見出し画像

もう人見知りに悩まない!初対面攻略法【後編】

こんばんは!
津留彩子です。

人見知りな繊細さんへ
初対面攻略法後編です。

前編をまだ見てない方は
ぜひ前回からご覧ください^^

--------------------------------
「もう人見知りに悩まない!初対面攻略法」
--------------------------------

☆前編はこちら☆
https://note.com/tsuru_ayako/n/n12a5409d347b

--------------------------------

前回は

~ステップ①~
思い込みを自覚する

まででした。



本日はステップ②から。


~ステップ②~
1回だけ開いてみる


人見知りの方って、
話す前から心のシャッターを
降ろしていることが多いです。

自分から話しかけるなんて
とてもハードルが高い!

でも1回だけでいいです。

1度だけ、”自分から”
シャッターを開けてみる。

シャッターを降ろすのは、
その後でも遅くありません。

繊細な方は
相手の反応を見て
察するのがお上手です。

だからこそ、
1度自分から開いてみて
相手の反応を見てみるんです。

相手が踏み込んでほしくなさそうっだたら
ここで閉じてみてもOK。

でも結構多いのが、
「意外と相手も心開いてくれた!」
と感じること。

これって
まずは自分から開いてみないと
分からないんですよね。

1回きりの勇気が
その先の関係性を左右します。


~ステップ③~
相手が開こうが開かまいが関係ない


最後のステップは考え方のお話。

ステップ②で自分から開いてみて、
その結果相手が心のシャッターを
開こうが開かまいが
どっちでもいいんです。

どちらにしても、
あなたの価値が下がる訳では
ありません^^

逆に言うと、
相手が心を開いてくれたからといって
価値が上がる訳でもない。

相手の反応と
自分の存在価値を
話して捉えておくことが
とっても大切です。

これを知っておくと、
人とのコミュニケーションにおいて
怖さが少なくなるはず。

私はね~
もともと人見知りなので、
正直毎回上手くいく訳ではないです(笑)

でも、この3ステップの考え方を知っておくだけで
プレッシャーがなくなります^^

お蔭で先日
めでたくショップの店員さんと
楽しくお話できました(笑)

3ステップのおさらいです♪


~ステップ①~
思い込みを自覚する

~ステップ②~
1回だけ開いてみる

~ステップ③~
相手が開こうが開かまいが関係ない


ぜひ日々のコミュニケーションに
落とし込んでみてくださいね~^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?