マガジンのカバー画像

デザイン

23
運営しているクリエイター

記事一覧

アドビ幹部が振り返る生成AIの1年、2025年にはコンテンツ量が5倍になると予想

アドビ幹部が振り返る生成AIの1年、2025年にはコンテンツ量が5倍になると予想

こんにちは! アドビ未来デジタルラボ編集部です。

早いもので2023年ももう暮れようとしています。のちのち2023年とはどんな年だったか、と振り返るとき「生成AIが本格的に登場した年だった」と言われるとしても、特に違和感はありませんね。私たちアドビにとっても、生成AIに終始した1年でした。

年末らしく将来の話も少ししますと、アドビでは2年後にはクリエイティブコンテンツの量が今の5倍になると予想

もっとみる

【グラフィックデザイン】~シェイプの読み取りやすさを考える~

アニメーションやモーショングラフィックスでは、1カットあたり3~5秒程度しか表示れません。1秒しか表示されないカットもあることでしょう。

短い時間で、1つの画像から瞬間的にメッセージを伝えるためには、「直感的に読み取りやすい画像かどうか」を考える必要があります。

視聴者に「直感的な理解」をしてもらうためには、読み取りやすいシェイプを作ることがとても重要となります。

シェイプの読み取りやすさと

もっとみる
【グラフィックデザインのコツ】~疎密による画面の構成~

【グラフィックデザインのコツ】~疎密による画面の構成~

グラフィックデザインでは、人の視点を誘導する方法として「疎密」という考え方があります。
端的にいうと、疎は広いすっきりとした余白。
密は、細かく描かれた部分のことで、面積比の強弱を表します。

「疎密」をコントロールできるようになると、見る人に情報を効果的に与えられるだけでなく、印象を幅広くコントロールできるようになります。

疎密による視点誘導

まず、こちらの2つの図をご覧ください。

左の図

もっとみる
デザインがかっこいい。お笑い芸人のライブポスター15選

デザインがかっこいい。お笑い芸人のライブポスター15選

こんにちは、iDID Magazine編集部です。荒天ではじまった6月。今年もはや2分の1が終わりそうで「ひぇーーー」という声が聞こえてきそうです。さて、今回は「デザインがかっこいい!お笑い芸人のライブポスター」をまとめてみました。目に入ったポスターからとてつもないこだわりを感じ、ぎょうさん居られる芸人さんがその芸を見てもらうために宣伝しているポスターは、どんな個性を出しているのか。気になり始めた

もっとみる
デザイナーの採用担当した私が良いと思ったポートフォリオ

デザイナーの採用担当した私が良いと思ったポートフォリオ

はじめまして、Webデザイナー、ディレクターの こばやす(@kobayas_s)と言います。
普段はtwitterが主な活動場所ですが、そこで以前こんなツイートをしました。

これが思いの他反響があり、深く掘り下げてみようと思いました。
新卒でデザイナーになろうと思っている方や転職活動をしている方に役立てて貰えたら嬉しいです。
私はWebデザイナーなので、ネットの業界に関するポートフォリオの作り方

もっとみる
才能じゃない「理論とプロセスで組み立てて、アイデアでまとめる」
ブランディングに強いロゴデザイナーの思考回路

才能じゃない「理論とプロセスで組み立てて、アイデアでまとめる」 ブランディングに強いロゴデザイナーの思考回路

「デザイナーはセンスがないとできない」

「元々絵がうまいんでしょ」

「どうせ専門の勉強をやってる人だけがなれるんだ」

それが全部誤解だということを、これから説明したいと思います。

初めまして、シモカタセイジと言います。
和歌山で、小さなデザイン事務所をやってます。

シモカタのプロフィールはこちら

おかげさまで、ロゴ製作の実績も累計100件を超え、ブランディングの実績も30件超えるなど

もっとみる
Illustratorで編集した文字をアウトライン化せずXDに持っていくなら効果を0でかけてから

Illustratorで編集した文字をアウトライン化せずXDに持っていくなら効果を0でかけてから

突然ですが、Illustratorでカーニングなどを調整した文字をXDに持っていく時、皆さんはどうしていますか?

公式のチュートリアルをはじめ、アウトライン化して持っていくという方法がメジャーなようです。

しかし、ご存知のようにアウトライン化してしまった文字は2度と打ち変えることはできません。
そのためIllustratorを主に使う人たちの間では「文字は極力アウトライン化しない」というのが通

もっとみる
シンプルデザイン脳内ロジック〜センスが無くても、デザインは組める!〜

シンプルデザイン脳内ロジック〜センスが無くても、デザインは組める!〜

みなさんこんにちは!
Twitterでデザイン関連のツイートしている
むっちと申します。

僕は普段本業でグラフィックデザイナーをしており
チラシ・POP・パンフレット等紙媒体を中心に
日々制作しております。

なぜこの記事を今書いているかというと
ちょっと前のことになりますが
Twitterでこのような投稿をしました。

ここから僕が感じたことなのですが

★なんとなくデザインしてしまっている

もっとみる
第二弾!素人っぽいデザインとプロっぽいデザイン 前編

第二弾!素人っぽいデザインとプロっぽいデザイン 前編

皆様おはこんばんチワッス!ゲラです!

さてさて今回のテーマは

第二弾!素人っぽいデザインとプロっぽいデザイン 前編

でございます!

長年商業デザインをバリバリやっていると「あ〜これ素人っぽいデザインだなぁ」や「このデザインはプロっぽい!」などと感じることが多くあります!

デザイン歴が長い人が見ると経験の浅い人のデザインは意外なところから見抜かれてしまったりするんですね…

というわけで今

もっとみる
場面に合った正しい契約書をサクッと作る方法

場面に合った正しい契約書をサクッと作る方法

今日は場面に合った正しい契約書を、深い専門知識がなくてもサクッと作れる方法を解説します。軽いタイトルになっていますが、僕の18年の契約実務の経験を詰め込んでまじめに説明しますので参考になさってください。

【結論】 テンプレートを使う当然ですが、テンプレート(ひな形)を使う必要があります。契約書の作成スピードを上げるにはある程度できあがっているものを修正するのが、一番早いからです。注意点としてはテ

もっとみる
はじめまして、ヒラギノフォント公式noteです

はじめまして、ヒラギノフォント公式noteです

はじめまして、私は「ヒラギノフォント」を株式会社SCREENグラフィックソリューションズで担当している、正木(まさき)と申します。

私は日々お客様のフォントにまつわる課題解決に携わりながら、「もう一歩だけフォントを知っていただけたら何倍も良くなるのに…!」と感じるシーンが多々あります。 これはフォントに携わる人が常々感じていることだと思います。

例えば街中や映像、ウェブで見かける案内や広告

もっとみる
レイアウトデザインの視点を増やす
思考&Tips

レイアウトデザインの視点を増やす 思考&Tips

はじめにこのnoteは、私がTwitterで発信した「デザインの思考&Tips」のなかから、レイアウトデザインに関する内容を編集してまとめたものです。普段のデザイン業務で私が意識している、webデザインを中心としたレイアウトの考え方やTipsを紹介します。

「レイアウト」といっても、ただ単にドキュメント上に要素を置くのは誰でもできます。どんな素材にするか、どんな動線にするかを考えて位置を決めてい

もっとみる
#illustrator パターンを綺麗にパス化する方法

#illustrator パターンを綺麗にパス化する方法

皆様おはこんばんチワッス!ゲラです!

さてさて今回のテーマは

パターンを綺麗にパス化する方法

でございます!

パターン機能は非常に便利ですが、ときには「パス化して調整を加えたい」なんてときもあると思います!

ただ普通に分割・拡張するだけだとクリッピングマスクだらけのなんとも扱いづらいオブジェクトになってしまうのですが…

実はこれ簡単に綺麗なパスに分割する方法があります!今回はそちらのや

もっとみる
『AdobeでONLY ONE になれるか』私の働き方実験 #研究報告書

『AdobeでONLY ONE になれるか』私の働き方実験 #研究報告書

◆実験の目的と背景

もともと、東京の食品メーカーで商品企画・開発を行ってました。PowerPoint資料作成、写真撮影などを行っておりました。自分の裁量で自分の仕事を好きに決めてよいと言われて、日々面白く仕事をしていました。

▼前職の退職したときの写真です。ちょっと泣きました。

しかしながら、家庭の事情で地元札幌に戻ってきました。現在は、技術補助員として、実験をしていますが『自分で考えた仕事

もっとみる