皆様、御早う御座います。
昨夕は2時間掛けて長文の詩作を書いたのですが、個人的に出来映えが良く感じられて下書き保存しました。cakesクリエイターコンテスト2021が有れば其れを募集期間に投稿させて頂こうかと。
昨日、投稿させて頂いた固定されたノートは1ヶ月程前に下書き保存していた作品を解放させた代物でした。
話は変わり今回のオリジナルの動画は2014年頃に東京のインディーズから国内外111ヵ国配 もっとみる
だんだんタイトルの雑味が増してきました。今回もAudiostockなんだ、リンク先、聴きにくくてすまない。
毎回こんなに紹介していつか尽きると思いきや、よく分からんバランス感覚で続けている。なんせ溜め込んでる過去曲が山のようにあるので、iZotope Ozone 8スタンドアローンに突っ込んでアップロードするだけなのでね。1日数曲は投稿しています。そしてだいたいOKになってくれます、ありがてぇ。
松ノ内も過ぎて正月気分も抜けきりました。平常運転、これから一年頑張ろう、そんな気概も特になく、淡々と日々の雑務をこなしています。これはいい傾向です。ドラマチックになっちゃうと、疲れちゃいますからね。
今回も数曲、雑談みたいに紹介しますので、気になったらリンクから飛んでってくださいね。お気に入りにも是非。
『冒険前夜』
Audiostockには雰囲気のタグがあるんですが、わくわくとか可愛いとか
どの御神籤でも占いでも「コツコツやりなさい」「ちょっとずつ積み重ねましょう」と諭されています。2021年は、そういう一年にしたいです。ということで今回もAudiostockに採用された曲を列挙して一言つけくわえます。
繰り返しになりますが、僕は作った記憶を数日で失うので、誰かの曲を聴いてるような気分で投稿しています(笑)。
『テーブルの上のカノン』
たしかSpitfire LABSのピチカート
インプレッションを見ているとAudiostockの曲紹介は一定数興味がある人がいるようですね。みんなも気楽に投稿して審査してもらうよいいですよ。僕はいまのところ過去曲ばかりですが。ということで今回もいってみましょ!
『災害対応シフト』
コーラス系の音源はまったりした使い方をするやつと主旋律を歌わせるやつがあるのですが、これはまったりサラッと系。かっこいい系って伝わりますか?(笑)。
『土嚢積
今、2020年最終日です。振り返っても断片的にしか記憶がないくらい瞬く間にすぎてしまった一年でした。5月くらいから会社でライブ配信のオペレート業務をはじめたり、何回目かわからないけど今回の転生では頑なに避けていた動画編集作業をやったり、そして自身のユニットの楽曲をリリース、別で抱えている仕事など、つねに5~6本同時に進行していました。人って容量があるみたいで、超過負荷だったのかついに10月末でパン
もっとみる