マガジンのカバー画像

The Baking Lab.

76
お菓子作りのいろいろ
運営しているクリエイター

#ケーキ

パティシエへのキャリアチェンジ

パティシエへのキャリアチェンジ

約1年と8か月、このNoteを更新しない間にパティシエにキャリアチェンジしました

このNoteを始めたのはカナダでのBaking School留学を終えて、日本に帰って来てから。

その後、日本では大学卒業後働き続けた業界に戻って働き、お菓子作りはあくまで趣味の範囲で続けていました。

このNoteで自分の作ったお菓子やパンを自分で撮った写真で紹介できるのは自分の日々のモチベーションでもありまし

もっとみる
イチゴが、、、安い?

イチゴが、、、安い?

スーパーで出会った長崎産のイチゴ

なんと198円だった

GWからスーパーで何度も見かける298円以下のイチゴ

もしかしたら緊急事態宣言にならなければ、ホテルとかレストランで使われていたのかな、、、

そう思うと切ない

野菜や果物は一晩では育たない

何ヶ月も前から出荷されるために大切に育てられてきた野菜や果物が本来の出荷先に行けずにいることもあるんだろうな

「外に出るな」「人接するな」と

もっとみる
母の日 餡フラワーケーキ

母の日 餡フラワーケーキ

今年も作りました

母の日 餡フラワーケーキ

白餡を絞り袋に入れて、口金を付けて花のように絞って作ります

色は今回food coloringを使っていますが、ストロベリーパウダーやラズベリーパウダーを使って色付けも可能です

このカーネーションは以前韓国で買った口金124Kを使いました

使う道具はこちら

フラワーネイルとフラワーリフターは日本でも買えます

124Kの口金はネットで検索する

もっとみる
お菓子作りのアイデア -ブルーベリーケーキ-

お菓子作りのアイデア -ブルーベリーケーキ-

今週末の家のお花はこれ

トルコキキョウ等でたまに紫のお花はあれど、なかなかブルーのお花をお迎えするのは珍しい

せっかくなのでこの花に合うお菓子を作りたいな

と考え始めた

色から考えるとやはり青紫が美しいブルーベリーを使うイメージ

そのイメージからお菓子作りを考えていきます

ブルーベリーを使ったお菓子「ブルーベリーを使ったお菓子」と一概に言ってもいろいろな種類がある

小麦粉を使った焼き

もっとみる
オーガニックレモンのレモンケーキ

オーガニックレモンのレモンケーキ

我が町 和歌山は比較的温かい地域で、柑橘類の産地としても有名

みかんはもちろん、レモンも作られている

レモンやオレンジが木になっているイメージって

地中海性気候のイタリアやカリフォルニアで青空と燦々と降り注ぐ太陽☀️

というものだったので、レモンの旬はなぜか初夏だと勝手に思い込んでいた

が、実際日本においてレモンの旬は冬、、、

「みかんは冬にできるでしょ」

と言われて、そりゃそうだ、

もっとみる
キャンドルスタイルのロールケーキ

キャンドルスタイルのロールケーキ

もうすぐクリスマス🎄

今年はお家にいることが多い一年

大好きな旅行も外食も今は我慢

おうち時間をより心地よくする為にお花屋さんをしている友人に頼んでクリスマスリースを作ってもらいました

完全に緑で覆わず、全体の半分が緑と赤、残りの半分は茶色で枝の素材が見えるナチュラルなイメージで依頼

イメージ通りのリースが届きました

そして、どうしても自分でこのリースに付けたかったのが

魔女の宅急

もっとみる
シャインマスカットでショートケーキ

シャインマスカットでショートケーキ

この前、友人からスポンジケーキの作り方をLINEで聞かれた

卵は卵黄と卵白分けた方がいい?

という質問に始まり、砂糖の種類や粉を入れた後の混ぜ方、延々と質問が続く

お勧めの砂糖とかは言葉で答えられる。

でも、粉を入れた後の混ぜ方等は言葉だけで伝えるのはとても難しい

スポンジケーキの粉を入れた後の混ぜ方については、日本語では「切るように混ぜる」と書かれることが多く、英語に至っては「fold

もっとみる
お菓子作り大喜利

お菓子作り大喜利

友達が独立してお花屋さんを開店しました
(今は店舗なし、オンラインのみだそうです)

以前独立前にも母の日とかにイメージを伝えて送ってもらったことがあるんだけど、いつもシックでおしゃれな作品が届きます

今回は「届いた花と一緒に写真を撮る」と決めてました

自分が選んだ花ではなく、送ってきてお花を見てからどういうイメージでお菓子とお花を一緒に写真に撮るかを検討してお菓子を作る

花がお題という大喜

もっとみる
おうちでBanana square cake

おうちでBanana square cake

週末に出かけなくなって、1ヶ月以上。

通勤も先週から在宅に。

行くのはスーパー、八百屋、コンビニ、ドラッグストアぐらい。

もちろん出掛けられるなら行きたい場所はある。

でも、家にいなければいけない現状にはまだあまりストレスを感じていないです。

ウィークデイは仕事だけで終わってしまうから、週末の家でゴロゴロする時間も貴重だし、作りたいお菓子もある。

英語の勉強とかも言い始めると家にいても

もっとみる
桜シフォンケーキ

桜シフォンケーキ

今年の地元の桜満開時期は思った以上に遅い訪れでした

桜は暖かいだけでは咲かないと初めて知りました

寒い日があってこそ、寒暖の差があってこそ咲く

世界中が新型コロナウィルスで大変な状況になっているなかでも、桜は変わらず美しく咲いてくれることに喜びを感じたりします

「Social Distance」を意識して、早起きして、まだ人が動き始めていない時間に一人で桜の通り抜け

地方都市なので、ほ

もっとみる
マスカルポーネカップケーキ

マスカルポーネカップケーキ

実験として、マスカルポーネカップケーキを作りました

何が実験かというと、生地の中にマスカルポーネチーズを入れたら、どうなるのか?という実験です。

私はケーキの食感の好みは「しっとり派」

しっとりさせたいときにサワークリームを使うことが度々あります。

サワークリームもマスカルポーネも生クリームを発酵させるという意味では同じ。

だったら、サワークリームの代替として使ってみたら、どうなるんだろ

もっとみる
卵1個でチョコレートカップケーキ

卵1個でチョコレートカップケーキ

前回「卵1個でクッキー缶作り」という記事を書きました

卵1個シリーズにする予定ではなかったのですが、私自身がいろんなものを作りたい&食べたいタイプなのです。

だから、大量に同じケーキを作るよりも少量で焼いて、また別のものを焼くことが多い

あと、ちょこっと家のおやつ作りたいとき、少人数の方への差し入れやプレゼントの場合は卵1個ぐらいで作るのがちょうど良いときも

という訳で、今回はバレンタイン

もっとみる