見出し画像

落ち込んだり悩むのは当たり前〜感情と思考〜

昨日は朝、非常に調子が悪かった。

とは言え熱があるとかではない。

まず、食欲がなかった。

体はダルいというか重い。

体がシンドイと心も辛い。

妙な悲壮感やら落ち込みにやられていた。

もう、嫌だ!!

もしかして再発?

そんな妄想までしてしまう有様。

そう、この時点では妄想に過ぎない。

なんとか会社に行き、仕事が始まり・・・お昼頃には朝のどんよりとした気持ちはだいぶおさまっていた。

同時に昼休憩に入った人にぽつりと話すと、

まぁ、調子悪い時、落ち込む時はあるね。

特に生理前とかさ。

と言われて、合点。

違うかもしれないが、その可能性は大きい。

心当たりが少しでもあると安心する。

気持ちが不安になる要素は誰だってある。

大事なことはその時にどう対処するかだ。

不安な自分を責めたりしないで、まずは受け入れる。

そして多分感情の部分は改善しようと思ってもなかなか出来ないからしない。

それよりも行動。

私の場合は今回は少し動いた。

今度行く職場の下見をした。

理由としては

体を動かし、クタクタになってぐっすり寝たかった。最近少し眠りが浅く、それも不安要素だったから。心は疲れても体はあまり疲れてない。それが現状。

プラス、新しく行く職場の人に事前挨拶をして、初日のハードルを下げる。

結構そこは私にとっては大事なところだった。

実際次の職場の人達は皆優しそう。

それもその筈、トップの上司が本当穏やか。

現場の人を守ってくれる。そんな印象を受けた。

少しあたたかな気持ちで帰路についたら、もうくたくた。

やることさっさとやり、

22時には眠くなっていた。

今朝は昨日みたいな変なもやもやはだいぶ落ち着いた。

考え過ぎて、もういいやと開き直ったこともある。

自分の気持ちに向き合い、ある程度の折り合いは必要。期限決めるのもあり。

世の中には自分の努力だけではどうすることも出来ないことは間違いなくあるから。

落ち込むのは全然ありだけど、ほどほどに。と自分に言いたいw


今自分に出来ること、したいことが、少しずつ実行出来るようになるといいな。

今日は今日だけ!



そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️