マガジンのカバー画像

日々の記事について意見を述べる

297
日々の記事やニュースについて意見を投稿したnoteを集めてみました
運営しているクリエイター

#住宅

住宅ローン:長期の負担か、賢明な投資か?

住宅ローン:長期の負担か、賢明な投資か?

はじめに:住宅ローンの現実

住宅ローンは多くの人にとって人生で最も高価な買い物です。しかし、この大きな買い物をただの「消費」として捉えることは適切でしょうか。特に、35年にわたる長期ローンを組む場合、未来の不確実性を十分に考慮する必要があります。

主な懸念点:

35年後の支払い能力:
35年後に確実に支払い続けられる保証はありますか?

収入の変動リスク:
現在の収入で支払い可能としても

もっとみる
住宅は投資目線で買う

住宅は投資目線で買う

住宅ローンは若ければ若いほどメリットが高いと言われていますが、その理由についてご存知でしょうか。本コラムでは、若いうちに住宅ローンを組むメリットについて、キーワードを元に詳しく解説していきます。

まず、勤続年数が1年を超えると、住宅ローンが組める金融機関があることが大きなメリットです。金融機関は安定した収入があることを重視していますが、若い世代は勤続年数が短くてもローンが組めるチャンスがあります

もっとみる
投資を始めるなら住宅から資産形成

投資を始めるなら住宅から資産形成

30代から40代の年収400万から500万円の世帯にとって、住宅購入は経済的なメリットが多く、資産形成の一助となります。このエッセイでは、住宅を購入することが資産形成となる理由、早く住宅を購入することのメリット、そして自身のライフプランに合わせて物件を選ぶ重要性について解説します。

住宅購入が資産形成になる理由

まず、住宅購入が資産形成となる理由について説明しましょう。住宅は長期的な投資として

もっとみる
ChatGPT-3を使ってみた

ChatGPT-3を使ってみた

今話題のGPT-3を使ってみた!

まずは、利用登録をするのだが全て英語で日本語は無い。ただ英語がわからなくてもDEEPLを使えば登録は至ってシンプルで、簡単。

最初に自分の名前(小山内將矩)とは?と質問してみたが、当然知られていない人物なのででたらめな回答が返ってきた。違うよと指摘したらものすごく丁寧に謝罪してきた。

次に、住宅を購入と賃貸どちらがいいのか?としたところ以下の回答でとても感動

もっとみる
住宅ローンの繰上げ返済について

住宅ローンの繰上げ返済について

住宅ローンは、ローン商品の中でも最も金利条件が良い為、安易に繰り上げせるべきではないのが自論。繰上げ返済する資金があればアメリカ国債に投資していた方が利鞘が稼げる状態。

他のローンや保険に入っているのならまずはそこを見直しすること。住宅ローンよりも良い利回りの投資先があればそちらを優先するのが最もお得

住宅資金、ペアローンで悲劇!?

住宅資金、ペアローンで悲劇!?

本来なら、ペアローンを組む際は将来のライフ設計である子供子育てや病気等どちらかが働けなくなっても返済できるようにしておく。もしくは返済できる借入でないといけない。できれば離婚した際の不動産の運用の方向性も決めておきたい。が離婚前提で家を買おうという人はまず居ないのでいざ離婚になると、揉める。。。

地方、都心両方から需要がありそう。特に、地方の土地は激安にあるので格安で家が建てられ住まないときは貸すこともできる。

https://encount.press/archives/371145/2/

「持ち家には住宅ローンさえ払い終えれば自身の資産になるというメリットがある」払い終える為の総額コストと生活スタイルの制限を考えると本当に資産なのかは考えた方が良い

https://gendai.media/articles/-/100819?page=2

地震、土砂災害、地盤等あらゆる場所の確立からリスクの低い場所で生活となると、東京で住む場所は限られる。自分の住む場所がどういうところかを把握する事が大事なんだと思います

https://mainichi.jp/articles/20220923/k00/00m/040/097000c

住宅ローンの変化

住宅ローンの変化

ここ10年で相場は相当上がりましたが、販売は毎年好調で販売件数は伸びていました。金利の低下と共に返済額が少なく住んだ為買いやすい状況が供給より需要を増やしたとも言えます。今年に入り、販売件数は前年比で落ちています。設備等のサプライヤーの供給不足等で物件の供給が減り件数が減ったとも言えますが、コロナ禍において相当な値上がりの反動とも言えます。ここで、金利の上昇になるとさらに冷え込みが加速するので、な

もっとみる
住宅価格の高騰、カプセルホテル型賃貸や車中泊は解決策となりうるのか?

住宅価格の高騰、カプセルホテル型賃貸や車中泊は解決策となりうるのか?

日本の場合そこまで賃料の高騰は出てなさそうですが、購入となると価格は高騰してますね。その分収入が増えているかというとそうではない。働き方、住み方も一定の居住地ではなくても生活できるので、定住ではない住み方でコスパの良い生活スタイルが定着するのかもしれないですね

マンション販売2カ月ぶり減少 東京23区など大幅落ち込みの記事について

件数は減っているけど、単価は上がっている。
供給不足が大半でしょうね。

急激なインフレインフレとニュースが騒いでいてかつ価格が上昇したら、買い控えも見えて来る可能性がありますね