弁護士田口泰規@対立から調和へ

「相手を打ち負かす」から「本当のあなたの幸せ」へ。 円満解決を目指して"法…

弁護士田口泰規@対立から調和へ

「相手を打ち負かす」から「本当のあなたの幸せ」へ。 円満解決を目指して"法律事務所maru”を開設しました。 訴訟で勝つことだけが解決ではありません。 自分も相手も納得できる解決、遺恨を残さない解決、根本的な解決を目指しています。

記事一覧

【依頼者のご感想 ~壁にぶつかったときの相談】

依頼者から感想をいただきました。 弁護士の所に来る相談は、どれも一つ一つ状況が異なっており、一概に答えを出すことができません。 当然、調停や訴訟など、弁護士が関…

武と産

園芸にはずっと無関心でしたが、今年に入って自分の中で関心が強くなっています。 「育てる」「育む」という世界がそこにあるからです。 植え替えたオリーブが勢いよく若…

法律事務所maru、3年目を迎えて。

この4月1日、おかげ様で、法律事務所maruは3年目を迎えました。 円満解決を目指す法律事務所、合意解決の可能性を広げる場として始め、この2年間、いろいろな案件…

【依頼者のご感想~私の人生を変えて下さった先生】

【依頼者のご感想】 依頼者から事件後の感想をいただきました。 この案件は典型的なトラブルではなく、どこからどう手を付けてよいのか、私自身も悩みながら、糸口を見出…

【依頼者のご感想~丁寧で心優しい弁護士先生】

依頼者から大変うれしいご感想をいただきました。 半年も関わっていれば、たくさんのことを話し、たくさんのやりとりをします。 依頼者の心が出発点であり、ゴールでもある…

【ご縁プロダクト~町工場×弁護士コラボ】

いつからか「ご縁」という言葉を意識するようになり、いまも不思議なものだとよく思います。 つながってもご縁、離れるもご縁、いいこともご縁、嫌なこともご縁。 何でも…

【依頼者のご感想】~何度お電話で「精神的に救われています」とお伝えしたでしょうか

依頼者からご感想をいただきました。 この事件は、交通事故で、依頼者の娘(高校生)が、朝、自転車で登校中、自動車にはねられて頭部打撲、一時的に意識不明となり、救急…

【開かれた解決】

【開かれた解決】 法律というと答えは一つ。 なぜかそういうイメージが頭の中にあります。 でも、「法律論」として一つの結論があるとしても、「現実に取りうる解決策」…

【交渉アナリスト1級・合格!】

交渉アナリスト1級に無事合格しました。 私にとっては、時間をかけながら自分が人知れず学んできた交渉学の知見が一つの形となったことに意味があると感じています。 こ…

依頼者のご感想~①希望額満額の実現、②調和的解決

今週は、依頼者のご感想を二つ受け取りました。 一つ目。 19年間美容室を営んできた経営者からの相談。 大家(高齢となった地主が不動産業者に土地建物を売却したため…

交渉アナリスト2級合格!

交渉アナリスト2級、合格。 学んだことは仕事に役立ちます。 次は1級。

【依頼者のご感想~弁護士選びはこちらの想いを伝える第一歩】

依頼者からうれしいご感想をいただきました。 訴訟の展開は、実際に進んでいかなければ見えてこないところがありますが、この案件では、思いがけず訴訟の被告となった依頼…

花の力~「争いの只中にお花を置いてみよう」

樹脂粘土オーナメント作家のAtsuko Kanekoさんに作成をお願いしていた樹脂粘土のお花が今日届きました。 「争いの只中にお花を置いてみよう」と思ったことがきっかけで、…

【依頼者のご感想~「相手の立場に立って物事を見ること」】

【依頼者のご感想~「相手の立場に立って物事を見ること」】 同族会社において、株主と経営者の間でときに厳しい対立関係が生じることがあります。 株主サイドである依頼…

事件後の感想~法律は魔法?

依頼者から事件後の感想をいただきました。 時に、法律は魔法ではないかと思うことがあります。 「契約を解除する」 「対当額で相殺する」 「解雇は無効である」 このよ…

法律事務所maru 開設1周年♪ 2年目になる!

本日、法律事務所maruが生まれて2年目となりました。 開所前は様々な不安がありましたが、無事1年を過ごせたことに感謝しています。 周りの皆さまがあたたかく見守って…

【依頼者のご感想 ~壁にぶつかったときの相談】

【依頼者のご感想 ~壁にぶつかったときの相談】

依頼者から感想をいただきました。

弁護士の所に来る相談は、どれも一つ一つ状況が異なっており、一概に答えを出すことができません。

当然、調停や訴訟など、弁護士が関与する方がよいケースもありますが、中には、弁護士が直接関わらなくてもよいと思われるケースもあります。

① 法律的な内容の実現という観点と、
② できる限り当事者同士での自主的な解決を図るという観点と、
両方のバランスをみながら、関わり

もっとみる

武と産

園芸にはずっと無関心でしたが、今年に入って自分の中で関心が強くなっています。

「育てる」「育む」という世界がそこにあるからです。

植え替えたオリーブが勢いよく若葉を生やす。
剪定したガジュマルも小さな葉や枝を出す。
ペチュニアは一つ花を咲かせました。

弁護士がかかわる世界、特に訴訟は、「断つ」「打つ」というはたらきが強く出てきます。

当事者同士で話をしていても話が通じないという状況の中で、

もっとみる
法律事務所maru、3年目を迎えて。

法律事務所maru、3年目を迎えて。

この4月1日、おかげ様で、法律事務所maruは3年目を迎えました。

円満解決を目指す法律事務所、合意解決の可能性を広げる場として始め、この2年間、いろいろな案件に携わってきました。

依頼者の見ている世界と相手方の見ている世界は、「まるで異なる」ということがほとんどです。

その異なる世界にいる両者が、「何らかの合意に至る」、あるいは、「すれ違っていく」ことを通じて、争いがなくなっていきますが、

もっとみる
【依頼者のご感想~私の人生を変えて下さった先生】

【依頼者のご感想~私の人生を変えて下さった先生】

【依頼者のご感想】
依頼者から事件後の感想をいただきました。

この案件は典型的なトラブルではなく、どこからどう手を付けてよいのか、私自身も悩みながら、糸口を見出していきました。いくつもの分かれ道もありましたが、共に一つ一つ吟味しながら行先を選んでいく中で、仲間としての絆も深まっていったと感じていました。

そのまま感想をご紹介させていただきます。

来年もまた、一つ一つの案件を通じて研鑽を積み、

もっとみる
【依頼者のご感想~丁寧で心優しい弁護士先生】

【依頼者のご感想~丁寧で心優しい弁護士先生】

依頼者から大変うれしいご感想をいただきました。
半年も関わっていれば、たくさんのことを話し、たくさんのやりとりをします。
依頼者の心が出発点であり、ゴールでもあると思います。
依頼者の心に向かうやりとりの中で、依頼者の心に響いたものがあり、前に進めたとすれば、こんなにうれしいことはありません。
励みとして受け取り、また一つ一つの案件に携わっていきたいと思います。

(70代・女性)
田口先生には相

もっとみる
【ご縁プロダクト~町工場×弁護士コラボ】

【ご縁プロダクト~町工場×弁護士コラボ】

いつからか「ご縁」という言葉を意識するようになり、いまも不思議なものだとよく思います。

つながってもご縁、離れるもご縁、いいこともご縁、嫌なこともご縁。

何でも包み込んでしまうような言葉ですが、シンプルには、やはり、「出会う」ということの中にご縁を感じることが多いかもしれません。

株式会社富士産業の社長杉本さんとは、ある相談をきっかけに出会いましたが、最初から、相談以外の話題でも話が尽きませ

もっとみる
【依頼者のご感想】~何度お電話で「精神的に救われています」とお伝えしたでしょうか

【依頼者のご感想】~何度お電話で「精神的に救われています」とお伝えしたでしょうか

依頼者からご感想をいただきました。

この事件は、交通事故で、依頼者の娘(高校生)が、朝、自転車で登校中、自動車にはねられて頭部打撲、一時的に意識不明となり、救急搬送され入院したという事案でした。
入院はしていましたが、事故後の現場でのやりとりから、警察では「物損事故」扱いとして処理されていました。

依頼者(被害者の母)は、事故後3日にして、威圧的と感じられる保険会社の担当者とのコミュニケーショ

もっとみる

【開かれた解決】

【開かれた解決】

法律というと答えは一つ。

なぜかそういうイメージが頭の中にあります。

でも、「法律論」として一つの結論があるとしても、「現実に取りうる解決策」は無数にあるのではないかと思っています。

「法律論」と「解決策」は区別することができ、「解決策」の可能性はできるだけオープンに開いておくことが、よい解決に至るためには大切なのではないかと考えています。

あるとき、債務整理の相談を受

もっとみる
【交渉アナリスト1級・合格!】

【交渉アナリスト1級・合格!】

交渉アナリスト1級に無事合格しました。

私にとっては、時間をかけながら自分が人知れず学んできた交渉学の知見が一つの形となったことに意味があると感じています。

これまで研修等を通じた出会いもあり、今後も新しい出会いが広がっていくだろうと思うと楽しみです。

更に研鑽と経験を積み、実践に活かしていきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

依頼者のご感想~①希望額満額の実現、②調和的解決

依頼者のご感想~①希望額満額の実現、②調和的解決

今週は、依頼者のご感想を二つ受け取りました。

一つ目。

19年間美容室を営んできた経営者からの相談。

大家(高齢となった地主が不動産業者に土地建物を売却したため、不動産業者が大家となる)から、建物の老朽化、建替えを理由として、立退を求められたが、その際、立退料の提示は一切なし。

大家を訪ねると、移転後の内装外装はこちらでやるとの話はされたものの、具体的な金額提示はなく、内装外装を他人に任せ

もっとみる
【依頼者のご感想~弁護士選びはこちらの想いを伝える第一歩】

【依頼者のご感想~弁護士選びはこちらの想いを伝える第一歩】

依頼者からうれしいご感想をいただきました。

訴訟の展開は、実際に進んでいかなければ見えてこないところがありますが、この案件では、思いがけず訴訟の被告となった依頼者の代理人として答弁書を提出した後、相手方(原告)から、依頼者にとって非常によい内容の和解提案が出てきて、円滑に解決に至りました。

私が円満解決を目指すという表明をしていることは、当然、相手方(代理人)にとっても把握されることだと思いま

もっとみる
花の力~「争いの只中にお花を置いてみよう」

花の力~「争いの只中にお花を置いてみよう」

樹脂粘土オーナメント作家のAtsuko Kanekoさんに作成をお願いしていた樹脂粘土のお花が今日届きました。

「争いの只中にお花を置いてみよう」と思ったことがきっかけで、打合せをする丸テーブルの中心に置くことで、ここに来られる依頼者の癒しにも、希望にもなるのではないかと思いました。少しのゆとりが解決策の幅を広げてくれることにもつながるだろうとも思いました。

今回受け取ったお花を手に取って見て

もっとみる
【依頼者のご感想~「相手の立場に立って物事を見ること」】

【依頼者のご感想~「相手の立場に立って物事を見ること」】

【依頼者のご感想~「相手の立場に立って物事を見ること」】

同族会社において、株主と経営者の間でときに厳しい対立関係が生じることがあります。

株主サイドである依頼者が最初に相談に来られたとき、「もう笑うしかない」と話しておられたことが強く印象に残っています。

確かに、経営者側の見ている世界・主張内容と、株主側の見ている世界・主張内容が大きく異なり、どこからどう手をつけていったよいか、判断が難し

もっとみる
事件後の感想~法律は魔法?

事件後の感想~法律は魔法?

依頼者から事件後の感想をいただきました。

時に、法律は魔法ではないかと思うことがあります。

「契約を解除する」
「対当額で相殺する」
「解雇は無効である」

このような一言を発すると、ガラッと状況が変わります。

今回は、「消滅時効を援用する」の場面でした。

この業者はタチが悪いようで、40年も前の金銭消費貸借契約に基づく債権の譲渡を受けて、請求を続けていました。40年も前の金銭消費貸借契約

もっとみる
法律事務所maru 開設1周年♪ 2年目になる!

法律事務所maru 開設1周年♪ 2年目になる!

本日、法律事務所maruが生まれて2年目となりました。

開所前は様々な不安がありましたが、無事1年を過ごせたことに感謝しています。

周りの皆さまがあたたかく見守ってくださったおかげと思います。

本当にありがとうございます。

事務所のシンボルである布絵を作ってくださった山條千穂(handmade kind))さんも立ち寄ってくださり、家族とともに様々な話で盛り上がり、楽しく有意義な時間が過ご

もっとみる