見出し画像

日報 2024年5月15日

拝啓、奥さま
本日のご報告でございます。


<家事>

  • 5:50 子供達の水筒、給食セットを準備しました。

  • 6:00 乾いた食器を食器棚にしまいました。

  • 6:05 洗濯物をたたみました。

  • 20:50 夕食を下膳しました。

  • 21:00 夕食の食器を洗いました。

  • 21:30 洗濯物を干しました。

  • 21:55 子供達の歯磨きの仕上げをしました。

  • 23:05 リビングの掃除をしました。

<仕事>

  • 8:00-17:30
    本日は若手部下との同行でした。顧客との折衝でしたが、顧客が何を求めてるのかを部下がうまく引き出せず、横にいる私に助けを求めるような視線を送ってきました。ここで私が対応することは簡単なことでしたが、それでは部下の成長につながらないと考え、敢えて口出しせず見守ることにしました。結局、部下は自分の言いたいことだけを言っていただけで、それは顧客がまったく必要としていないことでした。そのまま折衝終了で収穫ゼロになりそうだったので、やっと私の助け舟を出しました。シンプルな質問を3つだけ顧客に投げかけ、3つだけ必要な回答が顧客から返ってきました。そこで、折衝終了となりました。。。これからもっと折衝経験を重ねて、質問力に磨きをかけていきましょう。成功や失敗を繰り返し、一緒に成長していきましょう。

  • 定時で仕事を区切れたのですが、18:00-20:30まで懇親会でした。職場の同僚たちと一緒に食事をしながら情報交換をしました。自分の成長に必要な有益な情報交換はできませんでしたが、普段話せていない同僚とコミュニケーションを図れたことが良かったです。
    あと、イタリアン料理が「ゥンまああーーーーーーーーーーいッ!!!!(億泰ネタ)」
    ことがディ・モールト良かったです。

  • 酒が入ったときにその場にいない同僚のネガティブなことを話し合うのはやめましょう。また、一緒になってネガティブな話に参加することはやめましょう。一緒になってネガティブな話に参加する人は、あなたがいない場であなたのネガティブなことを話していますよ。その逆も然り。
    そんな無駄無駄無駄無駄ァーーーーッ!!!!な時間は、私の人生には必要ありませんでした。終了後は誰よりも早く抜け出し、タクシーで帰宅しました。

<子供>

  • 早人と総合格闘技5分1Rをしました。オラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!
    最後に私が負けるシナリオに反することのないように戦いましたw早人は勝てて嬉しそうでした。

  • 由花子と早人に頼まれ、こちょこちょをしました。我慢対決のやつです。2人とも楽しそうで良かったです。

<出費>

  • 7:10 定禅寺のカフェ コーヒー 280円

  • 11:40 定禅寺の牛丼屋 おろしポン酢牛丼豚汁付 730円

  • 20:35 杜王タクシー 2,700円 

<読書>

  • こころ 夏目漱石
    昨日に続き、こころを読みました。まだまだ先生の回りくどい話が続いておりました。未亡人とそのお嬢さん、友人Kが新たに登場人物として加わりました。若き先生は人間を信用できなくなりましたが、好意を寄せているお嬢さんは別だという矛盾について述べていました。異性を意識する年頃にはそういった矛盾が生じても仕様がないですよね。明日も続きを読みたいです。

<共有または所感>

  • タクシーを利用しました。お酒を外で飲む日は、様々なトラブル回避の観点より、タクシーを利用することをお許しください。タクシー車内では運転手さんとの会話を楽しみました。明日もポジティブな気持ちで過ごせそうです。

以上

この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?