マガジンのカバー画像

最軽量ホイールの装着でストップ交通事故

156
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

グレタ、賞もらっていいよ。

グレタ、賞もらっていいよ。

グレタ・トゥーンベリが賞を断ったようだけど、日本にいると、背景が全く解らず、良かったことかなんだか、さっぱり分からない。
ところでウチはグレタ・トゥーンベリが生まれる前から、とんでもないスペックを出して活動してきた。どうして、日本の新聞等はウチの活動と技術を無視とか火消しとかするのか。
グレタ・トゥーンベリがあそこまで取り扱われたのは、人が集まったことの差だろう。
こっちは少数の活動だからな。しか

もっとみる
こちらはマラソン札幌移転、立場上賛成となります。

こちらはマラソン札幌移転、立場上賛成となります。

ウチは地球温暖化を止めることに動いているので、
マラソン競歩札幌移転は温暖化への強烈な警鐘メッセージとなる訳ですから賛成です。
毎回きついメッセージの連続で、言ってるこっちもキツいです。

骨のある人物かと思ったけど、見込み違いだった。セクシー環境大臣、小泉進次郎もこの人物同様で、結局、何もしてくれないんじゃないだろうか。

骨のある人物かと思ったけど、見込み違いだった。セクシー環境大臣、小泉進次郎もこの人物同様で、結局、何もしてくれないんじゃないだろうか。

昨日あるところで、書き込みしたら返事があったけど、結局無駄だった。骨のある人物かと思ったけど、見込み違いだった。やっぱり、世の中ってこんなもんかな。私はがっかりした。どこまで行っても、私の理科理論は誰もが理解出来て、何もしたくないんだ。そして、交通事故で今日も国内で2人以上死ぬ。無駄にCO2を出して、温暖化を加速させる。無駄にガソリンを使って、日本の財政状況を悪くする。重たいホイールで走って毎日だ

もっとみる
これっくらい、早くなんとかして、セクシー環境大臣ほかの皆さん

これっくらい、早くなんとかして、セクシー環境大臣ほかの皆さん

台風・大雨被害で被害者のように、訴える人たちを見ても、私は立場上、矛盾を感じる。これっくらい、(上の写真のこと)守れたはずだからだ、これもせず、気候が変わったとかただ納得しているのはおかしい。CO2を出さない努力を限界までしていたのか。で、責任は公務員にあることになる。
また、最軽量ホイールの装着を実施しているれば、国内で2万人以上人が交通事故でここ20年で死んでない。これは重大犯罪だ。
ホイール

もっとみる
セクシー環境大臣・小泉進次郎、この人、どんどん頑張ってほしいんだけど。

セクシー環境大臣・小泉進次郎、この人、どんどん頑張ってほしいんだけど。

昔セクスィー部長ってコントがあったけど、実際にいるセクシー環境大臣のほう、やるべきことがいっぱいあるのに、大丈夫かこの人。ウチからまず言えるのは、一般乗用車に最軽量ホイールの装着をすぐさせることだけど、この人、就任してから特に、こういったこと、何もしてないよ。
温暖化に対することはこの人が頑張らないとダメだし。被災地の復旧は別の大臣の仕事。温暖化に対することはCO2を減らすことと反射鏡の設置で熱を

もっとみる
こんな車で、エコに仕上げていくにはどうするんだろう。

こんな車で、エコに仕上げていくにはどうするんだろう。

こんな車、楽しそうですね。でもエコに仕上げていかなければいけません。車としての移動では、かなり環境に悪い。しかし、家の一部として考えれば、トータルにはエコ。
現状、ソーラーパネルがまだ少なすぎて、エコなのは、電動バイク、電動アシスト自転車、電動キックボード、あと、単に自転車。
電気がソーラーパネルが沢山あるおかげでうじゃうじゃの時代になるまで、私たちは歯を食いしばって生きなければいけない。

正殿の儀、天皇の車やオートバイの護衛は辞めて下さい。馬車と馬でやって下さい。CO2濃度、もう限界を超えています。

正殿の儀、天皇の車やオートバイの護衛は辞めて下さい。馬車と馬でやって下さい。CO2濃度、もう限界を超えています。

今日もきつい話。CO2濃度が、もう限界を超えているので、車やオートバイを単にイベントで使うのはもう辞めて下さい。今回の19号台風で、気候が新しいフェーズ(段階)に入ったと誰もが言っているわけです。6年後、大きな変動が起きるのは確定しています。イベントで、CO2をもう出さないで下さい。正殿の儀、天皇の車やオートバイの護衛は辞めて下さい。天皇に言葉が届くのを祈っています。

違和感、確かに総理大臣の行動は狂ってはいない、しかし、どう考えても、このままの行動パターンは6年後の破滅へのカウントダウンとなる。

違和感、確かに総理大臣の行動は狂ってはいない、しかし、どう考えても、このままの行動パターンは6年後の破滅へのカウントダウンとなる。

昨日10月17日総理が現地視察に行っていて、これはこれで正しい。この行動パターンに違和感を感じる。つまり、このペースのCO2削減は破滅に向かっているだけ。地球から熱を抜くため太陽光反射鏡の設置、自転車通勤の本格化、必要最低限なバスなどにレイズのCE28N的な最軽量ホイール鍛造アルミ製の導入とウチの発明「車にソーラーパネル」の設置はしなければならない。商店の外の照明は点けない。要するに、次の惨劇がも

もっとみる
小泉進次郎は明らかに寝ぼけたことを言っている。昨日(10月16日)の国会、参議院予算質疑、国の認識は危険すぎる。CO2の減らすスピード遅すぎ。このままでは、6年後、我々の暮らしは破綻し始める。

小泉進次郎は明らかに寝ぼけたことを言っている。昨日(10月16日)の国会、参議院予算質疑、国の認識は危険すぎる。CO2の減らすスピード遅すぎ。このままでは、6年後、我々の暮らしは破綻し始める。

環境学者がこのままだと、6年後、我々の暮らしは破綻し始めると言っている。それを守るのには、夜あっちこっち、真っ暗、商店の外の灯り点けない。自転車通勤の励行、電動バイク通勤の励行、スーパーの買物に軽自動車を含めて軽自動車以上の大きい車で買物にいかない。バスの最軽量ホイールを鍛造アルミホイールで作り装着とかやっていかないといけない。ソーラーパネルの設置を急ぐ。目標はいきなり江戸時代の二酸化炭素排出量に

もっとみる
だから、言わんこっちゃないpart2(台風19号で亡くなった方へ黙祷)努力不足酷すぎ、CO2を出さないように頑張らないとイケナイ,でっかい車に乗るな、アイドリングは絶対するな、最軽量ホイールCE28Nを付けることを標準化しろ、太陽光反射鏡の設置を始めろ!

だから、言わんこっちゃないpart2(台風19号で亡くなった方へ黙祷)努力不足酷すぎ、CO2を出さないように頑張らないとイケナイ,でっかい車に乗るな、アイドリングは絶対するな、最軽量ホイールCE28Nを付けることを標準化しろ、太陽光反射鏡の設置を始めろ!

堤防決壊で住居を傷めた方や亡くなられた方が出ました。その人たちのために出来ること、CO2を極限まで出さないように努めましょう。でっかい車に乗らない、アイドリングは絶対しない、国は自動車に対し最軽量ホイール・レイズCE28Nを付けることを標準化する。個人は小さな鏡でいいので、太陽光を空へ跳ね返す鏡をどこかに設置しましょう。国はサウジアラビアとオーストラリアとサハラ砂漠に太陽光反射鏡(地球から熱を抜く

もっとみる
だから、言わんこっちゃないって

だから、言わんこっちゃないって

だから、言わんこっちゃないって言うんだよ。毎日、地球温暖化対策の話をここで言ってるけど、最軽量ホイールを車に嵌めもしなければ、夜ガンガン店舗や街灯で灯りを点けている・・・、その結果こうなんだよ。台風19号が迫っているなら、薬剤散布で台風消滅させればいいじゃん・・・それもやらない。だめ・・・全然だめ。
全部、著しい公務員法違反。公務員の皆さん、刑務所入って下さい。