マガジンのカバー画像

星3(★★★)料理をまとめました

559
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

卵焼き ★★★

卵焼き ★★★



卵焼き

3人分

卵 3つ
出汁の素 小さじ1→小さじ1/2
醤油 小さじ2(→小さじ1)
塩 ひとつまみ



卵、出汁の素、醤油、塩をを合わせてよく混ぜる。

卵焼き用のフライパンを温めて、油をたっぷり敷き、全体に行き渡らせる。

弱火にし、卵液の⅓を注ぐ。
底に火が通り(茶色く色づいてはダメ)、上はまだ半生っぽい状態になったら、木べらを差し込んで、自分側(手前)に向かって巻いていく。

もっとみる
ひじき煮 ★★★

ひじき煮 ★★★

ひじき 20g
人参 40g
こんにゃく ¼
油揚げ ひとつ
大豆(水煮缶) 40g

煮汁
出汁 150ml (和風出汁の素 小さじ¼)
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1.5
醤油 大さじ2
塩 ひとつまみ

ひじきを水で戻す

人参を細切りにする

こんにゃくを¼の厚さに切ってから細切りにする

油揚げは湯通しし、縦長半分に切ってから細切りする

人参、こんにゃく、油揚げ、大豆を同じ器に入れておく

もっとみる
かぼちゃパイ ★★★

かぼちゃパイ ★★★

食事用パイ生地

卵黄 6g
水 27g
グラニュー糖 3g
塩 1.5g
無塩バター 105g 室温
薄力粉 158g

卵液(塗る用)

かぼちゃクリーム
かぼちゃ 614g (正味415g) (蒸して潰す)
砂糖 120g
バター 20g
卵黄 3個
ラム酒 大さじ1
生クリーム 100cc
シナモン 小さじ1と½
ナツメグ 小さじ½
※砂糖100gにしたけど人に出すなら120gでいい

もっとみる
赤玉ねぎとトマトのオープンサンド ★★★

赤玉ねぎとトマトのオープンサンド ★★★

バゲット 1本 縦に半分に割り切る
トマト(beef tomato) 2つ 
にんにく 2かけ
オリーブオイル 大さじ4
アンチョビ缶 8枚
輪切り赤玉ねぎのピクルス 適量
ゆで卵 3つ〜4つ
ブラックオリーブ 10つぶ
フレッシュスモールバジル
チャイブとフラワー


半熟のゆで卵をつくる。
冷蔵庫から出したての卵は水道から出した常温の水から茹で始めて、沸騰したら6分。すぐにお湯からあげて氷水

もっとみる
赤玉ねぎのピクルス ★★★

赤玉ねぎのピクルス ★★★

赤玉ねぎ  2つ 横に5mm幅の輪切りする

ピクルス液
米酢 250ml
水 250ml
Caster sugar (目の細かい砂糖。グラニュー糖など)125g
細かいシーソルト 大さじ2
ローリエ 2枚
炒ったコリアンダーシード 小さじ1

ピクルス液の材料を鍋に入れ、沸騰させ、砂糖が溶けるまで5分ほど優しくぐつぐつする。

室温で冷ましてから冷蔵庫に入れる。

赤玉ねぎを保存便に入れ、冷めた

もっとみる
かぼちゃと青海苔のサラダ ★★★

かぼちゃと青海苔のサラダ ★★★

かぼちゃ 300g
玉ねぎ 小ひとつ
お酢 大さじ1
塩 少々
白胡椒 適量
マヨネーズ 25g~30g
醤油 小さじ1/2
青海苔 たくさん(適量)

玉ねぎは薄切りにし、レンジで2分チンし、ボウルに移して冷ます

かぼちゃは切りやすくなるよう丸ごと3分チンしああと、2cm角に切り、レンジで5分〜ほど柔らかくおいしくなるまでチンする

先ほどのボウルに熱々のかぼちゃを入れ、お酢と塩と白胡椒を加え

もっとみる
こんにゃく煮 ★★★

こんにゃく煮 ★★★

こんにゃく 1枚

ごま油 小さじ1

醤油 大さじ1と½
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
水 大さじ2

白炒り胡麻 

こんにゃくは2cm角に切り、表面を格子に切る。

レンジで5分チンする

フライパンを中火で温めてごま油を注ぎ、こんにゃくをさっと炒める。若干焼き色がついたら、調味料を順に入れ、煮詰めながら味をなじませる。小さめのフライパンでアルミホイルの落とし蓋をして煮焼き

もっとみる
炒り豆腐 ★★★

炒り豆腐 ★★★



木綿豆腐 2丁 700g
レンコン 150g
人参 1本
椎茸 4つ
さやいんげん 8本くらい
サラダ油
ごま油

調味液
醤油 大さじ4
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
顆粒かつおだし 小さじ2

豆腐を水切りする。豆腐をキッチンペーパーで包み、600ワットで1分。裏返してもう1分チンする。重石を上に置いて、30分〜くらいおいておく。

レンコンは2〜3mmの厚さのいちょう切りにする。

もっとみる
ピーマンと椎茸の肉詰め ★★★

ピーマンと椎茸の肉詰め ★★★

塩味が効いているので、何もつけずにごはんと食べたい

合挽き肉 800g
塩 小さじ1〜小さじ1と½
白胡椒 小さじ1〜小さじ1と½
(合挽き肉500gで塩小さじ1弱と白胡椒小さじ1)

ピーマン 8個
大きい椎茸 6個

薄力粉 適量

ピーマンは縦に半分に切って種やへたを取る

椎茸は軸を取る

野菜の内側に薄力粉を薄く塗る
※そうすると肉と野菜が取れないらしいけど、取れた。試しに塗らずに焼い

もっとみる
豚コマと夏野菜の味噌炒め ★★★

豚コマと夏野菜の味噌炒め ★★★

豚コマ切れ肉 650g ※今回鳥もも肉
薄力粉 スプーン2杯弱
ナス 2つ
オクラ 6本
ピーマン2つ
サラダ油

味噌ダレ
白すりごま 大さじ2
味噌 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 小さじ2
醤油 小さじ2

白炒りゴマ

ナスは薄くて長い乱切りにする

オクラは縦半分に切る

ピーマンは縦に6等分くらいにする

肉に薄力粉を薄くまぶし、油を敷いて温めたフライパンに並べる。

ナスをその上に広げ

もっとみる
ナスのラザニア ★★★

ナスのラザニア ★★★



ナス6本
にんにく 2かけ
オリーブオイル
ベシャメルソース (薄めの塩味で作った場合は塩を足す)
ミートソース
ピザ用チーズ

ナスはヘタを取り、を縦に薄く切る

にんにくを薄切りにする

オリーブオイルをたっぷり敷いたフライパンににんにくを置き、弱火にかけ、温まったらナスを広げる

弱火でこんがりするまで両面を焼く

オーブン対応の容器にオリーブオイルを塗る

下から順に、

ナス→ミート

もっとみる
カレーコロッケ ★★★

カレーコロッケ ★★★

カレーパンやカツカレーを思い起こす。

じゃがいもが多く残ったカレーは、カレーに入れたままじゃがいもをマッシャーで潰して、コロッケの形に成形し(表面をなめからに)、冷凍庫に入れて冷凍させる。

冷凍カレーを小麦粉→溶き卵→小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけ、低めの中温(150〜160度)の油でこんがりするまで揚げる。

ポイント
・小麦粉で表面をなめらかに。小麦粉も卵もパン粉も下の層が見えなくなるま

もっとみる
給食ででた雑魚と豆の揚げた甘辛いやつ ★★★

給食ででた雑魚と豆の揚げた甘辛いやつ ★★★



ジャコ 入れたいだけ。
大豆の水煮缶 1缶

調味料 目安
砂糖 大2
醤油 大2
酢 大1
みりん 大1
サラダ油

強力粉  大4くらい
( 強力粉だとカリッと仕上がる。)

【準備】
調味料を測って混ぜ、600wで1分半ほどチンしておく。

豆をザルな開け、水気を切る。
ポリ袋に、豆と強力粉を入れて真っ白になるまで振り混ぜる。少なければ粉を足す。

フライパンに薄く油

もっとみる
改善版大根おろしのひんやりサラダ ★★★

改善版大根おろしのひんやりサラダ ★★★

過去に作ったレシピを久しぶりに作ってみたら、すっごく好みだった。さっぱり感でとまらなくなるけど、身体に無害な料理だと思うから無罪。

過去のレシピ:夏のひんやり豆腐サラダ

たっぷり

豆腐一丁(400g)
玉ねぎ 2こ
きゅうり 2本
大根 ⅓本
醤油 適量

豆腐はキッチンペーパーで包み、600wのレンジで1分チンする。ペーパーを取り替え、豆腐を裏返しにして、さらに1分チンする。重石を乗せてお

もっとみる