Minimal Order
Webブラウザで簡単に操作できる楽器から、フィジカルで実際に手足で操作するものまで、古今東西の楽器を取り上げるマガジンです。 音の面白さを優先しますが、時にセール情報なども含みます。 cover photo by Markus Gjengaar on Unsplash https://unsplash.com/photos/v3l8kTbPhzA
その日、その週、その月、その年、その十年。 心を射抜かれた音楽を記しているので、マガジンとして束ねます。 Photo by Victrola Record Players on Unsplash
【音楽制作関連の話題しか読みたくない!】という場合は、 こちらをフォローしてみてください!よろしくお願いいたします。 ・製作のあれこれから、完成後のマーケティングまで
Ableton LiveやLogic Pro、Pro Tools、Reason、Cubaseといった音楽制作ツールを有名アーティストたちがどのように使っているのか。動画キュレーションし、時に抄訳する形でまとめてみました。
時間のある時にじっくり観たい・読みたい音楽理論や制作についての学習コンテンツをまとめました。 Cover photo by Aaron Burden on Unsplash
こんにちはMinimal Orderです。 この度、2022年第1弾の楽曲"orca note"を、Bandcampより先行リリースしました。 *更新:様々な音楽サービスで配信を開始しました。 気づ…
Moogのシンセサイザーといえば二桁万円以上がザラの世界ですが、5万円を切りそうな廉価シンセサイザーMavisが発表されました。 これは気になる。。。 ■Moog公式 - Mavis…
カリフォルニアのシンガーソングライター、Cameron Lewによるソロ?ユニットGinger Root。初めて聴いて衝撃が走りました。 夏を祝福するようなローファイ・ソウルサウンド。…
こんにちは、Minimal Orderです。各所で音楽を配信しています。 はじめに本の断捨離を始めて以降、ほとんどの本はKindleで購入しています。 この度、6/21より7/13まで最大…
LAを拠点に活動するシンガーソングライターJoseph Solomonによる、チャイルディッシュ・ガンビーノ"Redbone"のカバー。 ギター一本でしっとり、高らかと歌い上げる様が素…