マガジンのカバー画像

へっぽこぴーりーまんの 書紀~社会人の失敗体験記

48
ぼくの きた みち つつみかくさない ありのまんま ナサケナサ ハズカシサモ トキハナッテ … これまでの社会人生活を失敗エピソードベースで書き綴っています。こんなアホなや…
運営しているクリエイター

記事一覧

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.9

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.9

冬の到来

新潟に赴任して1回目の冬はすぐにやってきた。
11月中旬になると、冬タイヤに交換。
その直後に、鉛色の空が広がり粉雪が舞い始めた。
長く続く曇天に、気持ちまでが重たくなってくる。

降り積もる雪

初雪は積もらないが、次第に雪の降る時間も長くなっていき雪は路面を埋め始めた。
ボクの住む中越地域は、そんなに大雪は降らないとされていた。
しかし、この年は違った。
12月に入ると、雪が深く積

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.7

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.7

海外工場訪問

品管の業務の1つとして、海外工場とのやりとり及び査察、是正という業務があった。
2社目は中国、フィリピン、マレーシアに生産拠点を持っていた。
品管に赴任してから半年くらい
ボクは現状視察の目的もあり、フィリピンの水筒生産工場に課長に随行することになった。

・技術的な用語・会話などは未だに理解が難しい。
・更にはあまり治安としては良くないとされるフィリピンの出張
・何となく馬の合わ

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.8

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.8

 

新潟の四季

新潟の四季は美しかった。雨が多いが、晴れた日はそのぶん多くの喜びを感じられる。
特に晴天の日の夕焼けがきれいで。
孤独ではあったが、空っぽになれる時間はたくさんあったように思う。

海辺をドライブして寂しさを紛らわせた。ドライブのあとは温泉に入った。
なにかの傷を癒やすように。

精神的な世界

何かにすがるようにボクは精神的、スピリチュアル世界の本に手を出していく。
なぜ自分

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.6

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.6

新潟編を書き出して

新潟編を書き出して思うこと。
実はかなりボクの中でも辛い出来事だったのかなということ。
これまで順調にスラスラ筆が進んでいたのだが、筆が進まないことも多い。

何が辛かったのか

・目撃者、仲間がいなかったこと
・コミュニケーションが取れなかったこと
・単純に寂しかったこと
・仕事がつまらなかったこと
・辛くて寂しいのに評価はされなかったこと

これらの項目が挙げられると思う

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.5

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.5

(→前編より)

分析係から、品質管理係へ

3ヶ月の分析係での業務を経て、ボクは品質管理係へと移ることになる。
気さくな係長の可部は退職。
品管はまた色んな人たちがおり、人材の宝庫だった。

1人1人ではそんなに悪い人はいないのかもしれない。
しかし特に人と人との橋渡しをする人材がいない。内向的な人の集団ということもあり、うまくコミュニケーションが図れなかった。
ボクが最初に与えられた業務は、安

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.4

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.4

単身赴任の帰省

新潟県と兵庫県姫路市との単身赴任。
会社からは、2週間に一度の帰省費が支給される。
必ず2週間に一度帰らないといけないわけではないのだが、何か帰省しないと全てが壊れるような気がして帰省をしていた。

帰省には上越新幹線→寝台特急(サンライズ出雲瀬戸)→姫路翌朝着
というパターンを使うことが多かった。

↓以下参照

終業後、金曜日の19時台に新潟県内の最寄りの駅から新幹線に乗る→

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.3

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.3

(←前編から)

八方塞がり

・品管の単調な業務は好きになれない。
・人間関係も上手くいかない。
・出世もできる気配がない。
・単身赴任で家族とも距離が出る。
・片田舎の生活には慣れない。
・趣味も作れない(作る気がない)

正直八方塞がりな気がした。
業務はそうキツくないはずなのだが、帰るとグッタリしてしまう。

営業時代の緊張感は無くなり、ある意味気楽だった。しかし物足りなさを感じた。
東京

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.2

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.2

分析係の仕事

早速ボクは分析係の仕事に入る。
分析係の仕事は、単調な作業の繰り返しだった。
クレーム品の分析。

・魔法瓶の保温効力を確かめるため、熱湯を入れて熱の逃げを確認する。
・計測機を使い、穴の空いている箇所がないか確認する。
・水の漏れがないか振って確認する。

全ての検査業務はマニュアルに沿って淡々と行われる。
新入りのボクはベテラン派遣社員 鈴木の指導を受けることになった。

特に

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.1

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 新潟編vol.1

引っ越し〜新潟単身赴任スタートボクは新潟中越地区に引っ越した。
妻はいったん実家に帰ることになった。
図で示すと以下のようになる。

妻は育児面と仕事の両立を考え、実家に帰ることに。
妻自身の職場の大阪からは離れている姫路であったが、新幹線通勤で距離の問題を克服することになった。

引っ越しは寂しいものだった。
荷物をそれぞれ2つに分けて運び出す。
不謹慎な表現だが、離婚するときってこんな感じの引

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜番外編〜期待値とアウトプット

へっぽこぴーりーまん書紀〜番外編〜期待値とアウトプット

ボクが評価されなかった要因

ここまで、へっぽこぴーりーまん書紀を通してボクの社会人生活での失敗を書いてきた。
ほぼ一貫してボクは評価されず、微妙なポジションに置かれ続けた。
特に自責でなぜ評価されなかったのかを一度考察してみたい。

期待値とアウトプット

ボクが評価されなかった具体例は多数ある。
それを一般化してみると、一つの要因に集約されると思う。
常に 自分のアウトプット(成果物)<周囲の

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 東京編vol.16

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 東京編vol.16

別れ

担当引き継ぎ挨拶も終わり、あとは引っ越しと異動を待つばかりとなった。それまでに、いくつか送別会もして貰った。餞別の品なども頂いたり。「無愛想で取っつきにくいボクにこんな施しをしてもらえるのか。」人の優しさが身に沁みた。
その中で、東京本店全体の歓送迎会が3月末開催された。ホテルのレストランフロアを借りた大規模なもので、東京本社の多くの人たちが集まる。
その中で、全体の前で挨拶をする機会が与

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 東京編vol.15

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 東京編vol.15

受け止め方

新潟への辞令を受けて。ボクにいろんな励ましをしてくれた人たちがいた。
ものすごくありがたい話なのだが、1割くらいは「うるせえよ!オレの何がわかるんや!?」という気持ちもあったのも事実。

しかし、ボクは必死に前をむこうと「ポジティブ」に状況を捉えようとしていた。
営業から視点を変えるチャンス。ノルマから解放される。
そんなふうに必死に、無理矢理に、前を向こうとしていた。

見方を変え

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 東京編vol.14

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 東京編vol.14

操縦不能状態で

ボクはその後、糸の切れた凧のような気分で仕事をしていた。
研修を受けていたが、やはり仕事面の向上。実績面の向上はできていなかった。
変われない。変わらない。
むしろ研修で勢いよく出てくるアイデアと、凪(なぎ)のように変わらない現実とのギャップにストレスが溜まっていた。

足利との面談

12月頃。上司との足利との定例面談があった。異動の意思の確認。日頃の仕事の悩みなどを話し合う。

もっとみる
へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 東京編vol.13

へっぽこぴーりーまん書紀〜2社目編 東京編vol.13

セキヤとの関係破断

ボクの中で、成功モデルとなっていたセキヤ。
セキヤの原口バイヤーとは良好な関係を築けていた。
だいたい、提案すれば通る関係性。
正直図に乗っていたところがあった。
とある日、原口バイヤーから問い合わせがあった。
「プレスリリースであったポップ柄の水筒を扱えないか?」
問い合わせのあった水筒は、雑貨店ルート限定の商品。セキヤはホームセンターだったから、卸すことが原則できなかった

もっとみる