マガジンのカバー画像

マラソン

84
マラソン・ランニングに関する記事をまとめております。
運営しているクリエイター

#練習

ハーフマラソン

ハーフマラソン

ここ最近、マッチングアプリのお話が多く、
ランニングに関する投稿ができていませんでした。

練習自体は、継続できています!

そして今週の土曜日(10/30)に、
マラソン大会に出場します!

■ 大会名
赤羽トライアル

■ スタート日時
10月30日(土) 9時30分

■ コース
新荒川大橋(赤羽駅から徒歩10分)
全長2.5kmを折り返し

■ 距離
ハーフマラソン(21.0975km)

もっとみる
2/17(水) 〜フルマラソンへの挑戦〜

2/17(水) 〜フルマラソンへの挑戦〜

こんばんは、
本日はランニングに関する投稿です。

昨日、400m×10本のインターバル練習をしてきました。

家に帰って椅子に座った瞬間、

" めっちゃ疲れた… " と声が漏れてしまいました(笑)

予定では、75秒±1秒で行う予定でしたが、撃沈です。

1 | 練習の内容____________________

【 400m × 10本 rest1分 設定75秒±1秒 】

1本目  77

もっとみる
フルマラソンに向けた練習メニュー

フルマラソンに向けた練習メニュー

こんばんは。市民ランナーのゆまるです。

概ね、先週投稿した内容のとおり練習を取り組むことができました。まだ2/19(金)に行った30km走の疲労が多少残っていますが…。

参考までに、先週までの練習メニューを載せておきます。良ければ、ご覧ください!

https://note.com/yumar/n/n592cf9b2e477

(フルマラソン・サブ45に挑戦!)

今回も、月曜日~日曜日までの

もっとみる
2/26(金)フルマラソンへの挑戦!

2/26(金)フルマラソンへの挑戦!

こんにちは、市民ランナーゆまるです、

3/6(土)にTAMAハーフマラソンという大会で、フルマラソンに出場します。残りは、1週間となりました。目標は、サブ45(2時間45分00秒)です。

(自己ベストは2年前に記録した2時間56分30秒)

本日は、2/26(金)に、1000m のインターバル練習をしてきましたので、その結果を書いていきます。

1 | 練習メニュー◎1000m ×5 rest

もっとみる
フルマラソン1週間前の過ごし方

フルマラソン1週間前の過ごし方

3/6(土)のフルマラソンが迫ってきました。そこで、大会当日までの練習メニューを組んでいきたいと思います。

1 | 練習メニュー◎3/1(月)

 40分ジョグ + 200m W.S × 3(帰宅ラン)

◎3/2(火)

 6km刺激走 設定3分35秒 + 200m ×3

◎3/3(水)

 休息日

◎3/4(木)

 30分ジョグ + 200m × 3

◎3/5(金)

 30分ジョグ

もっとみる
フルマラソン前最後の調整

フルマラソン前最後の調整

フルマラソン2日前となりました。

本日は、フルマラソン前の最後の調整として、

◎3000m刺激走 + 200m W.S × 3

を行いました。本来は3/2(火)に6000mの刺激走を行う予定でしたが、雨で走るのをやめることにしました。

フルマラソン2日前に6000mを行うと、疲労が残ると思い、半分の3000mに変更です。

1 | 練習目的本練習は、試合前に肺や心拍、足に刺激を入れて、本番

もっとみる
次の目標 ”5000m16分切り”

次の目標 ”5000m16分切り”

こんばんは、市民ランナーのゆまると申します。
最近、ランニングに向けてのモチベーションが落ち気味でした。

フルマラソン終了後、
なかなか練習に身が入りません。

そこで、次の目標を決め、
練習に力を入れていきたいと思います!

1 | 目標種 目   : 5000m 
目標タイム : 16分00秒切り
時 期   : 6月上旬のトラックレース
自己ベスト : 16分18秒(社会人以降)

2 |

もっとみる
春の大会に向けた練習メニュー

春の大会に向けた練習メニュー

そろそろ、
本腰を入れて練習に取り組みたいと思います。

4月末に、
5000mのトラックレースに申し込みました。

この時点での目標は、
社会人自己ベストの16分18秒切りです!

そして6月初旬の大会では、
16分切りを目指したいと思います。

今回は、春のトラックシーズンに向けた練習メニューを考えていきます。

1 | 練習メニュー3/22(月) 休息日
3/23(火) 40分ジョグ+200

もっとみる
3/24(水)練習報告 1000m×5本 辛すぎた…

3/24(水)練習報告 1000m×5本 辛すぎた…

ランニングが大好きなゆまると申します。

昨日、1000m×5本のインターバル練習をしてきました。スピード練習が辛すぎてやめたくなりました(笑)

ただ、終わった後の達成感は最高でした!
ポイント練習だからこそ味わえる感覚😂

それでは、結果を報告します。

1 | 練習内容◎ 練習:1000m × 5
◎ 休憩:2分(つなぎジョグ)
◎ 設定:3分20秒
◎ 風 :1,3,5本目が強い向かい風

もっとみる
ハーフマラソンに向けた"練習ルーティン"

ハーフマラソンに向けた"練習ルーティン"

月曜日、お疲れさまでした。
市民ランナーのゆまると申します。

4/3(土)にTAMAハーフマラソン(ハーフマラソンの部)という大会に出場します。

1か月前にTAMAハーフマラソンのフルマラソンの部に出場しました。結果、2位で入賞することができたため、次回の出場権を得ることができていたみたいです(笑)

なので急ではありますが、
TAMAハーフマラソンに出場してきます!

そこで、
1週間の練習

もっとみる
ランニング   トレーニングプラン

ランニング トレーニングプラン

今週は、
木曜日と土曜日に大会があります。

■4月29日(木) 5000m
■5月1日(土)  ハーフマラソン

そこで、大会前の練習メニューを考えていきます。

1 練習メニュー4/26(月) 完全休養
4/27(火) 1000m×5本
4/28(水) 30分ジョグ+流し×3
4/29(木) 5000m(大会)
4/30(金) 完全休養
5/1 (土) ハーフマラソン
5/2 (日) VIVA

もっとみる
★レース当日に意識する3つのポイント★

★レース当日に意識する3つのポイント★

おはようございます。

今回はレース当日に意識していることを、
書いていきます。

今後、コロナが終息してマラソン大会を出場される方に向けて、参考になれば幸いです。

1 たくさん糖分を補給する長い距離になればなるほど、
エネルギー切れになる可能性が高まります。

後半に失速してしまう原因の1つになってしまうかもしれません。

私が毎回レース前に摂っているものは、

■ ウィダー
■ お饅頭

もっとみる
【ランニング日記】久々のスピード練習

【ランニング日記】久々のスピード練習

6/5(土)
TAMAハーフマラソンに出場します。

調整練習として、大会3日前の

6/2(水)にスピード練習をしてきました。

【5kmジョグ+400m×5本+1000m】

今回は、練習の振り返りを行います!

(1) 5kmジョグ(5分00秒/km)帰宅ランで5分00秒/kmペースで、
のんびりラン。

久々のポイント練習前ということもあり、
少しソワソワしていました。

(2) 400m

もっとみる
ランニングサークルに加入!

ランニングサークルに加入!

本日はランニングについてです。

私は高校卒業(陸上部引退)後から現在まで、
ずっと一人で走ってきました。

しかし最近、一人で走っていてはモチベーションが上がらず、練習が進んでいません。

大会でも途中棄権したり良い結果を残せず・・・。

また、皇居での練習や大会などで、
仲間と一緒に走ってる方がとても羨ましくも思えていました😂

そこで一度、思い切って
ランニングサークルに参加してみることに

もっとみる