マガジンのカバー画像

勝手にオススメの本を紹介するマガジン

38
本好きのメンバーが、好き勝手に本のおススメをするマガジンです。毎朝、7時半~渋谷で読書会開催中!
運営しているクリエイター

#日記

キューバ革命の話。

キューバ革命の話。

こんばんは。Tommyです。
今日は、最近読み終えた「カストロとゲバラ」について。最近本のことばっかり書いています。だって面白いんやもん。(笑)

この本もまた、友人に紹介されたのがきっかけで読んだのですが、チェ・ゲバラを知ったのは、「モーターサイクル・ダイヤリーズ」という映画がきっかけです。ちなみにその他に「チェ 28歳の革命」「チェ 39歳別れの手紙」という作品もあります。キューバ革命以前の始

もっとみる
打ち合わせの挑み方

打ち合わせの挑み方

こんばんは。
最近は深夜更新が定番になりつつありますTommyです。
2日連続で、本のご紹介をさせていただきます。

この本は、知り合いの紹介で読ませていただきました。ページ数も165ページと読みやすく、すぐに読むことができました。

皆さんは打ち合わせを『なんとなく』していませんか?
私はそのつもりはなかったですが、実際の打ち合わせを思い返したときに、自分の挑む姿勢も打ち合わせの質もまだまだ未熟

もっとみる
「建築家、走る」隈研吾 著

「建築家、走る」隈研吾 著

こんばんは。
今日はタイトルそのままですが、この本を読んだので、感想を書きたいと思います。

皆さんは、建築家という仕事をどのように考えているだろうか。

私は、少なくともこんなに走り続ける仕事だとは思っていなかった。忙しいのが好きで走り続けているのではない。その理由が、自分が携わった建築の前に立ち止まっていられないからということに驚いた。建築に対する周囲の断罪をまともに受ける勇気がないからだとい

もっとみる
読み応えが半端じゃない本 5選

読み応えが半端じゃない本 5選

こんばんは、芹澤です。

外出自粛期間が1ヶ月ほど伸びるニュースが流れていますね。まあ予定通りにいくとも思っていませんが。そして1ヶ月後も『まだ1ヶ月は油断できない』『ここ2週間が重要です』というエンドレスループになっていく可能性が高いですよね←

やはり過去の事例を見ると1年〜3年ぐらいしないとこの自体は収束しないのではないかと思われているようです。

なので、家にいる時間が増えるのですが、外出

もっとみる
人間失格 太宰治

人間失格 太宰治

芹澤です。最近はもっぱら日本文学を読みふけっています。その中でも太宰治の

『人間失格』

は短くて読みやすくオススメ。

小栗旬が主役で映画にもなっているそうです。思っていたより暗い話ではない。ただ主人公が人生に絶望して生き心中しそうになったり、酒やドラッグに溺れて行ったりするような話だった。

なぜ今も読まれ続けているのだろうか
素朴な疑問なのだが、50年くらい前に書かれた本が今尚読み続けられ

もっとみる
人生戦略を考えるならこの本

人生戦略を考えるならこの本

芹澤です、今月も15冊くらい読み切ったのですが、ここ最近読んだ本で面白くて尚且つ人生について戦略を持った方がいいなと考えさせられる本に出会いました

こちらです↓↓↓↓↓↓↓↓

LIFE SHIFT(ライフシフト)

今回この本を読み終わったのですが、これからの世の中を予期している本かなと思わされる本です。

特に僕と同じように20代の人は読んでおいて損はない本ですね。

人生は複数のキャリアを

もっとみる
それでも人生にイエスと言おうと思った

それでも人生にイエスと言おうと思った

こんばんは、芹澤です

最近のコロナ騒動は本格化してきてますね。大物芸能人が死んだり、ロックダウン寸前だったり、オリンピック延期になったり、時代が変革している時期に私たちは生きてますね。

この影響で職業に困る人や、不景気になって行くのかなと勝手に思っています。

突然ですが、

アウシュビッツ刑務所をご存知だろうか?アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所とは、ナチス・ドイツが第二次世界大戦中に国

もっとみる
書籍の内容は、やってみて価値が生まれる 続き

書籍の内容は、やってみて価値が生まれる 続き

こんにちは、せりちゃんです。

昨日紹介した

■6億円文章術 実践編 vol.2

まだ前の記事を見ていない人はそちらからご覧ください。↓↓↓↓↓↓

続きです。

行動リスト5 顧客との関係構築『6つの要素』

この本のコアとなる部分であり、この要素があらゆるビジネスにおいて必要不可欠な要素です。

・信用
・目的
・問題
・価値
・投資
・行動

どう言うことかというと、

商品を買ってもら

もっとみる
僕の本棚 vol.2

僕の本棚 vol.2

昨日に続き、今日も好きな漫画について書いていきます。日本って面白い漫画多いから

”日本に生まれてよかった!”って思えますよね。

・僕等がいた
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074CHNDRM/?ie=UTF8&btkr=1&ref_=dp-kindle-redirect

少女漫画です、全16巻あり学生時代の話が半分、大人になってからの話が半分という

もっとみる