が多いことから記事を分割しました。つまり欲張りということ。

1日目のふりかえり

移動がメインな1日で、道中マンホールカード回収や鉄道文化館への寄り道を経て松山へと向かいました。
到着後は名物を食べ道後温泉に入浴し、1日目を終えました。
詳しい話は前編を

もっとみる
【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(前編)

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(前編)

2024年最初の旅行に行ってきましたー!というわけで今年も18きっぷです。
昨年の春に初めて18きっぷを使った旅行をしてから3度目の18きっぷ。今回も移動時間がややメインの旅行をしてきました。ただ、途中下車のできる18きっぷならではという要素を入れた旅行になったかな…?という感じです。
記事を書き進める中で1日目のボリュームが増え過ぎてしまったため、2・3日目は後編でお話したいと思います。

1日

もっとみる
桜の季節!

桜の季節!

こんにちは。4月に入り全国各地で桜が満開になったというニュースが増えました。
皆さんはどこかで桜を見ましたか?私は普段通る道で眺めたり桜の名所に行ったりと様々な場所でお花見をしました。18きっぷで広島や岡山、愛知へ行く道中でも、あちこちに桜が咲いていたり山肌がピンクに染まっていたりと春を感じることができ、車窓を眺めるのが楽しかったです。

私は桜が好きで毎年どこかしらへ行ってお花見をしています。と

もっとみる
新年度スタート!

新年度スタート!

気付けば4月になり、2024年度がスタートしました。
新生活を始められた方、大変だと思いますが無理をせずゆっくりと頑張っていきましょう。と言っても、私は学年が1つ上がるだけで大きな変化はなさそうです。

話は変わりますが、定期更新といいつつ先月からあまり更新できておらず…
ばたばた期は去った予感がしているので先月の旅行含め記事を投稿していこうと思います…!
義務感が出たら終わりとも思っているので、

もっとみる
決断って簡単で時に難しい

決断って簡単で時に難しい

突然ですが、決断するって難しくないですか?
人間は生きる中で何を食べる、何をする、どこへ行くなど、日々大小さまざまな決断を繰り返して生きています。そんな中、人生に関わる大きな決断の場面でスパッと決断できる人が羨ましく思います。

自分自身、人生に関わる決断をしなければいけない時が迫りつつあるのですが、どうも今から二の足を踏みそうな気配…
趣味とか好きなことに対してはああしようこうしようってすぐに動

もっとみる