マガジンのカバー画像

風と星の道が交わるところ 2.0 -星学研究ラボ-

2020年より突入する風の時代。 その風の時代の生き方や 風の時代を生き抜くスキル、 マインドセット、 そして 風の時代に必要となるセンスを 星の調べとともにお届けします。
240年前から続く土の時代から、 風の時代へと時代の主軸がかわる年、2020年。 先行する成功モ… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【街のバイブスを読んでみる】 #048 常陸国

【街のバイブスを読んでみる】 #048 常陸国

光、起つところ。茨城県。
ここは誰もが知る”納豆”の一大産地であるが、実はピーマン、蓮根、水菜、栗、メロン、小松菜、青梗菜、干し芋も全国1位の出荷量を誇る、関東最強!のレベルで農業が強い土地である。
また、全国top3までに幅を広げると、レタス、はくさい、らっきょう、みつば、落花生、ねぎ、にら、スイートコーン、もやし、ごぼう、マッシュルーム、みょうが、こんにゃく芋も堂々ランクイン! 
加えて、広大

もっとみる
【街のバイブスを読んでみる】 #046 愛媛編

【街のバイブスを読んでみる】 #046 愛媛編

愛媛県から生じるvortexは・・・人は愛媛県と聞いて何を思い浮かべるだろう。

みかん、道後温泉、今治タオル、しまなみ海道・・・とかだろうか?
もうちょっと地理・経済に詳しい人なら、製紙業とか造船とか石鎚山とか言う人もいらっしゃるかもしれない。

愛媛県はもちろんそれらも有名であるが、”この県のみがもつオンリーワンの何か”を持つ県である。

【街のバイブスを読んでみる】 #045 滋賀_琵琶湖編

【街のバイブスを読んでみる】 #045 滋賀_琵琶湖編

日本一の湖がある滋賀県・近江地方の波動とは・・・

日本で一番広い淡水湖、琵琶湖。
そして、そのすぐ西に聳える比叡山。

この2つの重要エレメントをその内に抱える県、滋賀。

京都、愛知、大阪等の近くにありながら、どうしても”地味”と云われがちな場所かもしれない(失礼!)ただ、このエリアのもつ波動を知ってしまったら、もう”地味とか目立たない”なんて言えなくなるはずである。

今日はその”滋賀県の波

もっとみる
【街のバイブスを読んでみる】 #043  山口県

【街のバイブスを読んでみる】 #043 山口県

山口県はある時に必ず顔を出す場所山口県と聞いてぱっと何かがすぐに出てくる人は相当の歴史好きか政治好きの方かと思う。
逆に、”え、ぱっとすぐには出てこないよ”という人は現代の地名である”山口県”ではなく、長州と変換してみるとどうだろうか!
すぐに”あぁ!”と何かしらの偉人・賢人・志士等の名前がでてきたりはしないだろうか。

【多分保存版】”目覚める旅”へ。(国内編)

【多分保存版】”目覚める旅”へ。(国内編)

リクエストにお応えする形で!先日upしました”目覚める旅”へ”外国版”が好評だったこと、
”国内編”のリクエストを沢山いただいたため、
”国内編”もまとめてみることにしました!

【多分保存版】 ”目覚める旅”へ。

【多分保存版】 ”目覚める旅”へ。

日本はまだまだいろいろな規制も強かったりもしますが、海外の友人のsns等を見ているとここ数週間は、紅海に行ったよ!とかギリシャで泳いできたよ!とか、ヴァカンスを楽しんでいる様子がupされています。
これは通常であれば”毎年の夏の風物詩”のような感じだったのですが、ここ2年はほぼ皆無。
夏のヴァカンス!なんていうもの・概念自体がしばらく御暇してたから致し方ないのですが、今年は厳しくても今年の冬・年末

もっとみる
【街のバイブスを読んでみる】#042 伊勢_志摩編

【街のバイブスを読んでみる】#042 伊勢_志摩編

天照のお膝元、伊勢!伊勢志摩はおそらく誰もが知っている東海地方1の有名&観光名所。
なぜなら2016年にはG7・”伊勢志摩サミット”が開かれ、神社のトップ・伊勢神宮があり、賢島や志摩界隈に有名リゾートやホテルがずらり、たちならんだりしているから!
きっとこれら名所・名宿を巡る旅なりで訪れたことがある人もきっと多いだろうし、三重の県庁所在地は知らずとも(失礼!)、伊勢志摩が三重にあることをご存知の人

もっとみる
世代でわかる”魂の役割”③ - 1999/09後半~2001年12月中旬

世代でわかる”魂の役割”③ - 1999/09後半~2001年12月中旬

Z世代初期のぶっ飛びリーダーズ反響熱い”世代でわかる〜”シリーズですが、今回はその三回目。
①、②はトラサタシリーズでしたが、今回はトラサタ+例のやつ!のくみあ合わせです!

【街のバイブスを読んでみる】 #041 【『紀伊山地の霊場と参詣道』(熊野・吉野・大峯・高野山)編

【街のバイブスを読んでみる】 #041 【『紀伊山地の霊場と参詣道』(熊野・吉野・大峯・高野山)編

至上霊場讃歌白地図等ではないタイプの着色された普通の?地図を見れば明らかだが、日本はとにかく山が多い国である。
本州の中心部には日本アルプス・富士山があり、中国地方は中国山脈が山陰・山陽をわけ、また、四国も四国山脈がその中心にドンと存在していて4県を分けているように県境が山のこともあるし、山脈がざっくりと文化圏を分けているなんていうこともこの国ではよく見られる現象だ。
何を隠そう日本は国土面積の約

もっとみる
【街のバイブスを読んでみる】 #040 那須・日光編

【街のバイブスを読んでみる】 #040 那須・日光編

関東の聖地!日光と那須の波動とは?!「日光」日の光、光が差すところ的なニュアンスも感じられるなんともおめでたい地名だが、その漢字は実は当て字であり、日光という名を授けたのは弘法大師空海で、語源の由来は実は奥日光にある二荒山神社にある(とされている。諸々諸説あり)

二荒山神社は中禅寺湖に面して聳える男体山(標高2486m)をご神体として祀る神社で、古くから山岳信仰が盛んで多くの導師たちが登拝したり

もっとみる