見出し画像

フルマラソン前最後の調整

フルマラソン2日前となりました。

本日は、フルマラソン前の最後の調整として、

◎3000m刺激走 + 200m W.S × 3

を行いました。本来は3/2(火)に6000mの刺激走を行う予定でしたが、雨で走るのをやめることにしました。

フルマラソン2日前に6000mを行うと、疲労が残ると思い、半分の3000mに変更です。

1 | 練習目的

本練習は、試合前に肺や心拍、足に刺激を入れて、本番の感覚を掴むというものです。ランニングYoutuberのたむじょーさんを参考にさせていただきました。

たむじょーさんは、びわ湖毎日マラソンの3日前に

◎5000mの刺激走 + 200m × 3

を行っており、見事、自己ベストを出していらっしゃいました。私もたむじょーさんのように走れるようになりたいと思い、真似をしてみた次第です(笑)
結果は以下のとおり。

2 | 練習結果

◎ 0km ~ 1km 3分20秒

◎ 1km ~ 2km 3分18秒

◎ 2km ~ 3km 3分27秒

合計 10分05秒(3分22秒/km)

3 | 練習振返り

◎ 0km ~ 1km 3分20秒

3分20/kmを予定していたため、設定通りのペースで1kmを通過することができました。しかし、想定以上に呼吸が辛く、ポイント練習みたくなってしまいました。向かい風ということもあり、少しだけ無理をしてしまったかもしれません。

◎ 1km ~ 2km 3分18秒

折り返しの追い風を利用して、なんとかペースを維持しようと試みました。結果、3分18秒/kmと予定通り2km目も通過することができました。しかし、呼吸は荒れ荒れで、残り1kmのことを考えると辛かったです。

◎ 2km ~ 3km 3分27秒

ラスト1kmにも関わらず、辛くてペースを落としてしまいました。10分切りたい欲に駆られましたが、フルマラソン2日前ということを考えて、追い込みすぎないことを意識しました。9割くらいの力は使ってしまいましたが(笑)

4 | フルマラソンに向けて

本日3000mを走ったことで、身体に良い刺激が入った感覚があります。この調子なら、落ち着いてスタートを切れると思います。後は本番のアドレナリンに期待します。先ほど当日の持ち物を整理し、前日は早く寝れるように準備をしておきました。

2時間45分00秒(3分54秒/km)を目指して、頑張っていきます!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。