マガジンのカバー画像

Technology

24
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

日本のマリンレジャー再生の鍵となるもの

日本のマリンレジャー再生の鍵となるもの

ウェイクボードは、かつて専用のボートで引っ張るという特殊なものではなく、一般的なボートやジェットスキーで引っ張っていた時代があった。その当時は、引き波(ウェイク)がそんなに大きく立たなかったため、滑るのも一苦労だった感がある。
しかし、アメリカを中心にして、新たにバラスト水を注入するボートが登場したことで、その状況は一変した。さらに驚くべきことに、左右のバランス調整も可能になったおかげで、以前より

もっとみる
ミスリードの終焉と、真実のコミュニティ

ミスリードの終焉と、真実のコミュニティ

Twitterのコミュニティノート機能は、めちゃくちゃ役に立っている。特に左派のインチキ言説が袋叩きに遭っている感がある。多くの情報が行き交う中、正確な情報を入手できるようにすることを目的としているのが、このコミュニティノート機能の真骨頂だ。

アメリカでは、左派のインフルエンサーが軒並みイーロン・マスクの行動を糾弾し、まるでTwitterが経営危機に陥っているかのような風説が飛び交っている。しか

もっとみる
大きくならない稲が秘めた、大きなビジネスの可能性

大きくならない稲が秘めた、大きなビジネスの可能性

『京都府立大学』精華キャンパスに、とある見学をするために足を運んだ。メインは矮性イネの研究だ。大きくならないイネ、すなわち矮性イネにまつわる研究である。「ジベレリン」と名付けられた植物ホルモンが欠損すると、この矮性イネが発生するというが、野外での生産には向いていないため、これまで大きな注目を集めることはなかった。

そんな矮性イネに注目が集まるようになったのは、植物工場が登場してからのことだ。

もっとみる
最新プロジェクターに起きているありえないぐらいの技術革新

最新プロジェクターに起きているありえないぐらいの技術革新

WAGYUMAFIAグループとして手掛ける新しいプロジェクトは大小含めて10個ほどある。そのひとつとして、映像をフォーカスしたものがある。昔x僕が一番最初に手掛けたCOPON NORPというレストラン以来、初めて映像をキーコンテンツにする。もともと映画業界にいて、そして同時にソニーのデジタルシネマのビジネスデベロップメントであるE5プロジェクトというところにいた。世界の映画館を巡って、フィルムから

もっとみる
未だに化学調味料を否定する、勉強を忘れた無知なる人々

未だに化学調味料を否定する、勉強を忘れた無知なる人々

今年もこの時期がやってきたかーと思うのが、この化学調味料論議である。以前、僕の見解は以下のコラムでまとめてある。基本的にこの議論は科学を否定している人たちのある意味、危険な宗教的な発想にあると思っていて、僕はよく自らの料理においても、この化学調味料危険説を否定している。

基本的にアミノ酸が旨味成分であるということは科学的に解明されており、この解析作業事態が日本の食生活に大きく関わっているベースか

もっとみる
「暦を制するものは世界を制する」=ビジネスチャンス

「暦を制するものは世界を制する」=ビジネスチャンス

埼玉県和光市にある『理化学研究所』の香取研究室へ行ってきた。その理由は、究極の精度を誇る光格子時計について学ぶためだ。
というのも、近い将来、光格時計をロケットで宇宙に打ち上げようと思っている。「暦を制するものは世界を制する」とも言われているが、光格子時計とは簡単に言えば驚くべき正確さを持っている時計のこと。現代の技術を駆使して作られたこの光格子時計は、300億年にたった1秒しかズレない、極めて高

もっとみる