マガジンのカバー画像

新卒と若手世代のキャリアやライフスタイル

186
新卒~若手世代のキャリア観やライフスタイルをまとめてみます。 例えば、 就職で親のために銀行に入る人がいたり、この先厳しいよねって考えている人がいたり。 この世代はたくさんの情報…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【お金】「なかなか貯まらない...。」貯金をするために必要な心構え・方法3選

【お金】「なかなか貯まらない...。」貯金をするために必要な心構え・方法3選

「社会人になって貯金したいのになかなか貯金できていない…。」
「実家暮らしなのになかなか貯金ができない…。」

貯金が出来なくて悩める社会人のご参考になれば嬉しいです。

1 貯金する目的

 貯金するにはまず「目的を明確にすること」が大切です。何気なく「お金を使わないから貯まっていった!」と言う方はほとんどいません。

「車を一括購入したい」「奨学金を一括返済したい」「一年後に会社を辞めるので最

もっとみる
転職活動いまのところ

転職活動いまのところ

まだ始まってもいないし、終わってもいないけど。

時系列でいうとこんな感じ。
3月 転職サイト登録
5月 noteはじめて自分を内省
6月中旬 自分棚卸しいったん完了
6月下旬 エージェントと初めて面談してみる
8月初旬 職務経歴書作成、提出(企業1社、エージェント経由1社)

企業とは面談してすらいないから、これからって感じです。書類で落ちるかもだしね。

転職活動してよかったなと思えるのは、自

もっとみる
ねぇ、無人島で観光×BBQ企画やってみたんだけどさ。【開催レビュー】

ねぇ、無人島で観光×BBQ企画やってみたんだけどさ。【開催レビュー】

ある日の飲み会にて
「この前さ、彼氏と猿島いってきたんだけどさ」
「猿島ってなに?」
「東京から日帰りでいける無人島があって」
「え?そこってBBQとかできるの?」
「してる人いたよ」
「そこにみんな集めてBBQしたらめっちゃ面白そうやん」
相手の話をあまり聞かず、興味があることに関してめちゃくちゃ質問をしてしまう紺ちゃんです。
ここから始まったこの企画。8/6に開催をしました!

当日無人島には

もっとみる
転職、考えて動くことが増えた

転職、考えて動くことが増えた

今日も頭をめちゃくちゃ使った気がする。

転職して1ヶ月、自分で考えて動くことが増えた。
毎日脳を酷使してる。疲れる。

でもそれが嬉しくもある。

考えて動くということは、
自由に動ける余地があるということ。
責任がありつつ、任せてもらえてるということ。
意見を言うというのが求められているいて、
意見を言っていいということ。

私はガチガチに指示されるのは苦手。
ペーペーの私にだって考えてること

もっとみる