見出し画像

2/17(水) 〜フルマラソンへの挑戦〜

こんばんは、
本日はランニングに関する投稿です。

昨日、400m×10本のインターバル練習をしてきました。

家に帰って椅子に座った瞬間、

" めっちゃ疲れた… " と声が漏れてしまいました(笑)

予定では、75秒±1秒で行う予定でしたが、撃沈です。


1 | 練習の内容

____________________

【 400m × 10本 rest1分 設定75秒±1秒 】

1本目  77秒 (あ、今日無理だ)

2本目  75秒

3本目  74秒

4本目  78秒 (次、ラストにしよう)

5本目  78秒 (悔しいから、頑張る)

~5分休憩タイム~

6本目  73秒 (やばい、飛ばしすぎた)

7本目  79秒

8本目  80秒 (地獄…)

9本目  76秒

10本目 75秒 (10本やり切った~!)

※  ( )内は練習中の心の声です。

____________________

2 | 練習の感想

1本目。 " 飛ばしすぎた! " と思って時計を見たら…

 " 77秒 " 

かなりメンタルやられました。個人的には70秒切ったかな?と思うくらい、飛ばしていたつもりでした。2本目、3本目はなんとか設定通りにペースをあげますが、そこで完全に力尽き、4本目、5本目は惰性で走ったような形です。

ですが、noteでも10本行うと宣言してしまったし、” ここでやめるわけにはいかない! " ということで、とりあえず5分間の休憩を設けました。

結果的には、その休憩が功を奏する形となります(言い過ぎ)。6本目以降、ペースは落ちましたが、なんとか10本走り切ることができました。


3 | 練習からの学び

今回の練習で、" 予定通り練習が進まなくても、乗り越えられる方法がある " ということを発見しました。5本目終了時点で、辛いからと言ってやめていたら、諦め癖がついてしまっていたかもしれません。

今回は5分間休憩を取り、その後気を取り直して再スタートをしました。今考えてみると、他の練習メニューでも組めることができそうです。

・5kmのペース走に切り替える

・400m ⇒ 300mのインターバルに切り替える

・流し10本に切り替える

などの練習を残りの400m × 5本の代わりとして行うこともできました。


4 | まとめ

今回の練習は結果的にダメダメだったのにも関わらず、謎に ” 5分休憩が良かった ” をゴリ押ししてしまいました(笑) 自分が決めた練習メニューを設定通りこなすことが一番大切です。次のポイント練習は、30km走なので、まずは設定通り取り組めるように頑張っていきたいと思います、


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。