見出し画像

【1分で読める】#10 現状維持バイアス:変化を恐れるあなたへ、今度こそ挑戦し続ける自分になろう!

※紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。


こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!自己紹介はこちら

以下のような経験はないでしょうか?

  • 今の職場環境が良くないとわかっているが、なかなか転職に踏み切れない

  • 新しい趣味やスポーツに挑戦したいと思うが、下手だと思われるのが恥ずかしく、一歩踏み出せない

  • 習慣化したいことがあるが、なかなか上手くいかない

  • 何か決断をする際に、新しい情報よりも過去の経験を重視してしまう

  • 人間関係や恋愛において不満があるにも関わらず、関係を切れずにいる

  • 飲食店で、いつもと違うメニューを注文しようと思っても、結局同じメニューを注文する

  • 新しい技術を学ぶ機会があっても、既存のスキルで十分だと自己正当化してしまう

これらは現状維持バイアスに陥っている可能性が高いです。

この記事を読むことで、現状維持バイアスを理解し、克服して、より良い選択、積極的な生活変更に挑戦しましょう!



※そもそもバイアスとは

バイアスとは、人や物事に対して無意識に持つ、偏りや先入観のことです。

これにより、非論理的な思考に陥り、客観的で合理的な判断が下せなくなってしまいます。

バイアスについて一度勉強すると、2~3週間は耐性が付くと言われています。

逆に言うと、2~3週間で元に戻り、バイアスにかかりやすくなるため、定期的な復習をおすすめします。


現状維持バイアスとは

現状維持バイアスとは、人が新しい変化や選択肢に対して抵抗を感じ、既存の状況や選択を好む傾向を指します。

このバイアスは、既知の慣れ親しんだ状況を好む心理、変化に対する不安や恐れ、過去の成功体験への依存、そして失敗を避けようとする心理などが影響しています。

現状維持バイアスに陥ると、新しい機会や可能性を見逃し、個人や組織は成長を妨げることになります。

また、変化する環境や状況に対応する能力が低下し、競争力の喪失や不適応を引き起こす可能性があります。

日常生活での例

  • 旅行の計画:冒険的な旅行先よりも、以前訪れたことのある安全な観光地を選ぶ傾向。未知への恐怖や不安がバイアスを強化しています。

ビジネスでの例

  • 新技術の導入遅延
    競合他社がすでに取り入れている最新技術に対して、導入の決断を先延ばしにしてしまう。
    AIの導入や、契約書・請求書の電子化など!

  • リモートワークの導入抵抗
    感染症の流行によりリモートワークが推奨される中、対面でのコミュニケーションや従来のオフィスワークを優先し、リモートワークの導入を特に理由もなく躊躇する。

現状維持バイアスを克服する方法

現状維持バイアスの原因

  1. 損失回避:人は損失を避けようとする傾向があり、新しい選択や変化によって何かを失う可能性があると感じると、現状維持を選びがちです。

  2. 選択の麻痺:選択肢が多すぎると、人は決断を下すのを難しく感じ、結果的に何も変えずに現状を維持することを選ぶことがあります。

  3. 過去の経験:過去の成功体験や失敗体験が現在の判断に影響を与え、変化を恐れさせることがあります。

  4. 確証バイアス:既存の信念や期待を確認する情報のみを受け入れ、反する情報を無視する傾向があります。

  5. サンクコストバイアス:過去に投資した時間や資源を無駄にしたくないという思いから、効果のない行動やプロジェクトを続けること。

現状維持バイアスの克服方法

  1. 認識の変更
    現状維持バイアスの存在を認識し、自分の判断がそれによってどのように影響を受けているかを自覚することが重要です。

  2. 多様な情報源から情報を得る
    新聞やニュースサイト、ブログなど、様々なメディアから情報を得ることで、一方的な視点に偏ることなく、多角的な理解を深めることができます。

  3. 小さな変化から始める
    大きな変化は恐怖を感じさせることがあるため、小さな変化から徐々に進めていくことで、変化への抵抗感を減らすことができます。

  4. 第三者の意見を積極的に求める
    自分だけの判断に固執せず、客観的な第三者の意見やアドバイスを求めることで、新たな視野を得ることができます。

  5. メンタルヘルスのケア
    ストレスや不安を適切に管理し、心理的な柔軟性を高めることで、変化への適応能力を向上させることができます。

現状維持バイアスを克服することは、個人の成長、キャリアの発展、組織の革新に不可欠です。
上記の方法を実践することで、新しい機会を捉え、より良い未来へと進むことができるでしょう!

まとめ

■現状維持バイアスとは
複数のバイアスが合い間って、最終的にいつもと同じ決断を繰り返してしまうバイアス。

■対策
・バイアスを認識する
・変化や挑戦をしている人やコミュニティに参加し視野を広げる
・小さく始める(適正なリスクを取る)
・まず休む、寝る、食生活を正す。
 (不眠、不健康、ストレスの多い状況では敵わないバイアスです)

■余談
現状維持バイアスは、家族や同僚に対しても発揮されることがあります。
例えば、家族が引っ越しをする、同僚が転職しようとするという場合に、それが実現してしまうと自分の日常が変化してしまうため、それを恐れて「止めておいたほうが良いよ」と言う恐れがあります。
これは自分の都合に合わせて、周囲の人をコントロールしようとしている(足を引っ張っている)ことになり兼ねないので、注意しましょう!


最後までお読みいただき、ありがとうございます!(自己紹介はこちら

デバイアス・心理学シリーズはこちら!

無理なく限界を突破するための心理学 突破力 Kindle版

情報を正しく選択するための認知バイアス事典

人生を豊かにするおすすめ書籍はこちら!



#xxIPPOxx_1分で読める_デバイアスガイド
#xxIPPOxx_1分で読める_心理学入門
#読書 #ビジネス書 #勉強 #健康 #仕事 #人生 #人生を変える #本 #知識 #人生が変わる #仕事術 #最近の学び #書籍 #書籍紹介 #本紹介 #ビジネス書
#心理学 #自己改善 #認知バイアス #思考の罠 #思考の偏り #偏った思考 #偏見 #知的謙遜 #クリティカルシンキング #意思決定 #ビジネススキル

#1分で読める #一分で読める #バイアス #バイアス解除 #デバイアス
#xxIPPOxx_1分で読める

#変化の恐怖 #意思決定改善 #自己成長 #バイアス克服 #心理学 #新習慣 #職場革新 #リスク管理 #変化受容 #行動変容 #現状維持バイアス外し方  #現状維持バイアス克服

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,025件

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?