見出し画像

自分は〇〇だから、、、と固執する

最近よく聞く言葉

最近書ているブログの内容が暗すぎてびっくりしています笑

皆様今日もおつかれ様でございます。ゆひのこです。

ここ数年で流行ったHSPという言葉。HSPってもっと細かい分類分けがあるんですよね。(なんかで見たけど忘れました笑)

それが良くないみたいな捉え方している方を見かけます。

そして、医学用語としてHSPという言葉はないので(多分)自分で「私はHSPだ」と思い込んでいる方も多いようです。

それって、、、時に悪いことにもなるような気がしています。

人はみんな違う

「自分はHSPだ」って

「自分は一人っ子だ」とか
「自分は二重だ」とか
「自分はA型だ」とかと何も変わりません。

自分の情報?(個性)ではありますが、自分の欠点・悪いところではありません。

良いとか悪いとかではなくてただの情報。
ただ自分はそうだよってだけです。

この自分の情報とマイナスになるような捉え方は切り離していきたいところです。

捉え方は、、、

そんなに深く考えなくて良いような気がします。

自分がHSPで辛いとか悲しいとかの感情は持つ必要無いのかなと思います。

個性なので音に敏感とか相手の気持ちを読みずぎるとかある時は、イヤホンをしたり、一人の時間を大切にしたり生活の仕方に個性はあります。

その個性はみんなにありますよね?

ワイワイした環境が好きな人はフェスにいくでしょうし、好きな香りがある人は夜にアロマを炊いたり、、、

自分の特徴、個性で好きなように生活しています。好き嫌いを理解して生活しているものです。

伝えたいこと

今日上手く伝えられてない気がしますが(笑)人はみんな違うんだから、考えすぎずに生きていきたいなということです。

なんでも言ったもん勝ちです。笑

自分が好きなものが好き。嫌いなものは嫌い。
それは今後変わります。

ちなみに私は人の気持ちを読みすぎる、考えすぎるところがありましたが、最近はどうでもいいかと思えるようになってきました笑

おわりに

このブログは私の感じたことや経験、知識を書いています。
この記事の内容が絶対に正しいというわけではありません。
「へぇー」「そんな考え方もあるんだ」など軽い気持ちで見ていただければと思います。

たまに真面目内容も書きますが、堅苦しく捉えず、気軽に見ていただければと思います。

自分のペースで自分らしく暮らしていく方法を私含め一緒に模索できたらなと思います。

私の発信が少しでも誰かの為になりますように。

拙い文章ですがここまで読んでくださってありがとうございました。
フォロー、シェアよろしくお願いいたします。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。

Tweets by yuhinokomental

#医療
#精神科
#心療内科
#精神障害
#精神疾患
#メンタル
#メンタルヘルス
#メンタルハック
#リハビリ
#治療
#作業療法士
#パニック障害
#適応障害
#鬱病
#うつ病
#非定型型うつ
#躁うつ病
#双極性障害
#不安障害
#自律神経
#自律神経失調症
#過敏性腸症候群
#月経前症候群
#月経前気分不快症候群
#PMS
#PMDD
#note大学スタディー部
#note大学study部


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。よろしくお願いします。