見出し画像

話し方の印象を劇的に変える方法

こんばんは!つるあやこです。

今日は話し方のお話を。


自分が思っているよりも、
・自信なさげに伝わったり、
・怒ってるように伝わったり、
・軽い印象で伝わったり…

そんなことが起きてしまうと、もったいないですよね。

実は、あることを意識するだけで、話し方の印象が大きく変わります。

それが、「語尾」

語尾の声の出し方で、本当に印象が大きく変わります。


例えば
🔹語尾が弱すぎる→自信がない印象
🔹語尾を強めすぎる→怒っていたり、ぶっきらぼうな印象
🔹語尾がのびる→だらしない印象
などなど…。


昔カフェで一人作業をしていると、隣の席で営業をされている方がいらっしゃいました。

その営業マンの方は、必ず語尾が伸びるんです。

「えっとー、これがですねー、○○さんには合っていると思うんですよー。
というのもー、これがこうなっていてー…」

この営業の方がご成約されたかは私には分かりません。
が、少なくとも語尾を変えた方が”しっかりとした、安心感のある人”という印象を与えられたのではないかと感じました。
もったいない!><と。

でもこれって癖になってしまっていると、自分ではなかなか気づきにくいものです。

ですので、自分の「語尾」に癖がないか、録音して聞いてみるのもいいと思います!


語尾を見直してみて、相手への印象より良く変えていきましょう^^


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?