マガジンのカバー画像

雑多

26
運営しているクリエイター

記事一覧

ゲームと子供 ゲームを世界と感じること

ゲームと子供 ゲームを世界と感じること

このお話は子供のゲームの遊び方を想起させる。

 私が世話している子供のお話だが、ゲームを世界として遊んでいる。 ゲーマーとしてはゲームの目的とはクリアであり、すべてはクリアのための工程に過ぎない。
 しかしその子供にとってはキャラクターが跳ねたり飛んだりするだけで楽しいし、新しいキャラクターが出る度に「鳥さんだー」「ハムスターだー」と”それ”がある度に感嘆の声を上げる。
 これをゲーマーが見

もっとみる
雨を「天気が悪い」と言うのは何故? アラン・コルバンから考える

雨を「天気が悪い」と言うのは何故? アラン・コルバンから考える

「雨を「天気が悪い」と言うのは何故?【夏休み科学Vtuber相談室 Vol9】 」



2年前にしたこのお話、アラン・コルバンの『雨、太陽、風』から別角度の回答が可能かもしれない。

 感情史の一貫として天候についてまとめた上記の本ではマルタン・ド・ラ・スディエールらが天気予報の誕生と人々の反応を研究している。
 言われてみれば、現代は天気の影響が少ない時代だ。 かつてより優秀な雨具、かつてよ

もっとみる
Web漫画におけるコメントの重要性

Web漫画におけるコメントの重要性

だいたいタイトルで落ちていますが、Web漫画のコメントについて。

最近は出版社公式の漫画アプリが増え、「1日に1話」などの条件付きながら漫画を無料で読める機会が増えました。
しかし条件付きだったり、作者に利益が還元されないのではないかという視点で今でも「漫画は買うものだ」という意見もあるでしょう。

これに対して「単行本( or Kindle)では他読者のコメントがつかない」という問題提起をして

もっとみる
陰謀論と古い宗教

陰謀論と古い宗教

世界的に陰謀論が話題で、民法でもこの手の話題を取り上げだした。

“ディープステート”は世界各地で…/トランプ氏の公約「闇の政府を解体」とは【4月18日(木)報道1930】

この放送の中でアメリカの宗教について詳しい森本あんりも解説に参加している。

『キリスト教でたどるアメリカ史 (角川ソフィア文庫)』

番組内でも陰謀論が流行る理由を色々挙げているが、その一つとして「既存宗教の衰退」が挙げら

もっとみる
茶鹿さんの小説感想、ネタバレ

茶鹿さんの小説感想、ネタバレ

この本のお話です。

第二話冒頭。Vtuberの説明。
「狐娘とかサキュバスとかただの犬がいる」と私が平然と説明している。
私自身の説明は作中にも、そして現実世界にもない。
私は私である、以上の説明はない。
その関係で定期的に「ボディ」が変わる。

72ページあたり。
歴史の授業をする私。
「FGOに登場するギリシア神話」のくだりはだいぶ解像度が高い。
これは元の原稿からで手は加えていない。
この

もっとみる
ポーカーと麻雀の違い2 集中するタイミングの違い

ポーカーと麻雀の違い2 集中するタイミングの違い

前回こんな記事を書いて早4ヶ月。
また気づきを備忘録として書いておきます。

リーチとベットラウンド麻雀の場合リーチを前提に動く場合、
リーチの”前に”手牌を吟味することになる。
理想的な手牌(高い役を作れるもの等)になったリーチしたり、
欲しい牌を待つ。

ポーカー(テキサスホールデム)の場合、手札とリバーの状況を常に確認する必要がある。その結果、いつでも降りるという選択肢がある。

麻雀にはダ

もっとみる
心霊スポットと将棋配信は似ている

心霊スポットと将棋配信は似ている

『心霊スポット考――現代における怪異譚の実態』の話をわかりやすく書けそうなので書く。将棋民向け。 この本では心霊スポットは「悲惨な事故現場ではないし、必ず幽霊に会える場所でもない」と語られている。 つまり、将棋ウォーズ配信における悪手/妙手≒霊に出会う、である。

心霊スポットで必ず霊に出会う訳では無い。 将棋ウォーズ配信でも必ず悪手/妙手に出会う訳では無い。 他方、観光者/視聴者は霊や妙手に出会

もっとみる
ポーカーと麻雀の違い

ポーカーと麻雀の違い

※著者はポーカーはある程度遊んでいて、
麻雀は完全に初心者です。

軽く触ってわかった範囲。

手札について

ポーカー

手札は2枚、テーブルに対になるカードが増えていくが、最終的に5枚オープンされる。
つまり見るべきカードは合計7枚で、変動がゆるやか。
手札の入れ替えは行われない。

終了条件と掛け金

麻雀

手牌は13個、自分の手番ごとに1個づつ牌を入れ替える。最終的に見る牌の数は未知数だ

もっとみる
肉食主義配信補足

肉食主義配信補足

このNoteはこの配信の補足です。

以降、この配信に関連する私の関心等をざっくばらんに書いていく。

牛乳について-菜食主義への関心の芽生え-

牛乳に関心を持ったきっかけはパオロ・マッツァリーノ『誰も調べなかった日本文化史 ──土下座・先生・牛・全裸』からである。

この本の「牛乳はまずい」という話が興味深かった。なぜか?
それは日本の牛乳は超高温殺菌をしていて、それでつく臭いがパオロは苦手と

もっとみる
将棋系Vtuber三宮の軌跡

将棋系Vtuber三宮の軌跡

このNoteの内容。
将棋系Vtuber三宮の経緯

1.構想はいつから?どうやら2022年12月ごろから。
この時期の私のツイート

将棋系Vtuberには一宮真純さんと四宮式さんがいます。
両者とも特に関係はありませんが、それなら三とか二が頭文字のVtuberを想起します。そして私にとってそれは『源氏物語』の三宮でした。

三宮は『源氏物語』でもややマイナーなキャラです。
有名なキャラは主人公

もっとみる
人間らしさ、なるものに気づくこと

人間らしさ、なるものに気づくこと

この記事は2023年現在のAI周り、
2012年の将棋ソフト、
そして紀元前400年の文字と発話の転換について書いていく。

2023年の最先端AI2023年4月現在、画像生成AIと対話型AIの話題が継続している。
もちろん、技術が好きな人に限るかもしれないが。
この両者の共通点は「今までできないことができるようになった」ことに尽きる。

今まで画像生成AIは非常に限定的なものしか作れなかった。

もっとみる
ChatGPTは配信の視聴者になれるか? No

ChatGPTは配信の視聴者になれるか? No

結論。
まだChatGPTは視聴者の代わりはできない。

以下本文。

先日ChatGPTに視聴者をやらせる配信をしました。

この配信は以下の2つのお話の影響を受けています。

1.配信者は喋り続けているべき論。
→それなら喋り続けられる「補助具」が要る。

2.ChatGPTは会話が得意なんだし、視聴者の役を務められるのでは?
→発信元を忘れました。思い出したら追記します。たしかVtuberさ

もっとみる
AIイラストと作意-人間らしい作品について-

AIイラストと作意-人間らしい作品について-

AIイラストへの嫌悪感についてのメモ。 かなり多くの割合でヒットするのは、「イラストサイト(Pixiv)でみたいゲームで検索したら”意図にそわないAIイラスト”が大量に出た」という苦情である。 で、この意図にそわない部分を「人間らしくない」「似たような構図」と表現されることが多い。

理屈としては以下の部分が考えられる。
1. AIイラストは「多産」である。人間が大量のイラストを描くのはしんどい

もっとみる