マガジンのカバー画像

復職日記

79
復職してからのことを綴る
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

復職して一月経過

復職して一月経過

まだ日が落ちる前に帰れる。

そんな時短勤務も今日で終わりを告げる。

今の率直な気持ちとしては、

とりあえずは、働けて、働ける場所があって良かった。それに尽きる。

休職は仕方ない、必要なものだったと言い聞かせてはいるが、

休職中の押し寄せる孤独感は半端なかった。余計なこと考えてしまいまた落ち込む。

私の場合は一人暮らしだから余計に

これはマズイ!と真剣に思った。

と言いつつ復職は焦ら

もっとみる
復職4週目を終えて&今の気持ち

復職4週目を終えて&今の気持ち

今週も無事終わった。

時短週4日24時間

今週は仕事以外の気になることもあり、気持ちがやたらと落ちていた。

仕事辛い、無理・・・ネガティブモード突入😭

そして月一のアレが来たのもあり、ダブルパンチ。

とは言え仕事自体はだいぶ落ち着いてはきたので、来月からは通常勤務に戻る。

未だ仕事への不安はない訳でもないが、向き合いながら、やっていく。他人からは逃げられても自分からは逃げられない。焦

もっとみる
落ち込んだり悩むのは当たり前〜感情と思考〜

落ち込んだり悩むのは当たり前〜感情と思考〜

昨日は朝、非常に調子が悪かった。

とは言え熱があるとかではない。

まず、食欲がなかった。

体はダルいというか重い。

体がシンドイと心も辛い。

妙な悲壮感やら落ち込みにやられていた。

もう、嫌だ!!

もしかして再発?そんな妄想までしてしまう有様。

そう、この時点では妄想に過ぎない。

なんとか会社に行き、仕事が始まり・・・お昼頃には朝のどんよりとした気持ちはだいぶおさまっていた。

もっとみる
浮いたり沈んだり、感情の波が激しい

浮いたり沈んだり、感情の波が激しい

もうすぐ念願の給料日。

復職して初の給与。

私は色んな意味でドキドキしていた。

今月は時短勤務、そしてそれに伴い、

給料減額。当たり前と言えば当たり前だが、

地味にへこんでいた。

そしてその制度はどうやら最近変わったらしい。もちろん会社ごとに違う。

ざっくりと計算して・・・

家賃やら公共料金など固定費は賄える。

後は私は質素倹約努めればそこまで貯金取り崩さなくても平気かなと思って

もっとみる
復職3週目終了〜気持ちの変化〜

復職3週目終了〜気持ちの変化〜

三週目になるとだいぶ楽ではある。

が、同時に仕事自体がやや暇になっているのも事実で、

前みたいに常に仕事に追われ忙しい訳ではない。

そうなるとある意味気持ちに余裕?が出てきて、

色々と考え事をしていた。

具体的には休職前に抱えていた

妙な孤独感とこれから先の未来についての不安感。というのは今の職場はずっといられる訳ではない。

もちろん正社員として雇用されてるので、解雇は余程のことがな

もっとみる
復職2週目を終えて

復職2週目を終えて

無事今週も終えることが出来た。

今週も4日24時間。

気持ちとしては職場の忙しさにも影響はあったが、

1週目よりだいぶ体は楽になった。

先週は6時間でもうふらふら、

全力疾走した後みたいな気分だった。

今日はそこまでの疲労感はなかった。

もうちょっと頑張れるかも?

そんな感覚すらあった。

忙しさもあるがなんとなく体が慣れてきてるのかもしれない。

良かった。

今は時短、完全に何

もっとみる
過去はどうすることも出来ないから〜復職10日目〜

過去はどうすることも出来ないから〜復職10日目〜

約10日振りに休職前の上司と面談した。

全く予想外の自体に内心かなり動揺、恐怖すら感じた。

一応私の体調を気遣うような発言はあった。

が、

今更なんで。と思った。

半年前から体調不良について訴えて相談もした。

が、全く取り合って貰えなかった。

通勤辛いなら引っ越せば

この言葉は今でも思い出すと辛い。

もしかしたら正論かもしれないが、言って欲しくなかった。

そんなことで休職まで追

もっとみる
不安の海に溺れる前に

不安の海に溺れる前に

最近は気持ちが非常に不安定である。

休職前はずっとこんな感じでいた。

とにかく、まずその不安を外に出す。脳内でひたすらぐるぐるしてても何も変わらない。

外に出すと言っても、誰かに話せとかではなく、文字にしてみる。

誰かに話すのももちろんいいが、きちんとまとまってからの方がいい。

結局のところ、自分の気持ちは自分しかわからないから。誰かに聞いて貰う前に、まず自分との対面を。

自分自身で受

もっとみる
復職一週目終えて&ボールペン絵の練習

復職一週目終えて&ボールペン絵の練習

ようやく週末。

長かった。

とは言え時短&1日有給もあったので、

4日で24時間勤務になった。

それでもヘトヘト、何かしたい気持ちはなくて、ひたすらに疲れて気づいたら寝ていた。

働きたい気持ちはもちろんあるし、働けて嬉しい。



バリバリはまだ働けない。復職前と同じようにはいかない。

これは復職前から頭では理解していた。

わかっているが、

気持ちでは早く元に戻りたいと焦る。

もっとみる

思った以上に疲れていた〜焦り禁物〜

今日は通院もあったから休みを貰った。

まだ3日しか働いてないのに、

もの凄い疲労感があった。4か月、家でのんびり?してたのだから当たり前と言えば当たり前だ。休み貰えてよかった。

用事があって初のハロワに行ったが、

人が予想以上に凄くて驚いた。

それだけでも疲れた。

気づいたら寝てしまった。こんなのは初めて。

本当は少しやりたいこと、資格をとりたい。

そんな気持ちがあったのだが、まだ

もっとみる
復職2日目〜新しい場所での気持ちの変化〜

復職2日目〜新しい場所での気持ちの変化〜

昨日この記事を書いた後、どうしても気持ちの感情コントロールうまくいかず、人に相談した。

そして、わかったのは

私が元上司との友好的な関係(仕事やる上で)が築けなかった。今回の復職で、もしかしたら・・・なんて淡い期待をしていて、全くそんなことにならなかったから落ち込んでいた。

過去は過去。もうどうすることも出来ない。

ましては他人は何も変えられないから。

自分が変わるしかない。

そして今

もっとみる
復職初日〜気持ちぐらぐら〜

復職初日〜気持ちぐらぐら〜

今月は時短勤務。前と同じ職場。

いつもより遅めの時間。

行く前はかなり緊張した。

時間調整しつつ、ゆっくり向かう。

何かが変わっているかな

そんな期待をしていったが、

見事に裏切られた。

まず突きつけられたのは

明日からの異動

書類としては出てないから正確には違うかもしれないが、

明日から全く別の場所に行く。

ちょっと急過ぎではないだろうか?

何故事前に教えてくれなかったの

もっとみる