見出し画像

ストレス解消方法が今と昔で変わった話


社会人1年目の新人研修で、ストレス解消方法はたくさんあったほうがいいと言われました。

社会人になり二桁年経過して、ストレス解消方法が変わってきたので、振り返ってみます。


新卒時

①カラオケ

歌が大好き!
一人カラオケも難なく行けるタイプでした。
わたしの新人時代はヒトカラ用のプランがなかったので、少し緊張しましたね‥。
ストレス解消でカラオケするなら、人と時間合わせるより一人のほうが調整不要なので楽でした。


②外食

気になるお店で外食!
食でストレス解消できる自分最強だなと思ってました。今も思ってます。


③ゲーム

DS‥?をやってた気がします。乙女ゲーやRPG。
ストレス解消という意味だとレベルアップに勤しむのが好きだったかも。
レベルは正義。物理で殴るのが最強。


④オタ活

描くタイプのオタクだったので、ひたすら描いてWEBにアップしてました。
あとは語るのも楽しかった!アニメもたくさん見た。非現実に触れるの好きだったな。


⑤長編漫画を読む

完結してる漫画を一気に読むのが好きです。
新卒時に何読んでたか(どの漫画が完結してたか)は覚えてないです‥。


⑥甘いものを食べる

ケーキや大福など。バイキングとかパンケーキ食べにも行ったな。


現在

①ノートに文字を書く

なんでも書くノートに、考えてること、嬉しかったこと悲しかったこと、やることメモ等文字を書くのが好きです。
万年筆使うようになってからの趣味のひとつです。
タスクをこなすことが好きなタイプなので、週単位でやることやりたいことをズラッと書いて消し込むのが最高に好き。


②長編漫画を読む

最近はNARUTOを読みました。
BORUTOも購入したので近々読みます!
電子書籍にすることで空間に対する出費がなくなったので、かなり買うようになったかもしれません。
電子書籍は500冊くらい持ってる(漫画のみ)。


③フライドポテトをたべる

味覚が変わりました‥甘味よりもしょっぱいものが好きになり、マクドナルドのフライドポテト最高!!となってます。最高!!!!


④寝る

7時間寝ないと機嫌が悪くなる‥


⑤資産チェック

資産チェックして、仕事辞めても○年は生きていけるな‥と考えるのが好きです。


お金を使わない方向にシフトしている気がします。資産形成始めるとこんな人間になるかも☺

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?