マガジンのカバー画像

話し方のコツ

27
緊張対策・声の出し方・スピーチのコツなどについての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

「口を大きく開けて話しましょう」は嘘

「口を大きく開けて話しましょう」は嘘

こんにちは!

話し方トレーナーの津留彩子です。

今、VIVANTというドラマに

激ハマり中です。

日曜劇場の、

堺雅人さんが主演のやつです。

もう前回「えー!」っていう展開で。

いやぁ~やっぱりエンタメの力って

すごい!

早く日曜日にならないか、

毎日うずうずしていました(笑)

ということで、

VIVANTを観ている人がいたら、

語り合いましょう(笑)

--------

もっとみる
幼くなる話し方3選

幼くなる話し方3選

こんにちは☀

話し方トレーナーの津留彩子です^^

あなたがもし

「声・話し方が幼いなぁ」

とか

「もっと堂々としっかりした

 話し方がしたい」

と思われていたら、

ぜひ今日のトレーニングを

参考にしてみてください^^

幼いと言われる声・話し方の要因は

大きく分けて3つあります。

一つずつ要因と改善トレーニングを

お伝えしていきますね!

①語尾が伸びている

「今日私はで

もっとみる
嫌われる話し方

嫌われる話し方

こんにちは!

HSP話し方トレーナーの
津留彩子です。

今日のタイトル
『嫌われる話し方』。

あなたの苦手な話し方って
どんな話し方の人ですか?

面白い記事を見つけました。
VOICE ACADEMY VOATさんの
ネット記事。

「嫌われる話し方の特徴」が
3つ載っていました。
https://www.voat-voice.com/course/conversation/voat-5

もっとみる
しゃべらない方が上手くいく

しゃべらない方が上手くいく

こんにちは!

HSP話し方トレーナーの津留彩子です。

ちょっとご無沙汰していますが

私はその間に喉をやられておりました。

今は回復して先日

日帰りで東京でした。

でも今、本当に飛行機が高い。

格安航空使っても、

時間帯によっては

福岡↔東京で5万以上かかるんですよー!

ちーんとなりましたが 

仕方がないので5万円分

東京を満喫してやりました。

--------------

もっとみる
あなたの言葉を一瞬で惹きつけさせる方法

あなたの言葉を一瞬で惹きつけさせる方法

こんにちは!

津留彩子です。

梅雨に入りましたね~。
(あ、九州だけですかね?)

私は雨の日の息子のお迎えが
結構しんどいのです。

先日も15キロの息子を抱っこして、
荷物を持ちながら雨の中帰りまして、
もう足がぱんぱんです^^;

ジムに行かなくても
鍛えられます。

本題です。

今日は結構大事な話をしますね。

--------------------------------

☆音

もっとみる
もう人見知りに悩まない!初対面攻略法【後編】

もう人見知りに悩まない!初対面攻略法【後編】

こんばんは!
津留彩子です。

人見知りな繊細さんへ
初対面攻略法後編です。

前編をまだ見てない方は
ぜひ前回からご覧ください^^

--------------------------------
「もう人見知りに悩まない!初対面攻略法」
--------------------------------

☆前編はこちら☆
https://note.com/tsuru_ayako/n/n1

もっとみる
もう人見知りに悩まない!初対面攻略法

もう人見知りに悩まない!初対面攻略法

久しぶりのブログです。
これから定期的に

・話し方について
・コーチングについて
・繊細さんへのお役立ち情報

を発信していきます!

私は今、別に学んでいることがあるんです。
その一つが…ファッション。

趣味の延長線上だったのですが、
深い!!

見た目を変化させることで、
心の状態がこんなにも変わるのか!
ということを実感しています。

昨日は同期の仲間に
ファッションコーディネートを

もっとみる

オンライン会議しながら、話し方を鍛える

こんばんは!つるあやこです。

オンラインが当たり前の世の中になりました。

「オンラインって、話しづらいし、コミュニケーション取りづらくて苦手…」
という方もいらっしゃると思います。

でも、私は逆手にとって!
オンラインは話し方(コミュニケーション)を鍛える最強のツールだと思っています!

その理由や出来る事などを今日は書いていこうと思います。

オンラインと対面の印象の違い

オンラインでの

もっとみる
これを意識するだけで、声が大きく変わる!

これを意識するだけで、声が大きく変わる!

こんばんは!つるあやこです。

先日書いた記事。話し方の印象を大きく変えるために、「語尾」に気を付けましょうとお話をしました。

この続きを今日は書いていこうと思います。

話し方で結構な割合で起こっていることがあります。

それは、語尾になるにつれて、声がだんだん手前に落ちてしまっているということです。

声は目に見えませんが、もし見えるとしたらこんな感じでだんだん落ちてしまっていることが多いの

もっとみる
話し方の印象を劇的に変える方法

話し方の印象を劇的に変える方法

こんばんは!つるあやこです。

今日は話し方のお話を。

自分が思っているよりも、
・自信なさげに伝わったり、
・怒ってるように伝わったり、
・軽い印象で伝わったり…

そんなことが起きてしまうと、もったいないですよね。

実は、あることを意識するだけで、話し方の印象が大きく変わります。

それが、「語尾」!

語尾の声の出し方で、本当に印象が大きく変わります。


例えば
🔹語尾が弱す

もっとみる
初のYouTube

初のYouTube

こんばんは!つるあやこです。

実は今日、急遽YouTubeライブを開催したのです。

初のYouTubeライブ。
いえ、そもそも初のYouTube全体公開でした。

緊張したー!!
でも楽しかったー!!

そもそも何故急遽思い立ったのかと言いますと、先日記事にも書いた私のLINE公式のご登録者が、なんと100名を超えたのです!
本当にありがとうございます!

この記念に何かできないかと思い、機械

もっとみる
マスク対策!のコミュニケーション

マスク対策!のコミュニケーション

こんばんは!つるあやこです。

皆さんは、マスク生活で
「話しづらいなぁ」
「気持ちが伝わりづらいなぁ」
と思うことはありませんか?

やはりマスクをすると顔半分が隠れるので、コミュニケーションが取りづらくなってしまいますよね。。

私も話し方講師として、「マスクをつけたときのコミュニケーション法」について、色々と試行錯誤しました。

今日は、その内の1つを書いてみたいと思います。

表情が伝わり

もっとみる
人前に立ったときに気をつけるポイント〜緊張対策〜③

人前に立ったときに気をつけるポイント〜緊張対策〜③

こんばんは!つるあやこです。

人前緊張対策シリーズ!第三弾です。

第一弾↓

第二弾↓

今回は、なんだかんだこれが一番大切ですよね
というお話です。

意外と出来ていない場合が多いと思い、書いてみました^^

やっぱり大切な事前準備

人前で話す機会が決まったら、やはり一に練習!ニに練習!です。

世の中には、練習せずとも言葉がすらすら出てくる天才的な方もいらっしゃいます。

ですが、そうで

もっとみる