マガジンのカバー画像

メンヘラ記事まとめ

138
過去のメンヘラ記事はここから読めます。 一部モレがあるかもだけど許して。
運営しているクリエイター

#うつ病

ねむれないのは久しぶりだな

ねむれないのは久しぶりだな

 一瞬寝たんだけど、目が覚めちゃった。明日から休みだから問題ないよね。自分をなぐさめる意味で気持ちを言葉にして残しておこうと思う。

 報われない努力があるなんて、過去の私は知らなかった。

 努力をするのは当たり前のことだと小学校高学年のころには考えるようになった。運動は苦手だし、人と接するのは緊張してしまうから、そんなに得意じゃないけれど、勉強は自分がやるか、やらないかだけだ。
 やった方が、

もっとみる
もう32歳(独身)なので

もう32歳(独身)なので

 病むまで行かなくても先のことで悩みはする。ちょっと前まで人間不信とりわけ男性への憎悪がハンパなかったものだから、Xで男批判してる女性に過剰に感情移入して疲れたりとか(アホ)してたわけ。

 さっきまで美容系YouTuber(23)の動画見てたんだけど、その子は将来のことをちゃんと自分の頭で考えていて、私23のころマジで将来のことまったく考えてなかったなって、人生諦めてたなって思い出してた。

 

もっとみる
ついに感情がお亡くなりになったのか?

ついに感情がお亡くなりになったのか?

 見逃し配信が終わる前におっさんずラブを見た。

 3週間くらい前までメンヘラすぎて元気なくて、すがりつくようにおっさんずラブに転がり落ち、感情移入して阿鼻叫喚、全話号泣していたのに、もう今の私はドラマを他人事として気楽に楽しんでいた。
 そんな自分の落差がこわい。感情ジェットコースターですか?夕飯食べすぎて1時間以上経つのにまだハラが苦しいです。

 ただね、非メンヘラって、というか、うつ病にな

もっとみる
あと2年も経てばミドサー

あと2年も経てばミドサー

 おはようございます。ゆうべはねむくてたまらなかったので早寝したところ、6時に起床しました。仕事のある日よりも早起きです。
 先週末の弊社クソイベント(新年会)でガチで疲れ果てたために、今週の5連勤はナマクソつらかった。
 陽キャって人と話すことでエネルギーを蓄えるみたいだけど、トップオブ陰キャワイ、エネルギーを奪われて終わる。翌日曜日はマジで一日中寝てた。繁忙期ですらこんなことはなかったから、本

もっとみる
陽の光を浴びた〜い

陽の光を浴びた〜い

 毎日ほぼ定時退勤サイコー!今日ヒマすぎて帰ろうかと思った。最近日光をまともに浴びてないからか、体がだるい。日中ヒマだと寝そうになる。メンタルは良好です。(信用ならない)

 Dr.益田の動画ばっかりYouTubeで視聴してるせいか、精神疾患やらメンヘラやらの解説動画ばかりオススメに出てくるようになってしまった。
 さっき見てた動画で、「子どものころに子どもでいられなかった人は大人になってから子ど

もっとみる
こわい世の中だ

こわい世の中だ

 理解できない他人の言動を目の当たりにした際に、「何か事情があるのでしょ?」などと思ってはいけない。そんなものはない。ソイツが自分とは全く異なる思考回路の持ち主であるという証明なのだから、理解できなくて当然なんだよ。仮に事情があったとて、こちら側が配慮する必要なんてない。
 理解不能な言動をするヤツからは離れるしかない。そうでなければ、自分が傷つくからだ。

 俺はホントにメンヘラである自分が悪い

もっとみる
改めて「メンタルを病むまで」

改めて「メンタルを病むまで」

 メンヘラになる前からすぐ泣く人間だったけど、去年から本当によく泣くようになった。涙もろくなったというと語弊があるかもしれない。泣かずにはいられない、の方が正しいかもしれない。

 30になる年に地元を離れて、ひとり暮らしを始めて3年目。いろんなことがあった。自分のメンタルの世話で精一杯な人間が、仕事やら恋愛やら、少なからず人間との関わりが発生することを器用にこなせるはずがなかった。
 うつ病にな

もっとみる
結果でしかない

結果でしかない

 ゆうべ1時ころまで境界性パーソナリティ障害について調べてたんだけど、おれなのでは?と思った。
 このnoteではその時その時の感情をブチまけているのだが、こんなに感情の安定しない自分は、やはりふつうではないのだろう。
 人間関係を築くのが極端にヘタなのも、キレやすいのも、ふつうの人はこんなふうにはならないんなら、やっぱりおれがおかしいということになる。
 あわせて、愛着障害についても調べたところ

もっとみる
2023年総☆括

2023年総☆括

 おかしな話だけど、私には社不という自覚もメンヘラであるという自覚もなかったんだ。今年に入る前までは。2019年末にうつ病になり、2020年は療養に使い、2021年から社会復帰した、ホンモノの精神病患者だったクセにね。いいかい、精神疾患になる人間には素質があるんだよ、そもそもストレスに弱くて、他人と関わるのがヘタクソっていう。発病は結果でしかなくてね、自分は精神病にかかりやすい性質であるという自覚

もっとみる
思考の整理をするメンヘラ

思考の整理をするメンヘラ

 切った男との楽しかった思い出がよみがえり涙するなどしていた。泣きたいときは泣けばいいし、怒りたいときは怒ればいい。

 まだ記憶のあるうちに、2月からさかのぼって自身を振り返ろうと思う。

2月
男との出会い

○恋愛
今思えば会う前のやりとりが一番楽しかった。初めて会ったときが幸福のピークだったかもしれない。まさかセフレ化されるとは夢にも思っていなかった。

○仕事
彼氏ができた!(思い込みで

もっとみる
メンヘラと二次元

メンヘラと二次元

 pixivで良質な一次創作マンガを読んだ。無料でクオリティの高い作品を読めるのはすごいよな。インターネットにはじめて触れた18のころからずっと思ってる。
 ウチは貧乏だったから、ネット環境のないまま高校生までを終えて、働き出した18のころにようやっとガラケーを手に入れた。もともとオタクだったものだから、あっというまにpixivにどハマりした。
 小学生のころまではちゃお、中学生からはジャンプ、高

もっとみる
いてもたってもいられないメンヘラ

いてもたってもいられないメンヘラ

 私がうつで会社を辞めることになったときも、強い自己否定感でいっぱいだったのを思い出した。
 できたことがどんどんできなくなっていく上に、本当に何もひとつもまともに思考・判断できなくなっていた。
 会社でイスに座っているだけで、強烈な不安感に襲われて、一刻も早くこの場から立ち去りたい、その一心だった。
 定時、会社を出た瞬間が一番ほっとした。家に着いたら着いたで明日の出勤のことを考えて苦しくなる。

もっとみる
あまりにも社不すぎる

あまりにも社不すぎる

 今年に入ってようやっと社不なりに自立して生きているんだけど、どうやってもベースに自意識のこじらせ&コミュ障があるから、社不なのは一生変わらない。
 たぶん、世の中のいわゆるふつうの人々は、こういった思春期メンタルを中高生のうちに上手いこと手放せるんだろう。
 ずっと抱えたまま30まで生きてきてしまったのが私。それを少しずつ少しず〜つなくしていく努力をしている最中。

 社不に生まれた時点でもちろ

もっとみる