マガジンのカバー画像

お気に入り_ゲームレビュー&感想

5
運営しているクリエイター

記事一覧

私とドラゴンクエスト

私とドラゴンクエスト

ドラクエと出会ったのは、私が8歳の時。

お隣の家のNくんに見せてもらったドラクエ4。
当時発売されたばかりのそのゲームに、一瞬で心を鷲掴みにされたのです。

第一章のライアンが、素敵な音楽が流れるフィールドを歩いていました。

モンスターたちと戦い、レベルを上げ、ホイミンを仲間にして、空飛ぶ靴で塔へ行き・・・。

なんて楽しいんだろう!!!!

当時我が家にはゲーム機がなかったので、Nくんの家に

もっとみる
🎮新作ゲーム ダンジョンエンカウンターズは面白い😃

🎮新作ゲーム ダンジョンエンカウンターズは面白い😃

SQEXから昨日発売になったダウンロード専用ゲーム🎮です。
PS4、Switch、Steamでリリースされています。
華美な演出を排したゲームで昨今のゲームトレンドからは真反対で挑戦的な製品で気になっていて、買ったわけですが10/28まで20%offというのも決め手になりましたw

もうね、この画面見てください。
D&Dにはまった世代としては、もうウズウズしてしまいます。
このマス目で表現された

もっとみる
私にとっての「白飯と焼き鮭」

私にとっての「白飯と焼き鮭」

TVゲームはお好きですか?

たまに気晴らしで遊びます。令和のご時世にスーパーファミコンを。数年前に発売された「ニンテンドークラシックミニ」じゃないですよ。中学生の頃にお小遣いとお年玉を貯めて買ったオリジナルの方です。

いまだに壊れていません。丈夫ですね。ちなみにいまプレイしているのは「ドラゴンクエスト1・2」の「1」です。

ウチは親が厳しくて初代のファミコンを買ってくれませんでした。友達の家

もっとみる
ゲームの透明感。キングダムハーツが好きでした。

ゲームの透明感。キングダムハーツが好きでした。

サンタさんにポケモンを貰ってどハマりして以来、僕はずっとゲームをしてきました。

ゲームの魅力はたくさんあります。没入感を味わえたり、実際にはありえないことを擬似体験できるというのも、ゲームにハマる理由の1つです。

その中でも最大の魅力は、ゲーム世界ならではの「透明感」だと思っています。

ゲームをしない人にもこの感覚を伝えたい!と、普段はあまり書かないテーマですが記事にしてみました。

今まで

もっとみる
ワンダと巨像

ワンダと巨像

コロナが始まり、10年ぶり位にゲームをしました。
『ワンダと巨像』というゲームです。

それを語る前に私のゲーマー人生を記しておきます。人生で一番のめり込んだゲームはゼルダの伝説シリーズ五作目、『時のオカリナ』。元来裕福な家庭では無かったので一つのゲームを兎に角遊び倒す、というのが常になっていました。最初は回復縛り、武器縛り、利き手縛りとドMプレイを楽しんでいたのですが、最後にはノートとストップウ

もっとみる