- 運営しているクリエイター
#子どもが幸せになる教育
「楽しく勉強する」が「楽しく勉強する」の邪魔をする
先日、学習支援塾エールの学習アドバイザーに
相談を持ちかけた際、
とんでもなくビックリしたことを言われましたので、
ちょっと記しておきたいと思います。
学習支援塾エールは、
「学力向上を目指す過程で、人間力を育む」を理念として、
カリキュラム主導型ではなく、
本人に目標を描かせるところからスタートし、
自分の目標を叶えるために何が必要か、何をすべきか、を
考えて行動する姿勢を育むことを大切にし
アーカイブ配信中|原田隆史講演会『おやこ塾 LIVE 2021』(9月30日まで視聴可)
<テーマ>
大谷翔平選手も活用「オープンウィンドウ64」
教えて、原田先生!これからの時代の「幸せの描き方」とは?
学習支援塾エールを創設した2017年から
夏の一大イベントとして開催している
原田隆史先生の講演会「おやこ塾」。
新型コロナの影響で、2020年は会場開催を断念し、
エールの教室からYouTubeにて生配信いたしました。
今年も、昨年同様、エールの教室からエール生と共に、
自立し
0.01秒に、この日はこんなに詰まってた。
6月最後の週末のことです。
陸上部に所属する中学2年生の娘が、
名古屋市総体の1500m競技に出場し、
自己ベストを更新して、優勝しました。
2年生・3年生共通種目なので、
2年生で優勝するのは快挙で、
しかも、
2位とは、0.01秒差。という熾烈な争いでした。
レース初盤からトップを走っていた娘でしたが、
ゴール前で、後続がグイグイと迫ってきました。
長距離レースでは先頭を走る選手がペ
子どもが、自分からやる子になる『魔法の言葉』
学習支援塾エールでアルバイトをする
大学生の学習アドバイザーが保護者の質問に答える
「オンライン質問会」を実施して、
勉強方法や
子どもへの言葉がけ、
小中学生でやっておくべきこと。など
保護者からのさまざまな質問にお答えし、
noteでも、その一例をご紹介しました。
大学生が力説する「音読」の効果
さて、今日は続きです。
保護者からの質問で多かったのは「声かけ」です。
小学高学年から中
2年前の君に伝えたい。「君が決めた道を信じていい」
5月。
エール生たちも新しい学年へと進級し、
エールの教室もひと段落しています。(定期テストあるけど・・・)
進級、、、といえば、
人生分け目(大袈裟?)の進級が、
高校2年生の「文理選択」です。
エールの高2生は全員が理系を選択。
今回は、そのうちの1人のお話です。
彼は、偏差値65くらいの私立高校に通っており、
選抜コースで入学したので、さらに上の偏差値67くらい。
「歩く日本史」と
なぜみんなはあの人から買うの?
記憶にないくらい怒涛の3月でした。
執筆の仕事が佳境で、
新年度に向けてエールでも準備があり、
毎日に追われるうちに、いつの間にか4月に!
そんな日々の中でも、
小さな気づきを記していくことを大切にしようと思います。
3月17日。
私が所属する「名古屋市中川区倫理法人会」という経営者の集まりで、
講話者として、アパホテル専務・元谷拓氏がお越しになりました。
早朝のセミナーにも関わらず、
2
目に見えづらい「やる気」が、見える化できた!やってみた!
学習支援塾エールには、
たった20問に答えるだけで、
その子の近い未来がわかる、、、という仕組みがあります。
占いでも、
性格診断でも、ありません。
「プチトレ」という名の小テストです。
*なぜプチトレ(プチトレーニング)という名称にしたのかは、また後日、お話しします。
小学6年生と中学生に実施しており、
小学生は漢字と計算。
中学生は英単語と計算。
それぞれ約20問。時間は10分。
授業
上からでも、下からでもない。子どもが育つ「お母さんの目線」
先日のエールで
小学5年生のエール生(女子)が
「目標達成しました!」と報告してくれました。
その日、学校でもらった通知表。
目標は◎が18個。
ところが「◎が22個もあった!」って言うんです♡
(新型コロナの影響で、こんな時期に通知表をもらうんですね)
名古屋市の小学生の通知表は5段階評価ではなく、
各教科に評価項目が3〜4つくらいあり、
それぞれ◎○△の3段階で評価されます。
したが