Cava

"成功"は偶然の産物ではない

Cava

"成功"は偶然の産物ではない

マガジン

  • ChatGPTx「」=

    ChatGPTと一緒にアウトプットを出したものを集めたマガジンです。

記事一覧

固定された記事

成功の再現性についてChatGPTと議論した

まえがき最近、ぼくのTwitterタイムライン上では、ChatGPTを使って面白い取り組みをされている方が増えた気がします。 とはいえ、流れてくる大半はChatGPTに関するテック…

500
Cava
1年前
9

2024年_目標リスト

2023/03/31ぶりのnote更新です。 去年は、X(旧:Twitter)上で目標リストをポストしました。しかし、今年(2024年)は暫定的ではありますが、パッと思いつく範囲で【目標…

100
Cava
6か月前
1

3ヶ月計画達成することができました

思い返せば,noteを始めた当初は文字数も400文字程度ほどしかなく,ツイッターの延長線上のような使い方をしていたと思う. けれども,90回目を今こうして書きながら…

100
Cava
4年前
6

花の20代なんてない.ただ苦しいのだ.

つい先ほど, 「人生は20代で決まる」ー仕事・恋愛・将来設計 著 メグ・ジェイ を一週間ほどかけて読み終わりました. ※この時点で文章を読み通すのがめんどくさい…

100
Cava
4年前
8

noteの強みがよく理解できない人って,実は多いんじゃないかな.

たまにnoteのハッシュタグなどを覗いてたりして,本サービスのユーザーはどのようなものを求めているのか探るつもりで軽くだけど巡回することがある. それこそ,フォロワ…

100
Cava
4年前
8

習慣の力は侮れない.

皆さんは,習慣の持つ力を体感したことはありますか? 僕はあります. それは,何かしら特別な資質や才能を備えたものにしか体感できないものではなく,ごく一般的な人た…

100
Cava
4年前
5

モチベーションなんて必要ない?

僕がこのnoteを書く動機というのは,特別に絶対何が何でもやり遂げるんだってほどの熱量を持って書かれていません(いや,別に手を抜いて書いているんだよって言いたいわけ…

100
Cava
4年前
3

待っていても,チャンスはやってこないのかもしれない.

よく,用意周到な準備をしたものにだけ,ふと何かしらの偶然が積み重なることでまさに千載一遇のチャンスを物にすることができると聞きます. (特にスポーツの世界が,オ…

Cava
4年前
2

集中力について.

皆さんは集中する力ってありますか? 今までの僕は,あまり集中する/しないとかそこまで気にせずに気ままにゲームをしたり,マンガを読んだりするような自堕落な生活をメ…

Cava
4年前
3

置かれた場所,あるいは環境について.

マンネリ化した日常をいかにして脱するのか. 人は,最初の頃は自身の置かれた環境が慣れない場所で生活をするから目に入る全てのものをできる限り観察することで,どれが…

Cava
4年前
4

スモールステップは案外,正しいです.

僕のnoteを通して,日々一貫としたテーマとして「新たな習慣を取り入れるには何をすべきか」を主に書いています. おそらく多くのものがそれらに該当するものと思います.…

Cava
4年前
1

情報デトックスを勧める人は信用できますか?

それなりに多くの本を読むようになると,自然と以前は理解できなかった事柄を急にフッと分かるようになったり,知る前は目の前に出されたものだけが全てだと信じて疑わなか…

Cava
4年前

noteを書き始めて80日が経ちました.

改めて,80という数字を眺めると自分でも驚きますね(笑). これといって80って数字が何か特別な意味を持ったものかと言われると,僕にとって大事だと言える数字は※…

Cava
4年前
3

前向きに自分が変わる決意をする.

振り返れば,noteを始めて僕は79日目を迎えている. (これはすごいことなんだ,と79日前の自分に言ってやりたい気持ちはありますが,それは90日書き切ってからにし…

Cava
4年前
7

意識的に行動することのむずかしさ.

僕はけっこう物覚えや,とりわけ勉強がとにかく苦手なもので,正直に言ってインプット/アウトプットの適切な比率であったり,仕事に繋がる学びってのがあんまりよくわかっ…

Cava
4年前
3

それでも,クリエイティブな人生を送りたい.

僕が上京して真っ先に感じたことといえば,それは東京という大都会があまりにも特異な空間であり,そしてこれだけ多くの人間が日々すれ違っているのに,誰一人として知り合…

Cava
4年前
4
成功の再現性についてChatGPTと議論した

成功の再現性についてChatGPTと議論した

まえがき最近、ぼくのTwitterタイムライン上では、ChatGPTを使って面白い取り組みをされている方が増えた気がします。

とはいえ、流れてくる大半はChatGPTに関するテック記事中心です。

そんな中、一部の方(非エンジニアっぽい方々)は、ChatGPTx「」と、それこそ様々な角度から興味深い取り組みをされており、かくいうぼくも彼らに触発されて本note執筆を決めました(コロッと流されるが

もっとみる
2024年_目標リスト

2024年_目標リスト

2023/03/31ぶりのnote更新です。

去年は、X(旧:Twitter)上で目標リストをポストしました。しかし、今年(2024年)は暫定的ではありますが、パッと思いつく範囲で【目標】を各編に分けて書き残していこうと思います。

【大学&自己研鑽編】卒論構想の提出を1回で終わらせる:高

新規提出x2本+再提出x2本=計4本のレポートの合格をもらう:高

簿記1級に合格する:高

【ビジネス

もっとみる

3ヶ月計画達成することができました

思い返せば,noteを始めた当初は文字数も400文字程度ほどしかなく,ツイッターの延長線上のような使い方をしていたと思う.

けれども,90回目を今こうして書きながらも思い起こしていると,たった3ヶ月前のことが随分と昔のような感覚になる.本noteを書き始めたのなんて,つい9月末頃だったと記憶しているからこそ,もう12月半ばだという事実にもただ驚くばかりです.

多くのSNSサービスをはじめ,ある

もっとみる
花の20代なんてない.ただ苦しいのだ.

花の20代なんてない.ただ苦しいのだ.

つい先ほど,

「人生は20代で決まる」ー仕事・恋愛・将来設計
著 メグ・ジェイ

を一週間ほどかけて読み終わりました.

※この時点で文章を読み通すのがめんどくさいと感じた方はこちらをどうぞ
↑tedtalksで15分ほどでまとめられているので良いかと思います.

先に私的な感想を述べさせていただくと,

「今,自分が20代の中でもとりわけ,前半に位置している時期に本書を読んだことはすごくよかっ

もっとみる
noteの強みがよく理解できない人って,実は多いんじゃないかな.

noteの強みがよく理解できない人って,実は多いんじゃないかな.

たまにnoteのハッシュタグなどを覗いてたりして,本サービスのユーザーはどのようなものを求めているのか探るつもりで軽くだけど巡回することがある.

それこそ,フォロワー数の多い著名な人のnoteだったり,あるいは僕のようなちっぽけなnoteをせこせこと書いているような人だったりと基本的には有名だから(人気記事は編集部がまとめて掲載しているらしいけど)という理由では読まないようにしています.
(でも

もっとみる
習慣の力は侮れない.

習慣の力は侮れない.

皆さんは,習慣の持つ力を体感したことはありますか?

僕はあります.
それは,何かしら特別な資質や才能を備えたものにしか体感できないものではなく,ごく一般的な人たちでも感じることのできるものです.

誰にでも習慣の持つ力は体感することができると僕は言いましたけど,この力はとにかく,じゃあやってみようかってノリで初めてある事柄に取りかかったとしてもすぐには感じることはできません.

たしかに世間では

もっとみる
モチベーションなんて必要ない?

モチベーションなんて必要ない?

僕がこのnoteを書く動機というのは,特別に絶対何が何でもやり遂げるんだってほどの熱量を持って書かれていません(いや,別に手を抜いて書いているんだよって言いたいわけではないのだけど笑).

何かある物事に対して,それなりに強い動機付けと呼ばれるもの=モチベーションが必要とされるということは,少なくともまだその取り組んでいる物事に習熟していないか,あるいは自分の力量にそぐわない大きなハードルを課して

もっとみる
待っていても,チャンスはやってこないのかもしれない.

待っていても,チャンスはやってこないのかもしれない.

よく,用意周到な準備をしたものにだけ,ふと何かしらの偶然が積み重なることでまさに千載一遇のチャンスを物にすることができると聞きます.
(特にスポーツの世界が,オリンピックや世界的なプレイヤー集団たちというのはレベル的には本質的な差はあまりなく,トッププレイヤーとの誤差の範囲だそうです)

昨今では,この瞬間瞬間にも僕が認知していないだけで,世界中の各地では様々なサービスが生み出されたり,あるいは

もっとみる
集中力について.

集中力について.

皆さんは集中する力ってありますか?

今までの僕は,あまり集中する/しないとかそこまで気にせずに気ままにゲームをしたり,マンガを読んだりするような自堕落な生活をメインにしていたこともあって,何か有意義なこと,つまりは将来的に繋がるような自己投資と呼べることをまったくと断言できるほどしてきませんでした.

普段僕がこうしてnoteを書いているのを知っている人は,いやいやそんなことはないだろうと思う方

もっとみる
置かれた場所,あるいは環境について.

置かれた場所,あるいは環境について.

マンネリ化した日常をいかにして脱するのか.

人は,最初の頃は自身の置かれた環境が慣れない場所で生活をするから目に入る全てのものをできる限り観察することで,どれが危険でどれが安全なのかと言ったようなことを探りながらも,それなりに刺激のある生活を送ります.

しかし,僕たちの不思議なところはその環境にある程度置かれると慣れてしまうという習性があり,そしてどのような場所や環境で,ある程度時間さえかけれ

もっとみる
スモールステップは案外,正しいです.

スモールステップは案外,正しいです.

僕のnoteを通して,日々一貫としたテーマとして「新たな習慣を取り入れるには何をすべきか」を主に書いています.

おそらく多くのものがそれらに該当するものと思います.
けれども,全部が全部まったく同じ内容だということはありません.

なぜなら,書いている僕自身が少しずつですが,微小ではあれども変化しているからです.それは,昨日言ったことが明日,明後日180度変わったと言ったようなものではないし,む

もっとみる
情報デトックスを勧める人は信用できますか?

情報デトックスを勧める人は信用できますか?

それなりに多くの本を読むようになると,自然と以前は理解できなかった事柄を急にフッと分かるようになったり,知る前は目の前に出されたものだけが全てだと信じて疑わなかった自分が,懐疑的に物事を見つめるようになったことで,断続的に受け取っていた情報の背景を想像することで,点と点が繋がるように(つまりは有機的に物事を把握すること)考えることができたって感じた時には,読書を積み重ねた分だけその達成感は大きいも

もっとみる
noteを書き始めて80日が経ちました.

noteを書き始めて80日が経ちました.

改めて,80という数字を眺めると自分でも驚きますね(笑).
これといって80って数字が何か特別な意味を持ったものかと言われると,僕にとって大事だと言える数字は※90ですし.

※90は3ヶ月計画をアバウトに表した数字であるから

それでも,僕が意識的に数え上げたものの中では多分(記憶に手違いがなければの話だが),noteを書き続けた日数が一番長いものではないかと思う.

意識的に行わずに現在,完全

もっとみる
前向きに自分が変わる決意をする.

前向きに自分が変わる決意をする.

振り返れば,noteを始めて僕は79日目を迎えている.
(これはすごいことなんだ,と79日前の自分に言ってやりたい気持ちはありますが,それは90日書き切ってからにしよう.お楽しみは最後に取っておく方なんだあいにくね)

別にnoteを79日連続で書き続けていることは,特別なことでもなんでもないし,それは何か,他人とは違った風景を写真に収めることはできないか?,あるいは少し変わった体験をした話などを

もっとみる
意識的に行動することのむずかしさ.

意識的に行動することのむずかしさ.

僕はけっこう物覚えや,とりわけ勉強がとにかく苦手なもので,正直に言ってインプット/アウトプットの適切な比率であったり,仕事に繋がる学びってのがあんまりよくわかっていません.

そうは言っても,自分で自分のことを頭が悪いとわかっているのなら,それを少しでも補うために頭を常に動かし続けなければいけないことは重々承知していますから,僕個人的には読書の量でいえば一般的に本を読む方々よりは多く本を読んでいる

もっとみる
それでも,クリエイティブな人生を送りたい.

それでも,クリエイティブな人生を送りたい.

僕が上京して真っ先に感じたことといえば,それは東京という大都会があまりにも特異な空間であり,そしてこれだけ多くの人間が日々すれ違っているのに,誰一人として知り合いとばったりと会うことも,見かけることもないことです.(芸能人や,snsで有名な人はひょっとするとそんなことはないのだろうけど)

東京にやって来るまで,毎日が単調で変わらない日常が延々と続くとさえ思いながら過ごしていました.けれども,そん

もっとみる