マガジンのカバー画像

※思想強めシリーズ

70
主に💉(シェディング)やおかしな世の中に対して思うことについての記事まとめです。
運営しているクリエイター

#薬害

【訂正あり】目が覚めて2年、改めて茶番劇を振り返る(※思想強め)

【訂正あり】目が覚めて2年、改めて茶番劇を振り返る(※思想強め)

・熱が37.5℃以上あったら要注意!
→平熱35℃台の人もいれば37℃ある人もいるけど何そのガバガバな基準?

・熱が出た!PCR検査だ!コロナです!
→いや発熱する原因て他にもいろいろあるよね?(苦笑)

・お店の検温器で35℃〜38℃まで叩き出したことあるけど問題なく入店できた!
→計る意味ある???(笑)

・国民は県を跨ぐ移動は控えましょう!でも国を跨いでオリンピック開催します!
→は??

もっとみる
個人的プチ薬害の歴史と 意味のある痛み(※やや思想強め)

個人的プチ薬害の歴史と 意味のある痛み(※やや思想強め)

20代半ば、とある薬を3年ほど飲んでいた。
その薬には抗ヒスタミン系の作用があり、本来の用途とは違うものの、諸々のアレルギー症状があったり不眠症気味な私にとって、それは副産物的にプラスの方向に作用してくれていた。

しかしその薬を飲むのをやめた途端、身体のいろいろな場所に蕁麻疹がでるようになった。
その時によってお腹や背中、普段なかなか痒みなんてでない掌や足の裏等。
薬を飲むと治まる。でもやめると

もっとみる
【訂正あり】負け確定のギャンブルはそろそろ終わりにしようぜ(※思想強め)

【訂正あり】負け確定のギャンブルはそろそろ終わりにしようぜ(※思想強め)

最近身の回りで、コロナに感染した(という名の単なるPCR検査陽性)という人をちらほら目にする。
ほとんどの人が初回のワ○チンを打ってから2年を迎えるこのタイミングで、免疫抑制が解除された感じ?それとも5Gとかなんかやってる?

悪趣味だと思われるかもしれないが、定期的に地域のお悔やみ情報を閲覧している。
マメに連絡をとっている人もいないし、数百人規模の従業員が居た前の職場から離れた今は、顔馴染みの

もっとみる

「ヒロシマ・ナガサキ」といい勝負だよ現代人

何故今このタイミングでこの漫画を教材から削除したのか?国は何を企んでるのか?
ワクチンもマイナンバーも食糧危機も、根っこはみんな一緒だよ。

基本的には今この瞬間を、半径1m以内を大切にするのでいいと思う。
けどせめて今日くらいは、こういう情報を目にしたそのタイミングくらいは、昔のことも将来のことも、半径1mを超えた部分についても意識を向けてほしいと思う。

結果的にそれが、今この瞬間や半径1m以

もっとみる
防衛費内訳(※思想強め)

防衛費内訳(※思想強め)

以前宣言した通り、ここ1年半くらいの間に主にシェディング対策として購入したものと、それにかかった費用を以下に書き連ねてみる。
(※計算ミスってたらすみません)
(※ストックとして購入済みではあるが未開封のものは除く)

【購入品費】・CMCロッド…33000円
・CMCバンド…8800円
・電磁波対策ブレスレット(期限切れ)…4180円
・CBDオイル…2980円
・フルボ酸…2180円
・E

もっとみる
鴨鍋食べ放題の国と それによる健康被害の記録(※かなり思想強め)

鴨鍋食べ放題の国と それによる健康被害の記録(※かなり思想強め)

少し前に「麻疹(はしか)が流行ってるからワクチン接種を」と言うニュースを見たと思ったら、今度は「破傷風」だって。

、、いやいやどんだけ打たせたいのよ(苦笑)。
コロナワクチン接種が下火になったから(って言っても6回目も思ったより打ってて驚愕)、今度は別の病気で煽って。儲かりまんなあ。

コロナワクチンの在庫もたくさんあるだろうからねえ。もしかしたらラベル張り替えただけで中身全部一緒かもしれないね

もっとみる
気になること、気が気じゃないこと(※結構思想強め)

気になること、気が気じゃないこと(※結構思想強め)

今年のGWは「がんばったウィーク」だった。
1日あたりの時間は長くはないものの、連日バイトで約1年振りに週5日連勤の疲れを味わった。

一度夢の中で、自分のじゃない誰かのアラームが鳴り続けていてうるさいなあと思っていたら、現実世界で自分のスマホのアラームが数分間鳴り続けていた(笑)。
それに気付かないほどの久しぶりの熟睡。
昔はこれが1日8時間で毎週当たり前だったんだよな。変わるものだね。
個人的

もっとみる
3.11なんて比じゃないよ

3.11なんて比じゃないよ

花が見たくなって隣町のフラワーガーデンまで行ってきた。
その日は暖かいを通り越してむしろ暑いくらいで、厚手のニットカーデを着て行ったことを後悔した。いつの間にかすっかり春だなあ。

チューリップやパンジー等のカラフルな花達は見ているだけで元気がでる。
梅や桜の凛とした奥ゆかしさや儚さも素敵。
花が咲く前の雪柳を見て、海ぶどうみたいで美味しそうだなあなんて思いながら広い園内を歩く。

売店でソフトク

もっとみる