つつまろ

https://tsutsumalog.com/ 神奈川在住37歳独身女の、日々の記…

つつまろ

https://tsutsumalog.com/ 神奈川在住37歳独身女の、日々の記録です。 資産形成や手帳(ライフログ)、食べ物についての話題が多いかと思います。

記事一覧

にじさんじ麻雀杯をみて過ごす土日。パッション麻雀かと思いきや打てる人多い!

つつまろ
5か月前
2

あけましておめでとうございます!今年もいい年になりますように‥1月の目標は「YouTubeを流し見しない(時間を有意義に使う)」です💦

つつまろ
5か月前
4

【今年の振り返り】2023年の振り返り

今年一年お疲れさまでした! 手帳を見返しながら、今年一年を振り返ってみようと思います。 1月 ・観劇(テニミュ)。やはり最高…。 ・牛かつもと村初体験。おいしかっ…

つつまろ
5か月前
10

【購入品】手帳用のシールを購入!!

今年一年の締めくくりとして、手帳用シールを好きなだけ買うぞ~~~!!!!! と意気込んでダイソー&キャンドゥに向かいました!セリアは遠い…。 購入したのは下記で…

つつまろ
5か月前

2023年のふるさと納税

年の瀬ですね。 備忘録をかねて、今年のふるさと納税の返礼品をまとめておきます(寄付金額は伏せます)。 鮭の切り身(冷凍)✕2回 海苔 豆乳 ハンバーグ ウインナ…

つつまろ
5か月前
2

【資産形成】資産形成って何のためにするの?

独身アラフォー女です。 2022年につみたてNISAを始めてから、資産形成に目覚めました。 資産形成の道のりはこちらをご確認ください この記事では、「自分が何のため…

つつまろ
5か月前
17

【剛毛】髪の毛をサラサラにするシャンプー探し(途中経過)

髪質が剛毛タイプで、ごわごわしています。 サラサラの髪にあこがれつつも、対策は特段していませんでした。 (先日通勤途中に見かけた、学生さんの髪(ポニーテール&腰…

つつまろ
5か月前
1

【ユニクロ】室内の防寒対策

最近寒いですね… 電気代もかさむので、まだエアコン(暖房)はつけておらず、主に電気毛布&重ね着で過ごしています。 使用しているスウェット(下)が、一部生地がすれ…

つつまろ
6か月前
11

冬の肉まん食べ比べ(途中経過)

コロナ禍で在宅勤務が増え、「会社帰りにコンビニに寄る」機会が激減しました。 節約的には良かったのですが、冬場の楽しみの一つである「コンビニで肉まんを買って食べ歩…

つつまろ
6か月前

【無印良品】シュトーレン購入&実食

クリスマスイブですね! ケーキを食べないため、特段クリスマス的なことをやる予定はありませんが、 12月頭からシュトーレンを食べ進めていました。 今年は無印良品のシュ…

つつまろ
6か月前
6

【福袋】ルピシアの2024年福袋(冬)購入は我慢する

本日、ルピシアの店舗に福袋が置いてありました。 2023年の冬、夏の福袋を購入し、未開封も複数あるため2024年冬の福袋は買わない!と決めておりましたが、決意が揺らぎそ…

つつまろ
6か月前
5

【休日の過ごし方】自分を全力で癒しつつ、自己肯定感を上げたい休日

アラフォー独身女です! 休日は「自分を全力で癒す」「自己肯定感を上げる」の二本柱を掲げて過ごしています。 そんな休日の過ごし方を紹介します。 ■「だらだらする」こ…

つつまろ
6か月前
3

ストレス解消方法が今と昔で変わった話

社会人1年目の新人研修で、ストレス解消方法はたくさんあったほうがいいと言われました。 社会人になり二桁年経過して、ストレス解消方法が変わってきたので、振り返って…

つつまろ
6か月前
5

【わがままリスト達成】友人おすすめのレシピでチャイをつくる

わがままリスト達成! 友人にこちらのレシピをおすすめしてもらったので、作りました! カルダモンはカルディで購入しました。 170円程度で20粒くらい入っている気がしま…

つつまろ
6か月前

【資産形成】投資信託の運用実績(アラフォー独身女)

2022年からつみたてNISA&特定口座で投資信託の購入を開始しました。 本日時点の運用実績を、備忘録がてら投稿します。 今までの資産形成と、新NISAに関する記事はこちら …

つつまろ
6か月前
9

【ライフスタイル】ウォーキングが捗るアプリ

健康のためにウォーキングをしています。 基本的に運動は苦手なので、手軽にできる運動ということでウォーキングを取り入れています。 (目標:毎日3000歩、出社時は8000歩…

つつまろ
6か月前
6

にじさんじ麻雀杯をみて過ごす土日。パッション麻雀かと思いきや打てる人多い!

あけましておめでとうございます!今年もいい年になりますように‥1月の目標は「YouTubeを流し見しない(時間を有意義に使う)」です💦

【今年の振り返り】2023年の振り返り

【今年の振り返り】2023年の振り返り

今年一年お疲れさまでした!
手帳を見返しながら、今年一年を振り返ってみようと思います。

1月

・観劇(テニミュ)。やはり最高…。
・牛かつもと村初体験。おいしかった~!また食べたい!
・有給休暇でレッドロック初体験。ローストビーフ丼最高。

2月

・ひたすらに資格試験勉強。
・ピロリ菌、無事除菌完了。

3月

・資格試験2つ受けて両方合格!がんばった!
・無印良品で牛すじとこんにゃくのぼっ

もっとみる
【購入品】手帳用のシールを購入!!

【購入品】手帳用のシールを購入!!

今年一年の締めくくりとして、手帳用シールを好きなだけ買うぞ~~~!!!!!

と意気込んでダイソー&キャンドゥに向かいました!セリアは遠い…。
購入したのは下記です!!

コーシェリシール(ルーム)

購入二回目です。
手帳に貼りやすい大きさ!
色合いも水彩っぽくて好みです^^
このシリーズの別の側も欲しいんですが、売ってないんですよね…

シートシール(ちまちま喫茶店)

ホログラム加工がされて

もっとみる
2023年のふるさと納税

2023年のふるさと納税

年の瀬ですね。

備忘録をかねて、今年のふるさと納税の返礼品をまとめておきます(寄付金額は伏せます)。

鮭の切り身(冷凍)✕2回

海苔

豆乳

ハンバーグ

ウインナー

お弁当に使えそうなものをメインで受け取りました。

ふるさと納税始めた頃は、鶏もも肉など調理前のものを受け取っていましたが‥調理するより調理済みのほうが楽では?と気付き、もっぱら加工品を受け取るようにしています。

ウイン

もっとみる
【資産形成】資産形成って何のためにするの?

【資産形成】資産形成って何のためにするの?

独身アラフォー女です。

2022年につみたてNISAを始めてから、資産形成に目覚めました。

資産形成の道のりはこちらをご確認ください

この記事では、「自分が何のために資産形成をするのか」についてまとめてみました。

資産形成の理由①老後の不安(独り身、お金)

②経済的自立(FI)

③仕事を楽しむ

①老後の不安(独り身、お金)

一番の理由はこれです。

老後2000万円問題が話題になり

もっとみる
【剛毛】髪の毛をサラサラにするシャンプー探し(途中経過)

【剛毛】髪の毛をサラサラにするシャンプー探し(途中経過)

髪質が剛毛タイプで、ごわごわしています。
サラサラの髪にあこがれつつも、対策は特段していませんでした。

(先日通勤途中に見かけた、学生さんの髪(ポニーテール&腰までの長さ)が素敵すぎました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠))

剛毛タイプに合ったシャンプーを探そうといろいろ検索したところ、気になったシャンプーがあったので順次試しています。
使用したらこの記事を更新していくor新しい記事を作成する予定です

もっとみる
【ユニクロ】室内の防寒対策

【ユニクロ】室内の防寒対策

最近寒いですね…

電気代もかさむので、まだエアコン(暖房)はつけておらず、主に電気毛布&重ね着で過ごしています。
使用しているスウェット(下)が、一部生地がすれて薄くなってしまい外に着て出れる状態ではなくなったため、新調しようと思っていました。

そんな中、UNIQLO(ユニクロ)の暖パン「ヒートテックボアスウェットパンツ」がセールで1990円だったので、購入!
友人から勧められていたので気にな

もっとみる
冬の肉まん食べ比べ(途中経過)

冬の肉まん食べ比べ(途中経過)

コロナ禍で在宅勤務が増え、「会社帰りにコンビニに寄る」機会が激減しました。
節約的には良かったのですが、冬場の楽しみの一つである「コンビニで肉まんを買って食べ歩きながら帰る」機会が減ってしまいました。

今年は出社頻度が増えたので、再開しています。
セブンイレブン、ローソン、ファミマの肉まんを食べた後に、肉まん以外も買おうと思っています。

わたしは本格的な中華まんよりも、コンビニの中華まんのほう

もっとみる
【無印良品】シュトーレン購入&実食

【無印良品】シュトーレン購入&実食

クリスマスイブですね!
ケーキを食べないため、特段クリスマス的なことをやる予定はありませんが、
12月頭からシュトーレンを食べ進めていました。

今年は無印良品のシュトーレンを購入!

シュトーレンを食べ始めたきっかけ

2020年、最寄りのスーパーのベーカリーコーナーを物色していたときのこと。
小さめのシュトーレンをみつけました。

恥ずかしながらシュトーレンというものの存在を認識していなかった

もっとみる
【福袋】ルピシアの2024年福袋(冬)購入は我慢する

【福袋】ルピシアの2024年福袋(冬)購入は我慢する

本日、ルピシアの店舗に福袋が置いてありました。

2023年の冬、夏の福袋を購入し、未開封も複数あるため2024年冬の福袋は買わない!と決めておりましたが、決意が揺らぎそうなので、自宅の茶葉を一覧化して心を落ち着かせようと思います。

未開封【ルピシア】鉄観音(50g) 賞味期限2024.2
【ルピシア】宇治やぶきた(50g) 賞味期限2024.3
【ルピシア】ピーチメルバ(50g) 賞味期限20

もっとみる
【休日の過ごし方】自分を全力で癒しつつ、自己肯定感を上げたい休日

【休日の過ごし方】自分を全力で癒しつつ、自己肯定感を上げたい休日

アラフォー独身女です!
休日は「自分を全力で癒す」「自己肯定感を上げる」の二本柱を掲げて過ごしています。
そんな休日の過ごし方を紹介します。

■「だらだらする」ことを計画して、計画を達成した達成感を得るよくやります^^
わたしは計画を達成できるとテンションが上がるタイプです。私生活も仕事も同様。
なので、休日にやりたいことはリスト化して潰しこんでいます。

しかし、何もやりたくない日や体調が悪い

もっとみる
ストレス解消方法が今と昔で変わった話

ストレス解消方法が今と昔で変わった話

社会人1年目の新人研修で、ストレス解消方法はたくさんあったほうがいいと言われました。

社会人になり二桁年経過して、ストレス解消方法が変わってきたので、振り返ってみます。

新卒時①カラオケ

歌が大好き!
一人カラオケも難なく行けるタイプでした。
わたしの新人時代はヒトカラ用のプランがなかったので、少し緊張しましたね‥。
ストレス解消でカラオケするなら、人と時間合わせるより一人のほうが調整不要な

もっとみる
【わがままリスト達成】友人おすすめのレシピでチャイをつくる

【わがままリスト達成】友人おすすめのレシピでチャイをつくる

わがままリスト達成!

友人にこちらのレシピをおすすめしてもらったので、作りました!

カルダモンはカルディで購入しました。
170円程度で20粒くらい入っている気がします。

チャイのこの匂いってカルダモンだったのか…スパイスに関心がないため知りませんでした。
お手軽にチャイ作れるの良い!シナモンも買って投入してみようと思います!

【資産形成】投資信託の運用実績(アラフォー独身女)

【資産形成】投資信託の運用実績(アラフォー独身女)

2022年からつみたてNISA&特定口座で投資信託の購入を開始しました。
本日時点の運用実績を、備忘録がてら投稿します。

今までの資産形成と、新NISAに関する記事はこちら

つみたて投資&たまにスポット購入(楽天ポイントが貯まったときなど)しています。
資産形成に関する目標はありますが、働き盛り(アラフォー)なので、「余剰資金で投資信託を積立購入する」以外のことはあまり深く考えていません。

もっとみる
【ライフスタイル】ウォーキングが捗るアプリ

【ライフスタイル】ウォーキングが捗るアプリ

健康のためにウォーキングをしています。
基本的に運動は苦手なので、手軽にできる運動ということでウォーキングを取り入れています。
(目標:毎日3000歩、出社時は8000歩、休日は5000歩)

趣味と実益を兼ねたい…という目的の元、ウォーキングが捗るアプリを共有します!

ウォーキングが捗るアプリTヘルスケア

6000歩ごとにポイントがたまり、500ポイント=100円分のTポイントに交換可能です

もっとみる