マガジンのカバー画像

育児エッセイ

420
育児エッセイ&息子のお写真 ピュアな表情が見所です✨
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【ツバメ】
YOASOBIの楽曲。

Eテレでダンス映像があるらしく、
ショッピングモールで曲が流れる度に長男が全てをやめ踊り始めます。

第二のパプリカ的な感じでしょうか🤔

今日の紅白歌合戦でも披露されます。
長男のリアクションを楽しみにしたいと思います。

【ちびっ子とクリスマス❄️】

長男2歳と次男0歳とのクリスマス🎄

まだサンタさんも知らない息子に対し、
両親はウキウキ😊

美味しいもの、ケーキを食べて、プレゼントを開けて…
小さい頃の楽しかった思い出を我が子にも。

時を経て幸せは連鎖します😊
メリークリスマス🎄

【かわいがり】
長男は内弁慶。

外では大人しいですが、
家の中では強気です。

特に次男にはちょこちょこ手を出します。

機嫌が悪い時は突き飛ばし、
かたや機嫌が良い時は熱い抱擁。

この振る舞い。
まさにジャイアンそのものです。

【ブックスタート】
赤ちゃんの健やかな成長を願い絵本をプレゼントしてくれる自治体のサービス。

絵本の役割や読みきかせの方法も学ぶことが出来ます。

絵本を介した親子の触れ合いは私も大切と常々感じます。

その入口として活動がどんどん広がると良いなと思います。

【お手伝いの種 畳む】

これはガーゼ、
長男が畳んだガーゼです。

端と端を合わせて綺麗に2つ折り。

誰が頼んだわけでもなく、突然お手伝いをしてくれました。

妻とのアートワークで手先を鍛えた成果だと思います。

器用なものです。
すごいなぁ。

【初挑戦】
長男2歳、ホットケーキづくりに初挑戦!

モニターで当選した「きびミックス」という粉で作りました。

寝起きながら上手に材料の投入、混ぜ合わせができました。

肝心の焼くところで大人が失敗するも、本人大満足の仕上がり👍

彼は今『食』を学びはじめたのです😊

【我が家のプー】

長男はよく食べる。

今日もクリスマス会で周りが引くほど食べたそう。

その食欲はハチミツ前のプーさんのごとし🍯

お腹いっぱいでも食べ続けるので、
しっかりコントロールしないとですが、食事を下げると怒ります。

暴食は罪。

長男よ、足るを知れ‼️

【似てますか?#2】
次男の顔が長男に似てきました。

元々似ていると言われることはありましたが、ここにきてぐっと次男が寄せてきました。

特に笑顔が似ています。

アルバムを見返すとどちらかわからないことも…。
親でもわからないのだから、他人からしたらそっくりでしょう。

【頑張っているで賞】
母不在に耐える長男へご褒美。

踏切のプラレール。
車両が通るとチンチンなります。

我が家はレールはないので
手動で車両を動かして遊んでいます。

想像以上に喜んでいるので良かったです。

私も買い物してスカッとしました。
今日も何か買います。

妻がいない#5、6

妻がいない#5、6

母の助けを得て週末をなんとか乗り切ましたが、月曜日、今日からまた親子二人。
何卒、早く、早く、次男と妻が戻ってきますように。

<5日目>

母と一緒に泣きじゃくる長男を託児所へ送り出し仕事へ。
その場で母とも別れ。ありがとう母よ。たくさんお話できて嬉しかったです。

不安が胸を締め付けつつも、遅れを取り戻すべく仕事に熱中。
なんやかんや集中して、少し早く迎えに行ってやるかと思っていた昼下がり、託

もっとみる
妻がいない#1

妻がいない#1

次男が先週から高熱が続き、治療のため入院することになりました。

病名は”アデノイドウィルス”と”尿路感染症”の合併症。
後者が厄介で抗生物質の点滴投与が必要になります。
そして、妻は付き添い入院に…。

まずは大事に至る前に診察してもらえて良かったと思います。
一方で長男(2歳)との男二人生活がはじまります。

幸いにも次男出産時に通った託児所に入所できることに。
急なお願いでしたが、ありがたや

もっとみる