見出し画像

最新プロジェクターに起きているありえないぐらいの技術革新

WAGYUMAFIAグループとして手掛ける新しいプロジェクトは大小含めて10個ほどある。そのひとつとして、映像をフォーカスしたものがある。昔x僕が一番最初に手掛けたCOPON NORPというレストラン以来、初めて映像をキーコンテンツにする。もともと映画業界にいて、そして同時にソニーのデジタルシネマのビジネスデベロップメントであるE5プロジェクトというところにいた。世界の映画館を巡って、フィルムからデジタルに移行するタイミングにすべての映像をデジタル化して、デジタルプラットフォームを作りたいというのがソニーの当時の目論見だった。フィリップスと共同開発したCD以来、初めてデジタルパッケージになることで、ロイヤルティビジネスになると踏んだのだった。当時厚木にはシネアルタという業務用のプロジェクターを作るチームがいた。

当時のデジタルプロジェクションの最高峰はテキサス・インスツルメンツのDMD(デジタルマジックディバイス)を用いたDLPという方式だった。チップの供給不足もさることながら、それが恐ろしく高かった。CDの録音分数ベートーヴェンの交響曲第九番が収まるように74分に設計した。余談だがフィリップス陣営は60分、ソニーは当時の副社長で元々はクラシックの道に行こうとしていた大賀さんがカラヤンを連れてきてアドバイスを求めた話はとても有名だ。脱線したが、そのときのカラヤンの演奏を当時ソニーはHDで収めている。そのときのHD映像をこのTI社のDMDベースでソニーのプロジェクターで流すというのが最初の仕事だったように思える。当時のプロジャクターは社内価格で2000万程度したように記憶している。

僕が最初にCOPON NORPを手がけたときは、その建物の構造からすぐに映像を流すことを決めた。COPON NORPというのはアナグラムでNO POP CORNの意味をなす。ポップコーンの代わりに最高の食と酒を出すというのが当時のコンセプトだった。僕が買ってきた映画や、友人の映画などを流しながら葉巻をくゆらせて、ラムを飲んだ。その時間を支えたプロジェクターは、当時の2000万のプロジェクトターのプロシューマー版の機材だった。COPON NORPのプロジェクトが終わって、僕は二十歳から続けていた映像を流すということから一度遠ざかっていた。

そしてあれから15年ぶりぐらいに僕はプロジェクターの知識をアップデートすることにした。店舗に導入するわけだから、前のCOPON NORPみたいに映画館クラスのものを投入していたとしても意味がない。テクノロジーがどこまで上がっているのかを追いかけると、当時もDLPが小型化させて家庭用のプロジェクターに導入されたように、ポータブルなプロジェクターを探した。驚いたのがほとんどが中国メーカーのものに変わっていた。その中でも特筆すべきプロジェクターメーカーはJMGOという中国二番手のプロジェクターメーカーのものだった。使用している素子が特筆すべきだった。日亜化学工業が開発した三色レーザー光源を導入している民生用のプロジェクターだった。色の再現性を考えるときにRGB(RED/GREEN/BLUE)の3つの色で再現かけていくのがベストである。

このRGBレーザー光源が映画館に初導入されたのが2015年、そこから8年経って超小型のプロジェクターが発売されている。そして最近のプロジェクターはプロジェクター部位にスピーカーが内蔵されていて、なんとデンマークの名オーディオメーカーディナウディオとチームを組んで作っているというこだわりぶりだ。僕はディナウディオファンでもあるので、このコンビネーションはただただびっくりするしかなかった。最近の中国メーカーはセンスの良さも抜群に出てきている。もう一つ自動映像補正がマッハになっているということだった。これがもしかすると一番の驚きかも知れない、壁の形状や角度を理解して即座に最適解に補正する。僕の最初のプロジェクターは技術者が細かなチューニングをしてと大変だったことを覚えている。

数十台のプロジェクターをテストさせてもらって、最新のアップデートが完了した。日本の家だったら、無駄にデカいテレビで貴重なスペースを占領される前に、この手のプロジェクターで時々映画観るぐらいの方がいいんじゃないかなと思う。テクノロジーの日進月歩というのは、凄まじいものがあって、あのときの数千万が数十万で買える時代になっている。ショートサーキットの権利関係とかをクリアランスしっかりすれば、小さな映画館ビジネスが誰でもスタート出来ることだろう。さて、今回のアップデート、どういう形で出すかはまだ決めていないが、今度の店はこのプロジェクションを用いた面白い設計になることは間違いない。

ちなみに今回僕が惚れたのはこのプロジェクターだ。

JMGO N1 Ultra
https://www.yodobashi.com/product/100000001007748482/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?