マガジンのカバー画像

体験のお知らせと体験から感じること

42
ボクのお仕事やイベントに関すること、参加するイベントやセミナーのお知らせと、そこでの感じたこと。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

体験ができるチャンスは逃しちゃいけない。〜阿寒の森のカムイルミナ体験記〜

体験ができるチャンスは逃しちゃいけない。〜阿寒の森のカムイルミナ体験記〜

もともとすべては”ひとつ”だった。

”ひとつ”ということは、なにも起こらないし、知る自分も知られる相手も存在しないから”ひとつ”はなにもないのと同じでした。

”ひとつ”は分離することで自分と相手を手に入れ、「体験」というものをはじめて手に入れました。

この”ひとつ”は「神」とも呼ばれるそうです。

今日はそんなちょっとわかりづらい話から

こんにちは、ソムリエ時々販促アドバイザーのウヌマです

もっとみる
変わらなきゃ。真似できることに差はもうない。

変わらなきゃ。真似できることに差はもうない。

「変わらなきゃ」と思い立って来たのは阿寒湖でした。

27歳のとき、それまでの自分の生活を見直したくなって、中途採用してもらえるところを探していました。

後から知ったんだけど、その頃は北海道の求人の氷河期。

だからあるのは学生向けのアルバイトの求人ばかり。

町の普通の高校卒、建築の専門学校は出てはいるけど資格なし。

そんな”なにものでもない”ボクを拾ってくれたのが「鶴雅」でした。

今みた

もっとみる
ドリンクメニューのお酒の選び方はお客さんの顔による。

ドリンクメニューのお酒の選び方はお客さんの顔による。

昔こんな記事を書きました。

料理の味の構成を考えるというのは、ワインを料理と一緒に楽しんでもらう上では必要なことです。

甘い、しょっぱい、酸っぱい、苦い、うまい。

この組み合わせのバランスが全ての味覚の基本です。

このバランスを、料理と楽しむ飲み物で、その料理の味もお酒の味も高め合うことをフランス語では「マリアージュ=結婚」といいます。

ボクはこのことをたくさんの方に知ってもらいたいから

もっとみる
縁と歌と。映画「アイネクライネナハトムジーク」試写会にいきました。

縁と歌と。映画「アイネクライネナハトムジーク」試写会にいきました。

人がつながったり離れたりするのはなぜなんだろう。

縁がつながってその縁が心地いいものならずっとつながったままならいいのに。

離れたくなくても、かかわらない時間が積み重なると、なにか薄まる気がする。

今はブログだとか、SNSだとかそういうツールもあるけれど、言葉を交わさなければ本当の意味での"つながり"にはならないのかもしれないなと思いました。

こんにちは、一方的な発信よりも

もっとみる
何かが変わるきっかけは夏が多いと思う。

何かが変わるきっかけは夏が多いと思う。

「ラブレター この思い 君に伝えたくて〜」誰の曲だったかなぁ。

思い出せないけど、夜、網戸にして聞いたことがあるような気がするから夏に聴いた曲だったと思います。

「好きだ」と書いてから一つも言葉が出ずにそのまま机の中にしまわれてしまうラブレターや

どれだけ好きなのかの言葉をとめどなく書いてしまい何だか読みづらくなってしまってクシャクシャにされてしまうラブレターもあります。

私はおまえの

もっとみる
「たしなむ」って、カッコいいと思う。

「たしなむ」って、カッコいいと思う。

『「カッコいい」とは何か』(平野啓一郎 著)という本を読みました。

新書にしては少し厚めの本を、時間をかけてゆっくりと読みました。

音楽、美術、政治、ファッション、性別などの視点から、時代背景に照らしあわせて「カッコいい」を紐解いている本です。すごく面白いです。

こんにちは、今日は本好き、カッコいいもの好きの鵜沼です。

この本が面白いことはこの本のタイトルを見つけたときからわかっていました

もっとみる