ばんくし

vaaaaanquish.jp

ばんくし

vaaaaanquish.jp

マガジン

  • ばんくしマガジン

    イキっていきたい

記事一覧

固定された記事

好きなものと向き合う

私は、プログラミングが好き、インターネットが好き、家族が好き。 そういう記事を書いてみる。 プログラミングとの出会い個人的にはあまり良い出会いではないなと思って…

ばんくし
1年前
117

2023年とエンジニアリング

2023年の活動を振り返りながら、2024年に期待を寄せる。 仕事の話はなるべく少なめに書く。 # 転職エムスリー株式会社に出戻りした。 エムスリーの詳細は良い感じの記事を…

ばんくし
3か月前
79

内圧をカンカンに高める

星のカービィやスマブラを開発しているクリエイター、桜井政博さんのYouTubeチャンネルに「内圧をカンカンに高める」という本当に素晴らしい動画がある。是非、多くの人に…

ばんくし
6か月前
40

育休とエンジニアリングに寄せて

こんにちは、@vaaaaanquishです。 7月24日に第二子が生まれ現在育休を取らせてもらっています。 寝かしつけが終わった深夜に少しだけ育児の難しさとエンジニアリングにつ…

ばんくし
8か月前
76

データの民主化とこれからのAI組織

はじめにStable DiffusionだとかChatGPT、LLMみたいな「大規模モデル」って考え方が機械学習業界から出て、スケーリング則に基づいてまだまだ精度が上がるとされている昨今…

ばんくし
1年前
506

エンジニアとビジネスの距離感の難しさ

はじめにタイトルの通り最近「ソフトウェアエンジニアがビジネスの話をする」って極論かなり難しくねと思っており、まだまだ自分の中にも答えはないが書いてみる。 逆に読…

ばんくし
1年前
870

思考の透明化で得る筋肉

ここ数年、「会社を筋肉質に」というワードをIT業界で見るようになった。 元は市場の不況に応じて海外VCが言い始め、実際に言葉の波に乗るように外資企業ではレイオフが進…

ばんくし
1年前
126

ゼロからAI組織を作る

はじめにAI組織をゼロから作り、拡大していく時のことを書く。 私自身がAI組織を立ち上げるにあたって、各社のAI組織の部長クラスやCTO、VPoEに20名以上にヒアリングした…

ばんくし
1年前
97

HRとして熱量を上げる

1エンジニア、Tech Leadとして入社しましたが、現在完全にジョブタイトルも評価もビジネス職になり、100% HRとして働いています、ばんくしです。 最近「兼業なんですよね…

ばんくし
1年前
159

techに薦めている書籍

お久しぶりです。CADDiの河合、もとい@vaaaaanquishです。 数ヶ月前、CADDi社内で「オススメ書籍」というものを書きました。 私は前職の上司の影響でビジネス書を多く読…

ばんくし
1年前
368

ここ最近の活動と背景

こんにちは、ばんくしです。 ここ最近、外向けの活動が増えてきたので、その整理も兼ねて背景と一緒に一筆書こうかなと思い至りキーボードを叩いています。 CADDiという組…

ばんくし
1年前
34

CADDiに入社して半年が経った

2021年12月に入社し、半年が経ちました。もはや入社時のブログとは何もかもが違う状況でびっくりしていますが、一応記録として活動や学びを残しておこうと思います。 入社…

ばんくし
1年前
86

エムスリーで学んだ事を言語化する

前職エムスリー時代の同僚であり上司でもあった現Sansan VPoE 西場(@m_nishiba)と最近イベントに登壇した。 イベント内のディスカッションで、実は現職のCADDiでやって…

ばんくし
2年前
238

エムスリーエンジニアリングフェロー就任とCADDi入社に寄せて

ばんくし(@vaaaaanquish)です。 表題の通り、3年弱働いたエムスリーのエンジニアリングフェローに就任し、今までとは別の形で関わらせてもらう事になりました。 エムスリ…

ばんくし
2年前
563

ありがとう2020年

2020年はとにかく娘が生まれた年。 2020年10月22日を生涯忘れる事はないだろう。 今年の我が家のMVPは間違いなく妻だし、成長率No1は娘さん。 本当にありがとう。 私自…

ばんくし
3年前
22

娘が生まれたので育休をとっています

先日第一子となる娘が生まれ、育休を取ってちょうど一週間が経った。 生まれるまでも、生まれてからも騒々しい日々だったが、現状なんとかなっている。今もサポートしてく…

ばんくし
3年前
204
好きなものと向き合う

好きなものと向き合う

私は、プログラミングが好き、インターネットが好き、家族が好き。

そういう記事を書いてみる。

プログラミングとの出会い個人的にはあまり良い出会いではないなと思っていたので書いた事がなかったけど、私はあまり中学に行けてなかった故にプログラミングを初めている。今はどうなのか分からないし、誰かが気付いていたのかもしれないし、成績でカバーしてたのかもしれないが、当時私が通っていた中学校は牧歌的で、何とな

もっとみる
2023年とエンジニアリング

2023年とエンジニアリング

2023年の活動を振り返りながら、2024年に期待を寄せる。
仕事の話はなるべく少なめに書く。

# 転職エムスリー株式会社に出戻りした。
エムスリーの詳細は良い感じの記事を書いておいた。

ここ数年で得られた人生のMission、Valueがあり、そのValueの中の「1人でも多くの人にエンジニアリングの楽しさを知ってもらう」「偉大なエンジニア組織を作りその価値を国益に還元する」に対して最も良い

もっとみる
内圧をカンカンに高める

内圧をカンカンに高める

星のカービィやスマブラを開発しているクリエイター、桜井政博さんのYouTubeチャンネルに「内圧をカンカンに高める」という本当に素晴らしい動画がある。是非、多くの人に見てほしい。

さて、内圧が高まると良いのは何故だろうか。桜井さんをリスペクトした上で、前職から考えている事を書いておく。

人の思考は木、現実はグラフ仕事をしていると、多くの人が論理的に物事を解釈しようとする。

「解像度を上げる」

もっとみる
育休とエンジニアリングに寄せて

育休とエンジニアリングに寄せて

こんにちは、@vaaaaanquishです。

7月24日に第二子が生まれ現在育休を取らせてもらっています。

寝かしつけが終わった深夜に少しだけ育児の難しさとエンジニアリングについて考えていることを書いていこうかなと思います。

社会が育児をすすめる最近、日経新聞の男性育休の代替要員に関する記事を読みました。

2030年に85%の男性育休取得率を目指す日本ですが、育児という家庭環境や健康状態が

もっとみる
データの民主化とこれからのAI組織

データの民主化とこれからのAI組織

はじめにStable DiffusionだとかChatGPT、LLMみたいな「大規模モデル」って考え方が機械学習業界から出て、スケーリング則に基づいてまだまだ精度が上がるとされている昨今。

(スケーリング則はどうのこうの諸説あるが)さておき、「マルチモーダルに」「あらゆるデータを学習した」「大規模なモデル」が今後数年リードしていく事は間違いないと思う。

そんな中で、我々機械学習エンジニアやデー

もっとみる
エンジニアとビジネスの距離感の難しさ

エンジニアとビジネスの距離感の難しさ

はじめにタイトルの通り最近「ソフトウェアエンジニアがビジネスの話をする」って極論かなり難しくねと思っており、まだまだ自分の中にも答えはないが書いてみる。

逆に読むと良い記事、書籍、論文があるなら教えて欲しい。

背景近年「エンジニアは事業貢献してこそ」「エンジニアもユーザファーストでビジネス貢献」といった言説がIT界隈で増えて来ている感じがしている。

これは本当に良いことだと思っていて、技術や

もっとみる
思考の透明化で得る筋肉

思考の透明化で得る筋肉

ここ数年、「会社を筋肉質に」というワードをIT業界で見るようになった。

元は市場の不況に応じて海外VCが言い始め、実際に言葉の波に乗るように外資企業ではレイオフが進んできた。1年遅れくらいで国内ベンチャーにもその波が来ており、右も左も筋肉質化と言っている。この波はすぐにIT全体に波及するだろう。

「筋肉質とは何か」とか「筋肉質化の功罪」はまたあるとして「会社の筋肉質化において重要なのはリーダー

もっとみる
ゼロからAI組織を作る

ゼロからAI組織を作る

はじめにAI組織をゼロから作り、拡大していく時のことを書く。

私自身がAI組織を立ち上げるにあたって、各社のAI組織の部長クラスやCTO、VPoEに20名以上にヒアリングした結果、そして私がここ1年強でした実体験を元にしている。

全ての場合で必ずしも正しいものではないかも知れないが、今後のために言語化しておく。

重要な3つのことあなたが「AI組織作ってよ」と言われた時、そして組織開拓を進めて

もっとみる
HRとして熱量を上げる

HRとして熱量を上げる

1エンジニア、Tech Leadとして入社しましたが、現在完全にジョブタイトルも評価もビジネス職になり、100% HRとして働いています、ばんくしです。

最近「兼業なんですよね?」「なぜHR?」と聞かれる事があまりにも多いので、1つ記事を書いておこうと思い至っています。

やっていること実際に100% エンジニア採用にフォーカスしています。

技術広報の管理から分析、採用フロー設計、社内外の需要

もっとみる
techに薦めている書籍

techに薦めている書籍

お久しぶりです。CADDiの河合、もとい@vaaaaanquishです。

数ヶ月前、CADDi社内で「オススメ書籍」というものを書きました。

私は前職の上司の影響でビジネス書を多く読むようになったのですが、ゴリゴリの技術書でない書籍というのはどうしてもエンジニアにとって読みにくい物も多いなと思っています(悪いと言っている訳ではなく飲み込みのために行動や知識を求められるよねという意です)。

もっとみる
ここ最近の活動と背景

ここ最近の活動と背景

こんにちは、ばんくしです。
ここ最近、外向けの活動が増えてきたので、その整理も兼ねて背景と一緒に一筆書こうかなと思い至りキーボードを叩いています。

CADDiという組織一番大きな活動の源泉になっているのは会社なのでCADDiから。

CADDiは製造業における受発注事業をこれまでやっていましたが、先月には『CADDi DRAWER』という新しいサービスをリリースしています。

技術的には、類似画

もっとみる
CADDiに入社して半年が経った

CADDiに入社して半年が経った

2021年12月に入社し、半年が経ちました。もはや入社時のブログとは何もかもが違う状況でびっくりしていますが、一応記録として活動や学びを残しておこうと思います。

入社時の投稿は以下です。参考まで。

やっていたことAI Labの立ち上げ

入社時点で「AIのチームを立ち上げます」という話は聞いていました。
まあ、ベンチャー企業らしく実際入ってみると何もない状態でした。

「CADDi AI La

もっとみる
エムスリーで学んだ事を言語化する

エムスリーで学んだ事を言語化する

前職エムスリー時代の同僚であり上司でもあった現Sansan VPoE 西場(@m_nishiba)と最近イベントに登壇した。

イベント内のディスカッションで、実は現職のCADDiでやってる内容の殆どがエムスリーで学んだいくつかのトピックなんだよなと思う所があり、4つのトピックに絞って言語化しておこうと思う。

共通言語としてビジネス書を読む私自身、Sansan、Yahooの頃はビジネス書は技術に

もっとみる
エムスリーエンジニアリングフェロー就任とCADDi入社に寄せて

エムスリーエンジニアリングフェロー就任とCADDi入社に寄せて

ばんくし(@vaaaaanquish)です。

表題の通り、3年弱働いたエムスリーのエンジニアリングフェローに就任し、今までとは別の形で関わらせてもらう事になりました。

エムスリーでは、NLPやレコメンドを主軸とした機械学習ロジックの開発、関連プロダクトを提案しては推し進める人をやっていました。文化や制度、チャレンジする機会だけでなく、周囲の素晴らしいPdMやbiz、Engにも恵まれ、新規プロジ

もっとみる
ありがとう2020年

ありがとう2020年

2020年はとにかく娘が生まれた年。

2020年10月22日を生涯忘れる事はないだろう。

今年の我が家のMVPは間違いなく妻だし、成長率No1は娘さん。

本当にありがとう。

私自身は何となくコンペで入賞したり新しい技術を触ったり、プロダクトを作る中で新しい立ち位置に挑戦してみたり、採用広報や面接官を頑張ってみたり、Webサービスを作ってみたり、やったことこそ多いけど、大きな成功という意味で

もっとみる
娘が生まれたので育休をとっています

娘が生まれたので育休をとっています

先日第一子となる娘が生まれ、育休を取ってちょうど一週間が経った。

生まれるまでも、生まれてからも騒々しい日々だったが、現状なんとかなっている。今もサポートしてくれる身の回りの人や、サービス、医療、何より妻に感謝の気持ちしかない。

この記事は、生まれる前後や育休を取るまでの絶妙な心持ちと、娘が家に来てからの忙しさ、感情や考え方の変化、そして今の感謝の気持ちを父として今後も忘れないようにしておくた

もっとみる