マガジンのカバー画像

ライター記事 まとめ

51
2019、4月からライターを始める。 公開された記事を、こちらにまとめました。 色々な方々の目と手が入る事で ものになる感動を噛み締めています。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

日本と諸外国の懸け橋に。音声認識の分野で挑戦を続けるiProspectのグローバルディレクターNate氏が語る、人生のこれまでとこれから

日本と諸外国の懸け橋に。音声認識の分野で挑戦を続けるiProspectのグローバルディレクターNate氏が語る、人生のこれまでとこれから

あなたは、「音声機能」使っていますか?
今後は音声機能を使うたびに、Nate氏の事が思い浮かびそうです。

Nate氏の言葉には、自ら学び続けてきた経験が醸し出され、血が通っていると感じた。国や社会だけでなく「個人のGDP」をおのおのが磨いていくことが、社会全体を磨くことになることを、Nate氏を通して再認識した。日本のことを大切に思ってくれているNate氏へ「ありがとう」を伝えるとともに、今後の

もっとみる
仕事を選ぶことは生き方を選ぶこと。「みんな電力」代表大石氏とNZ在住の作家四角大輔氏が示す「未来のための働き方」とは

仕事を選ぶことは生き方を選ぶこと。「みんな電力」代表大石氏とNZ在住の作家四角大輔氏が示す「未来のための働き方」とは

あなたは自分の未来のため、どう働きますか?

自分の生き方を決めることが可能な時代になった。
(隣の誰かと同じタイミングでその機会に居合わせることは違うから、今すぐできないときもあるから...)

ご参考までに🎵

フリーランス・芸能関係者へのリアルなハラスメントの実態とは? 調査結果を踏まえた政府への要望を発表

フリーランス・芸能関係者へのリアルなハラスメントの実態とは? 調査結果を踏まえた政府への要望を発表

会場に入るだけでもドキドキしちゃったんです、実際。
そして、目頭の熱くなる部分もあって....。

人権・平等って何だろうねと、再度思いました。

抑圧しあう世の中でないのがいいな。
どこかで疲弊しあうのって、もういいかなって思うんだけど、どうですか??

PHP7初級試験の学習に最適な『徹底攻略 PHP 7技術者認定 [初級] 試験問題集』が登場。書籍プレゼントキャンペーンも実施中!

PHP7初級試験の学習に最適な『徹底攻略 PHP 7技術者認定 [初級] 試験問題集』が登場。書籍プレゼントキャンペーンも実施中!

記事、書きました。

自分の知らない世界だった。
だが、こうやってPCが使えるのは、
どこかで誰かがシステムを構築し、使いやすくしてくれているから!

と、真摯に思うようになった今日この頃です。

ありがとうございます🎵