マガジンのカバー画像

海外での思い出いろいろ

46
海外での思い出深い話をまとめています。
運営しているクリエイター

#ソウル生活

ソウルでのタクシー事故とチョークの関係

ソウルでのタクシー事故とチョークの関係

【ソウル親子留学時の時の日記を加筆修正しながら出しています。2002年頃の話です】

友達の家に遊びにいってたメロンを迎えに行く時のこと。無理に割り込んできた軽トラが私の乗っていたタクシーと接触した。

サイドミラーが割れて車体も少し擦ったようだ。幸い運転手にも私にも怪我なく

それは良かったのだが

すでに道路の真ん中ではタクシーと軽トラックが(予想通り)激しく罵りあうこと3分は

良くないやめ

もっとみる
ソウルの幼稚園ケンチャナ芋掘り

ソウルの幼稚園ケンチャナ芋掘り

子連れで語学留学してたころの話。子供は日韓両方のクラスがある幼稚園へ通っていた。

日本語クラスの先生はみな若かった。なかでも韓国で働き始めてまだ3年ほどというメロンの担任先生とは、お迎え時によく話をした。ふわっと、おとぼけ具合が可愛らしい日本女性だ。

数日前、遠足のプリントを貰っている。

芋掘り予定ですが、栗拾いになるかも知れませんと書かれてたので聞いてみた。

「先生、明日の遠足は芋掘りで

もっとみる
イギリス紳士とアジアの警官

イギリス紳士とアジアの警官

2003年7月のある日

遅めの梅雨が長引いてソウルは蒸し蒸しだ。

イギリスの田舎から来たジェフ君。28歳。将来は翻訳家になりたい。そんな夢を持っているクラスメート。

実家はオールドスタイルの屋敷だという彼は、いつも物静かで喋り方も抑揚無くボソボソっと話す。イギリス紳士っぽい(なんとなく)。彼の韓国語は新しい国の言葉のようだった。

ある日の休憩時間、彼と日本のCちゃんと私が外へ出て缶ジュース

もっとみる
ジミョンちゃん

ジミョンちゃん

ソウル子連れ留学中は人生の中でいちばん人に助けられた時期だ。

当時19才の女子大生ジミョンちゃんもそのひとり。(彼女とは縁が深く交流が続いている。今では日本語を使う仕事でワーママとして頑張っているようだ)

彼女は小学校の時、日本アニメに触れて、そこから日本が好きになったという。ジブリ映画を愛してやまない。思春期にはアイドルグループ嵐に夢中になり自分の部屋をポスターで埋め尽くした。高校では第二外

もっとみる
リアル韓流ドラマ*青空市場の婆たち

リアル韓流ドラマ*青空市場の婆たち

2003年。

留学でソウル下町に住んでいた頃の本当にあったドラマのような話。画像↑は、他の場所で撮ったのですが露天商風景はこんな感じ。

大きな市場市場から溢れ出すように店が並ぶ。その売り子はほとんどお婆ちゃん。行ったことは無いが日本の輪島朝市を想起させる。

ただ、こちらは朝だけでなく夕方遅くまで店を開く。野菜、果物から雑貨洋服類まで。どこもオーバー70才(そう見える)くらいだ。

バス停前が

もっとみる
タクシーおじさん(アジョシ)の理想。三つ指ついてお出迎え。

タクシーおじさん(アジョシ)の理想。三つ指ついてお出迎え。

2003年ソウル留学中の話。

ある日の学校帰り、途中駅にある大きなスーパーマーケットに寄ったら、想定外に荷物が重くなり、タクシーをつかまえた。

行き先を告げて、やれやれ、はぁ疲れた。
シートにもたれかかる。

と、私の発音が下手だったのか

「お客さん、どこからきたの?」

と聞かれた。

「日本です。東京から」

答えると

「そうかい! ワシは昔、旅行で行ったことがあるよ」

弾んだ声から

もっとみる
ソウル2003年タクシーあいのり現象

ソウル2003年タクシーあいのり現象

ソウルのタクシー初乗りは当時約160円。安くて利用しやすかった。荷物が多くなり4歳のメロン連れなんてときはバス(暴れん坊のため💦)より安心。

でも、乗車中たまに【現象】が起きる。
(料金の高い模範でなく一般タクシーの方)

商売熱心な運転手にあたると

客が
走行中
勝手に増えていくのだ。

運転手は、相乗り希望!と手をあげるアピール客を見つけると、停まって窓を下ろし、行き先を聞く。了解なら首

もっとみる
ソウル2003年*新規開店ダンシングガール

ソウル2003年*新規開店ダンシングガール

初めて見たときはポカンとして、次に別の場所で次に見たときはかなり考えた。

ふたりひと組で踊るこの子たちはなんだろう。なぜ通行人に向かって踊っているのかと。

彼女たちは、新規オープン開店イベントの言わばキャンペーンガール。韓国では比較的小規模店舗でも、この形式がポピュラーのようで、店を装飾すり風船とともに現れる。飲食店が多かった気がする。

しかし。

ちょいちょい見かけてはちょいちょい違和感。

もっとみる
韓国語授業*ハウちゃんとマダムの暴走

韓国語授業*ハウちゃんとマダムの暴走

20年前の韓国語学留学中。トルコの可愛い女の子ハウちゃんと個性強め中国マダムは忘れられないクラスメート。紹介はこちらです↓

その日は、直喩や関連表現法の授業。日本には「だんご鼻」という表現があるが韓国では「こぶし(げんこつ)鼻」というらしい。

配られたプリントには、お人形さんのように可愛い女子と(言葉アレだが)かなりの不細工女子イラストが並び、不細工な方に『かぼちゃみたいな顔』との説明がある。

もっとみる
ソウル2003年*トルコのハウちゃんと中国のマダム

ソウル2003年*トルコのハウちゃんと中国のマダム

ソウルでの語学留学。新しくクラスメートになったトルコ出身のハウちゃんと中国出身のマダム(皆がマダムと呼んでたので本名は忘れた)

この二人も思い出深いクラスメートだ。

トルコのハウちゃんは22才。色白でまつげが長くて少しぽっちゃりした可愛い子だ。

イスラム教徒だからヒジャブを頭に巻いている。聞くと家の中だけ外すそうだ。

彼女は日本や韓国が小さい頃から好きだったらしい。とくに、日本人とトルコ人

もっとみる
ソウル2003年*あかすり初体験とアラビア文字

ソウル2003年*あかすり初体験とアラビア文字

メロンのバーバが日本から遊びにきたので、韓国名物あかすりを体験しに行った。

梨泰院にある観光客向け(日本語可能)な店は門構えから高級サウナ施設だった。

受付できれいなお姉さんがうやうやしく出迎えてくれて、まずはカウンセリング用紙へ身体や皮膚の状態を記入する。

お姉さんは4歳のメロンにも同じようにバインダーに挟んだ紙と鉛筆を持ってきて

「お嬢さまも、ここにお名前を書いてね」

生まれて初めて

もっとみる
ソウル2003年*クラスメートの結婚式と新婚プチ苦労

ソウル2003年*クラスメートの結婚式と新婚プチ苦労

クラスメートのCちゃんが、韓国人男性と結婚した。クラス全員に招待状を配り、メロンちゃんも一緒にどうぞと言ってくれる。

少し前に我が家でご飯会した際、彼氏も来てメロンとも顔見知りだけど、子供まで良いの?
クラスメート皆に招待状ってのも、ええ、そんな大勢呼んで良いの?

驚いたが、韓国では招待状はわりと出すだけ出して、出欠確認しないパターンも多いのだという。【今は変わっているかも知れません】

ソウ

もっとみる
ソウル2003年*銭湯の卵

ソウル2003年*銭湯の卵

韓国の住宅には湯船が付いてない場合が多かった。そのため銭湯、サウナ含めたチムジルバンという韓国の温浴文化が充実したとたしか聞いた。

庶民が集う銭湯的なものから、高級エステ美容まで含めたもの、大人数収容型などなど街には様々なタイプの施設があった。

私とメロンも、平日はシャワーだけなので、週に一度近所の銭湯へ行った。ただ、ここは湯船が適温でなく(水、超ぬるま湯、高温の3つ)ゆっくり浸かれない。

もっとみる