マガジンのカバー画像

トレンド探し

442
金融に限らず、世の中のトレンドで気になったことを、まとめるようにしています
運営しているクリエイター

#不都合な真実

不都合な真実⑭

不都合な真実⑭

今回の不都合な真実も、中国関連と脱炭素関連になります。トピックとしては従前からの内容に近いと認識していますが、走り出したものは止まらない、といった状態へ、と感じています。

『不都合な真実シリーズ』の過去投稿はこちらになります。
Part1、Part2、Part3、Part4、Part5、Part6、Part7、Part8、Part9、Part10、Part11、Part12、Part13

①今

もっとみる
不都合な真実⑬

不都合な真実⑬

久しぶりにいくつかお題が集まったので、『不都合な真実シリーズ』を書いてみようと思います。

『不都合な真実シリーズ』の過去投稿はこちらになります。
Part1、Part2、Part3、Part4、Part5、Part6、Part7、Part8、Part9、Part10、Part11、Part12

①米国、中国、日本に次ぎ、日本車にとって重要なマーケットである東南アジア。日本車が独占的な地位を気づ

もっとみる
不都合な真実⑫

不都合な真実⑫

約一か月ぶりに『不都合な真実シリーズ』を書いてみようと思います。

『不都合な真実シリーズ』の過去投稿はこちらになります。
Part1、Part2、Part3、Part4、Part5、Part6、Part7、Part8、Part9、Part10、Part11

①コロナ禍で所謂ライブがなくなってしまい、ネット上のライブ生配信へと多くのアーティストが舵を切ったものの、商業として成り立つのは、その中で

もっとみる
不都合な真実⑩

不都合な真実⑩

3か月ぶりに、不都合な真実シリーズを投稿しようと思います。

『不都合な真実シリーズ』の過去投稿はこちらになります。
Part1、Part2、Part3、Part4、Part5、Part6、Part7、Part8、Part9

①は新型コロナ感染症患者、またそれに伴う死者数が過少報告されているという事象が世界中で散見されている、という件です。下記チャートのリンクはこちらをご確認ください。

また過

もっとみる
不都合な真実⑧

不都合な真実⑧

久しぶりに不都合な真実シリーズの続編を書いてみようと思います。

『不都合な真実シリーズ』の過去投稿はこちらになります。
Part1、Part2、Part3、Part4、Part5、Part6、Part7

①コロナ禍で、海外からの入国時に伝えられている『公共交通機関利用なし』ですが、特にモニタリングや追跡を高めるわけでもなく、なんとなく意図的に、もしかして合理的?に、『要請』レベルで進めている感

もっとみる
不都合な真実⑦

不都合な真実⑦

またまた『頭の体操』として、不都合な真実の続編、を書いてみます。

『不都合な真実シリーズ』の過去投稿はこちらになります。
Part1、Part2、Part3、Part4、Part5、Part6

①上記統計によると、HealthAppの使用率は中国・インド・インドネシアが半数以上で上位層で、その後に西欧諸国が続き、日本は最下位。トップのアジア各国はスマホ・デジタルNativeが多いから、という側

もっとみる
不都合な真実⑥

不都合な真実⑥

あまり閲覧数が最近増えない同シリーズですが、個人的には『頭の体操』に面白いので、また不都合な真実の続編、を書いてみます。

『不都合な真実シリーズ』の過去投稿はこちらになります。
Part1、Part2、Part3、Part4、Part5

①カリフォルニア州の山火事はどんどん拡大している模様で、なんとワインで有名なナパバレーのブドウ園にも火が移ってきたとか。思い出せば、日本の酒蔵も、九州や中国地

もっとみる
不都合な真実⑤

不都合な真実⑤

またいくつか興味深いトピックが見えてきたので、不都合な真実シリーズにて、続編を書いてみます。

『不都合な真実シリーズ』の過去投稿はこちらになります。
Part1、Part2、Part3、Part4

①上記記事のように、ソフトバンクホークスでは、自社のペッパーと米ボストンダイナミクスのSpotという四足ロボットが、このコロナ禍で応援団として、ホーム試合のみですが活躍しているとのこと。屋内球場だか

もっとみる
不都合な真実④

不都合な真実④

面白いな、と思った事象がまた出てきたので、久しぶりに不都合な真実シリーズを書いてみようと思います。過去シリーズはこちらになります。(Part1、Part2、Part3)

①コロナ禍において、輸送業や飲食、観光業などがかなりの打撃を受けているのはご承知だと思いますが、なんと上記記事のように、ナッツ類も消費がかなり落ち込んでいるとのこと。確かに外食や空港のラウンジなどで食すナッツ類も、所謂景気循環的

もっとみる
不都合な真実?変化の兆し?

不都合な真実?変化の兆し?

以前投稿のような『不都合な真実』シリーズを書きたかったのですが、今回は必ずしも『不都合』ではないのかも、と思い。今回は『変化の兆し』として書いてみようと思います。過去投稿はこちらです(Part1、Part2)

①上記記事のように、米国はコロナ感染拡大を背景に、美術館・博物館が開館できない、またブロードウエイのショーなど、文化的催しものが開催できない、といった状態が続き、また運営団体がNPO(非営

もっとみる
不都合な真実Part2

不都合な真実Part2

前回Noteもご紹介した、不都合な真実?的なことが、また少しずつ集まってきたので、続編を集めてみました。多くの皆様にご覧いただいている記事の一つでもあるようなので、シリーズ的にやっていければと思います。今回は少し経済・経営的な面での真実、です。

①コロナショックにより、ネット出前がより身近になってきたわけだが、ネット出前の先進国である中国の大手でも実はまだ赤字模様。無論規模がものをいうビジネスモ

もっとみる
ちょっと不都合な真実??

ちょっと不都合な真実??

ここ2か月程度自粛生活というか、世界的に一定程度ロックダウンのような環境になったところで、私個人として面白いな、と思ったことがいくつかあったので、まとめてみました。

①ロックダウン状態を通じて、車や飛行機などの移動が減少。COPとか色んな取り組み(先進国と新興国の争いも含めて)を通じて、頑張ってやろうとしていた二酸化炭素排出が、この度のコロナショックによって劇的に減少になり、温暖化抑制に貢献して

もっとみる