ほしの

音楽家。 クリエイティブと仕事、そして生活について、音楽からの観点を中心に考察していま…

ほしの

音楽家。 クリエイティブと仕事、そして生活について、音楽からの観点を中心に考察しています。

マガジン

  • 生活と環境編

    DIYアーティストにとって大変なことのうちの一つには、生活リズムを保ち、モチベーションを保ち、権利を守り、自らの生活を自らで守る、ということにあるのではないでしょうか。それらの大きくて深い課題に対して、少しずつ着実にアプローチができるような方法を、考察していきたいと思っています。

  • DAW制作編

    昨今の技術革新で、自宅でも、ノートPCでも、ハイクオリティな音源を作ることが可能になっています。 新しい時代、個性を殺さないために、必要なスキルや知識を考察していきたいと考えています。音楽制作が中心。

  • 概要ビジネス編

    これから、ますますオリジナリティを出していく時代になる気がしています。 表現で少しでも自活へ繋げられるために、まずは全体像や考え方などを中心に、概要をまとめたいと思いました。音楽系の人間なので、少し音楽によるかもしれませんが、きままにまとめているので、よければご一読ください。

  • マーケティング編

    集客、永遠の課題ですよね。 家族→5人のファン→8人の熱烈なファンを集めましょう、ととある本にはあります。 目的と手段、市場とターゲット、広告とブランディング、やること多すぎ問題。 ブランディング+プロモーション+アドバータイズ(広告)=マーケティング。というイメージではないでしょうか? DIYでアート活動する上で、どのように問題に対処していくのか、考えていきませんか。 本質はきっといいものを作って、うまく発信できているかだと思いますが、 記事内容は個人の主観の域を越えません。また、私はプロのマーケターではありません。

記事一覧

マーケットインから考える音楽家のキャリア選択の簡易リスト【生活と環境編】

こんにちは。音楽家の収入を増やす、安定させることを考えるときの、より実践的な考え方の一つなればと思い、今回は音楽家のキャリアで特に、演奏、または制作にフォーカス…

ほしの
4か月前
4

CDミックスだから、配信上は音が小さくなる、は誤りである事(ラウドネス問題)【DAW制作編】

こんにちは。郷に入れば郷に従えという言い伝えがありますが、もしも今、あなたの乗る船が沈みかけている時、そのまま沈むことを選ぶでしょうか。(今回はネガティブで重い…

ほしの
5か月前
4

音楽家の年収について、安定はあるのか、いくらを目指すのか、思うことを書くだけ。【生活と環境編】

長いタイトルの通り、ただ思うままに音楽家と年収について考えるだけの記事です。 記事を書いたきっかけ 20代後半で、音楽家として複業の結果、年収500-600万(月収40-50…

ほしの
5か月前
35

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑥EQ【制作編】

こんにちは。今回は、EQについての記事を書きました。EQもかなり大変ですが、自分なりの言葉で書いてみましたので、ぜひご一読いただければ幸いです。 概要 ・Compressor…

ほしの
7か月前
4

2024年度前に 音楽家やクリエイターが使えそうな生成AIをまとめてみた【制作編】

こんにちは。そろそろ、生成AIについてある程度は調べておきたいなと思い、今回の記事を作成しました。 1.画像生成AI まずはこれらを試してみました。同じ単語にすること…

ほしの
9か月前
13

(中級者、セミプロ以上の方向け)ノートPCでもMIXのレベルをグローバル水準に上げるには【制作編】

こんにちは。今回、音の仕上げ部分についての記事を書きました。2MixのBusトラック(SteroOut)に対する処理、あるいはマスタリング時の音の処理についてです。 ①MixBusま…

ほしの
10か月前
26

音楽家でも疲れにくい体を手に入れたい【生活と環境編】

こんにちは。最近本当に疲れをよく感じるようになったと思うことが増え、生活リズムの乱れや睡眠、食生活についていろいろと情報をリサーチしておりました。その中で特に面…

ほしの
11か月前
3

スモールビジネスの教科書をDIY音楽家やアーティスト向けに咀嚼してみる【概要ビジネス編】

こんにちは。前回個人事業のはじめ方を読んだ記事を投稿しましたが、今回はスモールビジネスの教科書を読んだ内容をまとめた記事を書いてみようと思います。こちらの書籍も…

ほしの
11か月前
12

「個人事業のはじめ方」をアーティスト向けに咀嚼してみる【概要ビジネス編】

こんにちは。先日「個人事業のはじめ方」という大槻貴志さん著の本を読みました。非常に素晴らしい内容だったなと個人的に感じたので、音楽家がビジネスマンに振り切りすぎ…

ほしの
1年前
16

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑤モニター監視【制作編】

こんにちは。今回は、モニターの方法についてです。 僕自身本当に頭を悩まされていた記憶が鮮明にまだ残っています。本当にDTMerにとっての七不思議にもなり得るであろう、…

ほしの
1年前
5

TikTokでリスナーを増やしたい【マーケティング編】

こんにちは。TikTokで集客絶対にしなきゃ行けない時が来ていると思っておりまして、というより実際そういわれておりますが、ほぼ自分のためにですが、情報を集めてまとめて…

ほしの
1年前
10

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには④Compressor【制作編】

こんにちは。今回はCompressor/コンプレッサーについての記事です。音楽制作においてこれほど重要なものはないと言えるほど、コンプレッサーの役割は大切だと思います。少…

ほしの
1年前
26

もしも音楽家やアーティストがChatGPT4を使うなら【生活と環境編】

こんにちは。今回は、ChatGPTをうまく使いこなせたら、もっとプラスになるのではないか、と思い、記事を書きます。 1.ChatGPT概要 ChatGPTとは、人工知能とチャット形式…

ほしの
1年前
8

音楽DIYアーティストの、デジタルマーケティング手段体系化リスト【マーケティング編】

こんにちは。DIYアーティスト活動を行うにあたって、さまざまなプロモーションの手段があるということを、調べてきました。 色々な情報源をもとに、なるべくすべての情報…

ほしの
1年前
19

グローバル市場に展開したい音楽家におすすめしたい記事Distrokid vs Ditto 【マーケティング編】

こんにちは。DIYアーティストで音楽配信を考えている方に、おすすめしたい記事を見つけたので、共有させてください。その記事はこちらです↓ 和訳の機能でほとんど問題な…

ほしの
1年前
8

フォロー率15%を超えたInstagramオーディエンス設定を一応公開【マーケティング編】

こんにちは。前回記事のインスタ広告運用結果報告に関連し、今回はそのターゲット内容、オーディエンス設定を共有させていただきたいと思います。 そんなにSNS運用に詳し…

ほしの
1年前
4
マーケットインから考える音楽家のキャリア選択の簡易リスト【生活と環境編】

マーケットインから考える音楽家のキャリア選択の簡易リスト【生活と環境編】

こんにちは。音楽家の収入を増やす、安定させることを考えるときの、より実践的な考え方の一つなればと思い、今回は音楽家のキャリアで特に、演奏、または制作にフォーカスして考察したいと思います。

横文字になってしまいますが、ビジネスについての情報を調べたりするとよく、プロダクトアウトとマーケットインという言葉を見かけます。プロダクトアウトは、その人が作りたいもの、からどう売るか、という考え方、マーケット

もっとみる
CDミックスだから、配信上は音が小さくなる、は誤りである事(ラウドネス問題)【DAW制作編】

CDミックスだから、配信上は音が小さくなる、は誤りである事(ラウドネス問題)【DAW制作編】

こんにちは。郷に入れば郷に従えという言い伝えがありますが、もしも今、あなたの乗る船が沈みかけている時、そのまま沈むことを選ぶでしょうか。(今回はネガティブで重い内容です)

その船を作った人、操縦している人、その船の上で必要な仕事をしている人、すべての人、先人たちに心からのリスペクトを払いながらも、命は守らなくてはいけません。

利己的にならず、高慢にならず、リスペクトを払いながらも、冷静さを保ち

もっとみる
音楽家の年収について、安定はあるのか、いくらを目指すのか、思うことを書くだけ。【生活と環境編】

音楽家の年収について、安定はあるのか、いくらを目指すのか、思うことを書くだけ。【生活と環境編】

長いタイトルの通り、ただ思うままに音楽家と年収について考えるだけの記事です。

記事を書いたきっかけ

20代後半で、音楽家として複業の結果、年収500-600万(月収40-50万)になり、音楽プロデューサーとして(クリエイターとして)、制作業務も請け負うようになった時、自分はこの先どうしていきたいのか、とふと考える時がありました。

あれだけ好きだった音楽や音楽制作ですが、なんとなく自己実現がで

もっとみる
自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑥EQ【制作編】

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑥EQ【制作編】

こんにちは。今回は、EQについての記事を書きました。EQもかなり大変ですが、自分なりの言葉で書いてみましたので、ぜひご一読いただければ幸いです。

概要

・Compressorは筋肉、EQは血液

Compressorが筋肉の強度を調整するのに対し、EQは、血液型を合わせる、という意味合いを持つのでは無いでしょうか。

例えば、A型の人に、B型の血を入れてはいけませんよね。同様に、A型のドラムな

もっとみる
2024年度前に 音楽家やクリエイターが使えそうな生成AIをまとめてみた【制作編】

2024年度前に 音楽家やクリエイターが使えそうな生成AIをまとめてみた【制作編】

こんにちは。そろそろ、生成AIについてある程度は調べておきたいなと思い、今回の記事を作成しました。

1.画像生成AI

まずはこれらを試してみました。同じ単語にすることで、比較もしています。(といっても実際2つしか比べられていません)生成aiの専門家ではありませんが、、、

今回はモダンで、7個程度の直線図形でできた、七色の色鮮やかなポップな画像、というテーマで入力しています。アーティスティック

もっとみる
(中級者、セミプロ以上の方向け)ノートPCでもMIXのレベルをグローバル水準に上げるには【制作編】

(中級者、セミプロ以上の方向け)ノートPCでもMIXのレベルをグローバル水準に上げるには【制作編】

こんにちは。今回、音の仕上げ部分についての記事を書きました。2MixのBusトラック(SteroOut)に対する処理、あるいはマスタリング時の音の処理についてです。

①MixBusまたはMastering時の質を上げるうえで必要な考え方

・ラウドネス曲線という概念の活かし方を知る

聞こえにくいところと、聞き取りやすいところが人にはあります。同じ音量感で感じ取ってもらうために必要な音の大きさを

もっとみる
音楽家でも疲れにくい体を手に入れたい【生活と環境編】

音楽家でも疲れにくい体を手に入れたい【生活と環境編】

こんにちは。最近本当に疲れをよく感じるようになったと思うことが増え、生活リズムの乱れや睡眠、食生活についていろいろと情報をリサーチしておりました。その中で特に面白かった「疲れない体大全」をもとに、そのほか睡眠メソッドといった情報も取り入れつつ、自分なりにトライエラーをしてみたので、まとめてみたいと思います。

なぜ、疲れるのかまずはじめに、なぜ疲れるのかということについてです。端的にまとめてしまう

もっとみる
スモールビジネスの教科書をDIY音楽家やアーティスト向けに咀嚼してみる【概要ビジネス編】

スモールビジネスの教科書をDIY音楽家やアーティスト向けに咀嚼してみる【概要ビジネス編】

こんにちは。前回個人事業のはじめ方を読んだ記事を投稿しましたが、今回はスモールビジネスの教科書を読んだ内容をまとめた記事を書いてみようと思います。こちらの書籍も非常に面白く、感動いたしました。

スモールビジネスに向いているビジネスの基本条件

・課題自体に多くの人が気付きづらい

音楽でビジネスをと考えるときにいつも必ず通るところかなと個人的に思うのですが、どのような課題であれば音楽的な要素で解

もっとみる
「個人事業のはじめ方」をアーティスト向けに咀嚼してみる【概要ビジネス編】

「個人事業のはじめ方」をアーティスト向けに咀嚼してみる【概要ビジネス編】

こんにちは。先日「個人事業のはじめ方」という大槻貴志さん著の本を読みました。非常に素晴らしい内容だったなと個人的に感じたので、音楽家がビジネスマンに振り切りすぎるのも難しいとは思いますが、音楽アーティストならどのように活かすだろうということを念頭に読み砕いていきたいと思います。

【お金よりも心との戦い】

まず、心との戦い。というところがありました。起業は大変ですが、資本金以上の融資をかりるケー

もっとみる
自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑤モニター監視【制作編】

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには⑤モニター監視【制作編】

こんにちは。今回は、モニターの方法についてです。
僕自身本当に頭を悩まされていた記憶が鮮明にまだ残っています。本当にDTMerにとっての七不思議にもなり得るであろう、こっちで聞くといいのにあっちで聞くとだめ、といった問題に対処するのは、想像絶する大変さがありました。

しかし、今ではその問題を自分自身で随分と解決できるようにもなり、今回はその方法についてなるべくコンパクトにまとめていきたいと思いま

もっとみる
TikTokでリスナーを増やしたい【マーケティング編】

TikTokでリスナーを増やしたい【マーケティング編】

こんにちは。TikTokで集客絶対にしなきゃ行けない時が来ていると思っておりまして、というより実際そういわれておりますが、ほぼ自分のためにですが、情報を集めてまとめてみました。

主にバズるためのリサーチ内容です。概念と具体例の構成でまとめていきたいと思います。

1.TikTokでゆわれているバズるための概念、ルール等リスト

・2-3秒以内に興味をひかなかればスキップされておしまい

これはT

もっとみる
自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには④Compressor【制作編】

自宅でプロレベルの音楽制作ができるようになるには④Compressor【制作編】

こんにちは。今回はCompressor/コンプレッサーについての記事です。音楽制作においてこれほど重要なものはないと言えるほど、コンプレッサーの役割は大切だと思います。少しでも制作に役立てていただければと思います。是非、ご一読ください。

1コンプレッサーを理解するために必要な2つの事

まず、コンプレッサーについての話の前に、もう少しマクロな、音楽制作、とりわけ、ステレオ音声データの制作、につい

もっとみる
もしも音楽家やアーティストがChatGPT4を使うなら【生活と環境編】

もしも音楽家やアーティストがChatGPT4を使うなら【生活と環境編】

こんにちは。今回は、ChatGPTをうまく使いこなせたら、もっとプラスになるのではないか、と思い、記事を書きます。

1.ChatGPT概要

ChatGPTとは、人工知能とチャット形式で対話が可能なサービスですね。2021年までのデータが元になっているようです。(2023年7月現在)
使いこなせるかどうかで、未来を掴めるかどうかが試される、とまで言われています。

もしも使いこなすことができれば

もっとみる
音楽DIYアーティストの、デジタルマーケティング手段体系化リスト【マーケティング編】

音楽DIYアーティストの、デジタルマーケティング手段体系化リスト【マーケティング編】

こんにちは。DIYアーティスト活動を行うにあたって、さまざまなプロモーションの手段があるということを、調べてきました。

色々な情報源をもとに、なるべくすべての情報をリスト化しましたので、記事にまとめたいと思います。(適宜更新予定)

1デジタル音楽配信する

DSP(デジタル音楽配信事業者)を利用し、ストリーミングサービスを中心にさまざまなプラットフォームで制作したコンテンツを再生、利用、などで

もっとみる
グローバル市場に展開したい音楽家におすすめしたい記事Distrokid vs Ditto 【マーケティング編】

グローバル市場に展開したい音楽家におすすめしたい記事Distrokid vs Ditto 【マーケティング編】

こんにちは。DIYアーティストで音楽配信を考えている方に、おすすめしたい記事を見つけたので、共有させてください。その記事はこちらです↓

和訳の機能でほとんど問題なく読むことができます。

・ジャンルによっては海外の市場やリスナーを狙うことが必要

今、どのような音楽を制作しているかはわかりませんが、もしも言語の関係のないインスト音源や、英語の歌などを作っている場合、海外のリスナーを狙った方が数字

もっとみる
フォロー率15%を超えたInstagramオーディエンス設定を一応公開【マーケティング編】

フォロー率15%を超えたInstagramオーディエンス設定を一応公開【マーケティング編】

こんにちは。前回記事のインスタ広告運用結果報告に関連し、今回はそのターゲット内容、オーディエンス設定を共有させていただきたいと思います。

そんなにSNS運用に詳しいわけではありませんが、色々と調べ、広告を打った結果、フォロー率の数字が良かったので、そちらの内容を共有させていただきます。

1.オーディエンス設定広告使用時、こちらで何か設定できる要素はほんのわずかな項目しかありません。非常にシンプ

もっとみる