マガジンのカバー画像

50歳からの挑戦

123
50歳からでもまだまだできる。そんなメッセージを集めました。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

あくまで楽しみながら自分をブランディングする

あくまで楽しみながら自分をブランディングする

おはようございます。
最近、TikTokなどのSNSをさらに
頻繁に更新しています。
自分でも、、凄いなーって思います。
その技術や、内容ではなく、
この時間の中でやることを増やしていくという
ことに対して、自分って凄いなーって、、、

褒めてるわけでもなく、
嘆いてるわけでもなく、
ただ凄いなーって、、、

でも今年は自分をブランディングする!
と決めたので、、
やりたいこと、なりたい自分が想像

もっとみる
人の嫌がることを引き受ける

人の嫌がることを引き受ける

またひとつ、やらなければならないことが
増えてしまいました。
それは、経営者の集まり、
経営塾のOBの会なんですが、
そこの役員、、、みたいな立場、、、
ずっと打診されてて、ずっと断ってました。
基本、頼まれたことは受けるように
考えてるんですが、今回は重責に思えて、、
今の自分にしっかりと、きっちりと
その責務を全うする時間があるのか?
ただそれだけでした。
やると決めた以上は、真剣に考えないと

もっとみる
そこにはごきげんがたくさんありました。

そこにはごきげんがたくさんありました。

猛暑のお盆休み、、、
今日はお墓参りにいってきました。
めちゃくちゃ暑いですよね。
歩きながら、、汗だくになりながら
ご先祖さまへご挨拶してきました。

帰りに実家へ寄りました。
少しだけ久しぶりな感じの母親に会いました。
少しずつ不安な感じが増すオカンですが、
それが逆に可愛く見えてきて、、、
年を重ねるごとに子供に返ってる気がします。
息子のサングラスをかけるオカン、、、
いい感じでした。

もっとみる
366日目、、新しいスタートですよー。

366日目、、新しいスタートですよー。

キャンプ場の店番で淡路島にいってました。
人がたくさんで、、車も渋滞、、、
僕の一番苦手な、、渋滞、、、
車が止まり出した瞬間、一気にやばくなります。
その場から逃げ出せなくなる!と感じる瞬間です。
そこにトンネルなんかが見えだすと、、、
はい、もう終了です!
だから、こんな時はひとりでは、、、本当に、、
きついです。
超弱気、超不安ちゃんが目の前に現れます。

僕の366日連続投稿のスタート回は

もっとみる
さぁファスティング3日目、今朝もお風呂にゆったりと浸かりながら、、

さぁファスティング3日目、今朝もお風呂にゆったりと浸かりながら、、

おはようございます。
3日目の朝がやってきました。
体調、何もなく好調。しいていえば、
朝一起きた瞬間はさすがに空腹感がある。
なので、起きてすぐに酵素ドリンクを飲んで、
マグマソルトとロンガンハニーを少しぺろっと。

そういえば、かれこれ一昨日の朝から、
固形物というか、基本的に何も食べてません。
毎朝の梅干しひとつをお湯に溶かした梅湯が、
唯一の食べ物です。
ということはやはり、この酵素ドリン

もっとみる
ファスティング本番初日が終わりました。

ファスティング本番初日が終わりました。

メンタルが弱い私にとって、何も食べれない、、、
というプレッシャーは半端なかった。
朝起きた瞬間、お腹が減ってて、、、
思えば思うほど、、、お腹が減る、、、
不安障害を持つ人の独特な、、セルフコントロールが
できなくなる状態、、、
さぁ、ここからどうする、、、どうする自分?

まずは
梅湯からスタート、、、
これは、、、実に美味しい。
梅干し1.2個は栄養を取るためにも許されている。
それをそのま

もっとみる
ファスティング本番前日、、、すでに不安、、、

ファスティング本番前日、、、すでに不安、、、

昨日と今日は明日から始まる5日間の
ファスティング生活の準備期間です。
食べたものをご紹介します(^^)

お肉を抜いた豚汁、冷奴、少しのご飯、、、
だいたいこれが主食です。
ここに、納豆をプラスして、、、、ごちそう。

あとは、梅干しをプラスしたり、、、

今日も朝から、肉を抜いた豚汁と
冷奴を食べました。

そして、ドライフルーツを少し、、、

今から淡路島へキャンプ場の店番にいってきます。

もっとみる
今日は記念すべき日になるのかな、、

今日は記念すべき日になるのかな、、

今日はね、大切な日なんです。
何が?はい。前にも話したことがあるんですが、
自分が作詞作曲した曲の収録日なんです(^^)
吹田市のスタジオに20時、、、、
向こうのスタッフさんが立会で、
ギターの真さんとしっかり録音編集してもらいます。
普段、そこまで歌唱力に自信があるわけじゃないので、
プロの方の技術でどこまで聞けるくらいになるのか?
ここで発表するかどうかは別として、、、
頑張ってきます(^^

もっとみる
大好きな数字と、いいことが起きる関係とは、、、

大好きな数字と、いいことが起きる関係とは、、、

楽しいお正月休みもあと2日となりました。
やっぱりお休みはいいですね、、、ゆっくりできて。
私自身もそろそろと、、、今年のスタートの準備を
しようかな、、、と言う感じです。

明日は奈良、大神神社へ恒例の初詣にいきます。
そこがスタートになるのかな、、、

さて、2022やりたいことリスト、、、

個人編(^^)・スポーツ全般を頑張ること
 (野球、フットサル、マスターズ陸上)
・ピアノを弾く練習

もっとみる
50歳でも気付き、学び、成長できる。

50歳でも気付き、学び、成長できる。

今朝の掃除は暑かったですー。
少しやるだけで、汗をかきました。
でね、吸い殻がふたつぐらいあったんかな、

僕はこれを見て、何を思うか、、、

誰や?!捨てたんは、、、?ではなくて、あー、昔たくさん捨てたなー。
ポイ捨てばかりしてたなー。

そんな男が、今ひとが捨てたタバコを拾うという、

50歳でも少しできる男になったんやと思います。

だからオレンジジュースの箱が落ちてても、

いたって冷静、

もっとみる
何回も言うけど、みんなを笑顔にしたい。。あかん?

何回も言うけど、みんなを笑顔にしたい。。あかん?

あと一ヶ月、、で今期が終わる。
振り返ることの大切さと前を向いて先を見つめる
ことの必然性、、、そんな6月になります。

経営者として、、
やはり不安が多い一年でした。
弱気やなー、、、とかそんな簡単な話しではなく、
正直に不安でした。
この不安に対して、希望、楽しさが上回ってるからこそ、こうして笑顔になれたり、
人の幸福を願えるのかなと思います。
もしも反対に、不安の方が上回ることがあれば、

もっとみる
リズムよく毎日を過ごすことが大切ですよねー。

リズムよく毎日を過ごすことが大切ですよねー。

久しぶりに身体を動かしました。
朝からフットサル、、暑かったです。。
そして、しんどかったです。。
でも、、、楽しかったです。

前にも書いたことがあるんですが、
自分自身サッカーやフットサルを経験したことが
なく、Jリーグなどを見ながら知識をつけてきた
感じです。その延長で、息子が幼少期から
サッカーを始め、そこを卒団してから
そのチームの指導者をさせていただきました。

なので、ほとんどサッカ

もっとみる