マガジンのカバー画像

エ ト セ ト ラ

456
マガジンの説明というよりは、ワタクシメの説明をば、、 割かと好き勝手に戯れ言をホザイております。が、リアルな所で面と向かって言いたい放題の様なコトはいたしません。イチオー、程々…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

ドローン・オブ・ウォー 原題: Good Kill

ドローン・オブ・ウォー 原題: Good Kill

#備忘メモ #視聴メモ
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

単純化して効率を求める〝そーいうもんだ〟という組織(国)と、

Xboxの成れの果て、、な兵器を〝そーいうもんだ〟と命令され壊れていく兵士。

高村 薫 の〝単純化していく社会に言葉で挑む〟姿勢と同じ様に、〝単純化していく世界に映画で挑む〟作品だと思う。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B073XT

もっとみる
〝そーいうもんだ〟

〝そーいうもんだ〟

個人商店なのかなぁ、高知の 道の駅 で魚屋さんしているという方のツイッター。

嫁さん) 寄生虫ツイッターに上げるなって言うたろ怒った顔
魚屋) けど、結構人気が…
嫁様) 寄生虫見てタタキ食いたくなるか?ふくれ顔
魚屋) けど…
嫁王様) あ??
魚屋) はい…分かりました…

明日も鰹の水揚げ有ります仕事します(寄生虫はやめへんでーおどけた顔)

ぅぅむ、、寄生虫の動画もあがった

もっとみる

人さまの note を拝見していると、別人でも似た書き方や構成のパターンがあんだなぁ、、って気づいた。

ふと〝人となりが出る〟って言葉が浮かぶ。

飲み屋で揶揄われるお決まりお約束は「セックスん時に出るよねぇ、、人となりw」である。

教則本なのか流行りなのかマンネリなのか?w

白銀比と折紙

白銀比と折紙

以前、撮影でご一緒したコトのあるカメラマンさんがデザイン・ソフトの紹介と共に、ソフトに備わる機能の黄金比と白銀比なるものにふれられていた。

〝白銀比〟とは何ぞや? 一度くらいは見聞きしていたかもしれないけれど、まるで記憶に無い。ので、ググる。

まずはウィキを見たが数式がドバっとあって諦めた(笑/恥/呆)。別のサイトを見てこれならオイラでも理解できるし、事のはじまりのあらましもあって腹落ちする。

もっとみる
三脚のセッティング

三脚のセッティング

さっき呟いた【写真のリテラシー】の続き。w

たとえば、、三脚のセッティング。

プロだと三脚の据える位置と高さは見当つけてて、その上で三脚をセットする。セットしてファインダーを覗いてみて、「ちょっと上(下)だったなぁ、、」って時に、どっかで紹介してる〝三脚のセッティング方〟なんつーのだと脚を伸縮させて、、なんて事はしない。

その手の撮影のプロは予めセンター・ポールを半分伸ばした状態がデフォ(最

もっとみる

【写真のリテラシー】に追加したい〝シューティング〟っぅ、、ザックリした要素をどう肉づけしてくか。

ズバッと1つ2つで説明しきれない感じがして躊躇い中(苦笑)。

作家だったりアーティスト的じゃない、カメラマン実務を文字にしてこーってぇんだから面倒臭い。それこそ動画配信向きか⁉︎

値をつける

値をつける

今朝方にアップしたnote『平和の礎』が売れました。note で値つけした写真が売れたのははじめてです。

ご購入いただいた方のお名前は、少し前に書いた『サポート( https://note.com/voice_watanabe/n/nb863e2f142bb )』と同じ理由で控えさせていただきます。

感謝と、感激と、吃驚したのと、、〝写真を生業にする事〟について記したい気持ちが湧いてきました。

もっとみる
Googleマップのナビに新たな機能を

Googleマップのナビに新たな機能を

車で移動する際、車に付いてる古いナビよか、スマホでGoogleマップのナビ機能を使うことが多い。

Googleマップのナビ、結構イイ加減だったりAIだかで計算された効率の良い道案内をされるが、トンデモナイ裏道を走らされたこともある。

・・・なので、あくまで主体はオイラの経験則で走る道を決めて、到着時間なんかの目安として補助してもらう様な使い方をしている。

そんな感じではあるけれど、予測なのか

もっとみる
ブランド

ブランド

オイラがワニのマークのポロ・シャツを着ていったら、とある雑誌の編集者(新人だったのがいつの間にか編集長になっちゃった!)が、「学生時代にね、、」と話してくれたのが、、

と~ってもカワイイ女子が左胸に ナニヤラ刺繍がされたポロ・シャツを着てきたそーな。その刺繍、よくよく見ると カタカナ で『ワニ』と。

彼:ど、どーしたの!?
彼女:自分で.....
彼:ど、どーして!?
彼女:お金無くって買えな

もっとみる

高村 薫 さんの 時評集 を読んでんだけど、、言葉が単純化っぅか語彙が少なくなってって、それに伴って人間自体も単純化して深みのないものになってしまっていると。

誰かが放った〝映える見出し的なパワーワード〟をコピペして、いいね! や スキ❤️で安心しちゃうのか、、ʕ❛ᴥ❛ʔ

〝Duke Ellington〟詳しい方、、ひととなり、生き様みたいなところ、教えてください。

今朝方『MONEY JUNGLE』聴いてヤラレちゃいました。

https://www.facebook.com/Kenichiro.Watanabe/posts/3418492768209431