マガジンのカバー画像

あかつきの旅行

19
旅行だけでなく、イベントやライブなどに参戦した記事もまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【GW】滋賀&岐阜観光?

5月も今日で最後、皆さまいかがお過ごしでしょうか。最近は天気の悪い日が多かったり寒暖差が激しかったりで体調斜めになりがちな日々です笑 さて、今回はGWに行ってきた場所のお話ということで滋賀県&岐阜県です。 観光…と書いていますが、ほぼマンホールカード収集メインです!笑 これがタイトルに?がついている理由。 まずは滋賀・草津市。草津市にはもう1枚ありますが、そちらは過去に収集済み。前回草津を訪れた日が配布日ではなかったのでそのとき以来で無事回収できました。 続いて守山市。真

【工場見学】八丁味噌の蔵に行ってきた!

2024年春の18きっぷ旅行の記事も今回で最後! 最後の旅先に選んだのは愛知県の岡崎市、今回の旅のメインはタイトルの通り八丁味噌の蔵を見学することです。 愛知といえば八丁味噌という感じがしますが、自分自身はあまり馴染みがありません。しかし、去年初めて名古屋に行った際に八丁味噌が使われた料理を食べ、これは美味しい…!となりそれがきっかけで今回の行先を選びました。 本編とズレますが、今回岡崎まで乗車した電車が豊橋行きで、途中名古屋も通ったのでどちらもまた行きたいなという気持ちに

【鉄分】岡山駅で電車を見てきた!

2024年春の青春18きっぷ、4回目は岡山駅で電車を見てきました。 目的がなんだか謎?という感じですが、元の予定が狂っていたことでギリギリのスケジュールが生んだ旅行ですw 元の予定というと、推し活のために3月後半に東京へ向かう予定だったのですが、予定が狂って東京へ行くことができず… 結果として4月に入ってから ということで今回は旅程を紹介…というよりは写真紹介がメインな記事になりそうです。 岡山駅には四国や山陰、兵庫・広島方面へ向かう列車と、様々な列車がやってきます。今回一

【旅行】まるで遊園地のアトラクション?スカイレールに乗ってきた!

これまで愛媛旅行について3回続けて書いてきましたが、愛媛旅行で使用した18きっぷは5回中2回… ということで2024年4月5日、3回目を使って行ってきたのは広島県にあるスカイレール。広島市にあるニュータウンの急こう配をふもとからニュータウンの上まで結んでいます。 先日4月30日に運航を終了したモノレールのようなロープウェイのような不思議な乗り物です。 さて、本題に入る前に少し道中のお話を。 相生から乗車した列車が227系の岡山地区向けに製造された車両でした。Uraraという

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(後編)

18きっぷを使って愛媛旅行に行ったお話の後編です。記事を書くのがスローペース過ぎてとうとう5月がきてしまいました。みなさまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。私は先週東京遠征をしてきた所であとは予定なしといったところ。つまりは節約のフェーズです笑 2日目(中編)のふりかえり 松山市といえば!という旅程で、グルメ・観光地巡りをしてきました。松山城にダイヤモンドクロス、銀天街と様々な場所に行ってきましたー!そしてマンホールカードを手に入れるために砥部町へドライブ!盛り

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(中編)

前回に引き続き、18きっぷを使って愛媛旅行に行ったお話の続きです。最初は1つの記事にまとめたかったのですが、話が長くなりそうなことと載せたい写真が多いことから記事を分割しました。つまり欲張りということ。 1日目のふりかえり 移動がメインな1日で、道中マンホールカード回収や鉄道文化館への寄り道を経て松山へと向かいました。 到着後は名物を食べ道後温泉に入浴し、1日目を終えました。 詳しい話は前編を参照、1日目は移動がメインでありつつも盛りだくさんな日になりました。 2日目(

【青春18きっぷ】愛媛旅行に行ってきたお話(前編)

2024年最初の旅行に行ってきましたー!というわけで今年も18きっぷです。 昨年の春に初めて18きっぷを使った旅行をしてから3度目の18きっぷ。今回も移動時間がややメインの旅行をしてきました。ただ、途中下車のできる18きっぷならではという要素を入れた旅行になったかな…?という感じです。 記事を書き進める中で1日目のボリュームが増え過ぎてしまったため、2・3日目は後編でお話したいと思います。 1日目(3月10日) というわけで3月10日の朝、大阪から新快速に乗って西へ向かい

「nayuta Birthday Live 2023 青の旅立ち -Blue Departure-」夜公演に行ってきた感想

公演から少し時間が空いてしまいましたが、せっかくライブの後に感想をまとめたメモを残していたので感想を。 最初はX(旧 Twitter)へ投稿しようとしていたのですが、字数を考えるとあまりに複数に分かれるポスト、せっかくなので1つにまとめておこうと思いました。 ライブ詳細はこちら↓ 今回の座席位置ですが、1階のG列12番でした。 会場へ行くと想像以上にステージが近い位置…!! nayutaさんが歌う様子や楽器の演奏を細かい部分まで見ることのできる位置でした。 「Blue

東大阪市役所展望ロビー

今日は何を書こうかな~と考えながら写真を整理していると、ちょうど去年の同じ日に撮影し、SNSに上げようとして上げ時を失って眠っていた写真が出てきたのでその写真を。 こちらの場所、皆さまはご存じでしょうか。 この風景を見ることができるのは、東大阪市役所本庁舎22階にある展望ロビー。 真ん中に写っているのは、阪神高速13号東大阪線と近畿自動車道が交わる東大阪JCTです。 撮影日は少し霞んでいたため、あまり遠くまでは見通すことができませんでしたが、写真左上にはあべのハルカスが見え

神戸まつり&ハーバーランド散策

神戸まつり 5月28日に開催された第50回神戸まつりに行ってきた話です。 今回の目的はディズニースペシャルパレードを見ること。 というわけで行ってきたわけですが、とにかく人が多かったです。 久々に大々的に行われる祭り&ディズニーやサンバといったパレードにより、幅広い層の観客が集まりました。 人は多かったですが、なんとかパレードのスタート地点に行くことができました。 目の前のフロートからは、ドナルド、デイジー、チップ、デールが降りてきました。 後ろのフロートからは、ミッキ

La prière名古屋遠征

2023年7月29日、La prière 1st Live Tour「SPLASH the TONE」の始まりである愛知公演が開催されました。 今回はライブに参加するための遠征で見たもの食べたものを紹介していこうと思います。 というわけで朝一から始まる移動、今回は交通費をできるだけ節約したかったため、青春18きっぷを利用して名古屋へ遠征しました。 米原駅で乗り換えをかねて一度途中下車してみました。 途中でなんとなく改札をでることができるのも18きっぷならでは。 駅の入り口

一期一会を感じたお話

一期一会 皆さんは「一期一会」という四字熟語を知っていますか? その機会は人生で一度きり、その人と会うのは人生で一回きり…みたいな考え方?意味?を持つ四字熟語です。 さて、なぜ急にこの四字熟語を持ち出してきたかといいますと、春休みにこれぞ一期一会の出会いを経験できた旅だと感じることがあったからです。 春休みのこと 今年の春休み期間中、3月中旬の出来事です。 18きっぷを使って、大阪から東京へ1泊2日の旅行をしました。 今回の話のメインとしては東京に到着してからの出来事

【東京遠征】鉄道博物館へ

東京遠征最終日! ということで、タイトルから既に矛盾していますが、ちゃんと東京にもいました笑 遠征最終日の朝はマンホールカードをもらいに行くことから…! まずは新橋から大井町まで京浜東北線で移動。 大井町へ向かう途中の高輪ゲートウェイ駅で少し寄り道を。 駅が開業するタイミングでニュースなどで見て気になっていて、通り道だったので少し見学しました。 明るくてきれいな駅! 窓が大きくて外からの光がしっかりと入っているため、開放的でとても明るい印象です。 京浜東北線側のホームか

【東京遠征】マンホールカード収集

東京遠征2日目! 今回の遠征の目的2つ目はマンホールカードを集めること! ということで東京都内のマンホールカードを集めてきたのでそのお話を。 マンホールカード…とはいいつつも、各場所でしっかりと写真を撮っていなかったので、電車や風景の写真多めな回です。 ※一部マンホールカードの写真を撮り忘れている場所もありますが、最後にまとめた写真があるのでそちらをご覧ください。 宿泊していた新橋から京浜東北線・東京モノレールを乗り継ぎ天王洲アイルへ。 アイル品川という施設で、品川区のマン