マガジンのカバー画像

どうでもいいこと

60
ホントにどうでもいいことなので暇なら読んでみて
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

相撲漫画が面白いのには訳がある

相撲漫画が面白いのには訳がある

面白いと思わない人は読まなくていい。

意外といくつもある相撲漫画。

あれこれ読んだが大概面白い。

スポーツ漫画はべらぼうにある。
格闘技なんかも入れたらべらべらべらぼうな数になる。

んでだ、投げたり打ったりドリブルしたり殴ったり投げたりのシーンでさ、

長ぇよ!!!

って思うシーン多数。

試合の時間が長いから、漫画にすると余計に長くなる。
何百メートル走るんだよ!ってくらいドリブルする

もっとみる

ギャンブル依存症ってホント理解できん。
そもそもギャンブルが面白いとも思わないし。
ギャンブルが成立するのは、胴元が儲からないといけないわけで、その原資は賭ける側。
勝てない確率の方が高いわけ。
トータルして勝てるわけないでしょ。

祝!金沢ー敦賀 北陸新幹線はどうなの?

祝!金沢ー敦賀 北陸新幹線はどうなの?

北陸から山陰へと…伸びりゃいいのかも知れないが、今のところ『いるの?』という感じ。

北陸新幹線の路線図を見て違和感を感じない人いないと思うんだよね。
そもそも上越までがおかしいんだけど。

鉄道利権は昔からあり、山口県だけで新幹線駅どんだけあんねん!って感じだが、これ以上は言わん。

仕方ないよね。そういう国なんだから。

知らんけど。

タイトルが気に入らないと読まれないってことだな

タイトルが気に入らないと読まれないってことだな

私は逆。あまのじゃくなのかもしれん。

タイトルが気にいらない記事は、中身を読んでみたくなる。
しかしnoteではそうではないようだ。

YouTubeの釣りサムネってあるが、確かによく釣られるw

同じように、釣りタイトルもnoteにもある。

よく釣られる。

なので、釣りをしようと考え、あまり書かない方がいいであろうタイトルで記事を書いてみたが、モノの見事に読まれない。

きっと業界の人から

もっとみる
稼ぎ方いろいろすぎてワケワカメ

稼ぎ方いろいろすぎてワケワカメ

ある製造業の中堅社員は、ライバーだった。投げ銭だけで月に5万円ほどは稼ぐそうだ。

ある零細企業の社長は、YouTube収益で月に1万円ほど稼ぐそうだ。

あるカップルYouTuberは、YouTube収益だけで、月に100万円は稼ぐそうだ。

あるTikTokerはお店の紹介をすることで、月に20万円ほど稼ぐそうだ。

あるIT企業の若手社員は、FXで月に30万円ほど稼ぐそうだ。

稼ぐ手段って

もっとみる
二重価格には賛成なのである

二重価格には賛成なのである

私の地元もご多分に漏れず観光客でいっぱいである。
概ね欧米人のマナーで気になることはないのだが、あそことあそこの人のマナーには辟易させられる。

とにかく声がでかいし高い。
エスカレーターの乗り降りの場で立ち止まる。
ポイ捨てをする。
言い出したらきりがない。

レストランでもカフェでもやかましい!

とにかく大迷惑。

ラーメン3000円
ケーキセット5000円
焼肉一人30000円
こんな価格

もっとみる
久しぶりに全力で仕事をしたぞよ

久しぶりに全力で仕事をしたぞよ

たった2泊3日。
13日の午後から15日の午前中いっぱい。
そりゃもう濃密な時間でしたがな。

コンサルって立場ではあるが、もはや組織の一員のような位置付け。
しんどい!しかし楽しい。でもしんどい!。

そんな中、キラリと光る成長株の彼が、また一枚皮が剥けた。

いいタイミングでパスが出せるようになった。
いいタイミングで合いの手が入れられるようになった。
いいタイミングで絶妙な嘘をついてくれる。

もっとみる
慢性疼痛の辛さってその人にしかわからないよね

慢性疼痛の辛さってその人にしかわからないよね

私も色々あるんだけど、いろんな人と関わってると、ホントいろいろあるんだなと。

中高年になり、肩が痛くてゴルフを諦めたとか、膝が痛くてロードバイクを諦めたとか、腰が痛くてマラソンを諦めたとか。

だいたい医者にかかったが、湿布や痛み止めを処方されるくらい。
レントゲン、CT、MRIで異常がみつからないと言われてる。

まあ私もその一人ではあるんだが。

宣伝を頼まれたわけでもなんでもないんだが、慢

もっとみる
言えないけどすっごく大事な政治政策や外交に使ってるので黙ってろよ

言えないけどすっごく大事な政治政策や外交に使ってるので黙ってろよ

そう言えばいいんちゃうん?

例えば、あくまでも例えばだ。

日本と中国の関係性から、表面上台湾やらフィリピンやらには支援ができない。

でも、経済対策や外交や貿易の観点から、支援や良好な関係性作りのためには、表立ってお金が使えない。

仮にそれを表立ってやった場合、中国の怒りを買い、大きな問題に発展する可能性が非常に高い。

なんてことがあったとしたら、裏金作りも必要だわな。

まあそのために官

もっとみる
レコメンド機能ってさ

レコメンド機能ってさ

Webでいろいろ見るわけだ。
私の場合、通販の8割は楽天ショッピング。
かなり楽天経済圏ズブズブなユーザー。

ポイントスクリーンなんかもインストールして、ポイントをコツコツ貯めてたりする。

んでだ!

レコメンド機能よ!!

買ったやつはもう出さなくていいよ。

買おうか思案し、あれこれ比較してるときはレコメンド機能がありがたかったりするんだが、買ったらもうその商品の表示はしなくていいのよ。

もっとみる
れいわ新選組

れいわ新選組

以前からではあるんだが、れいわ新選組の山本太郎氏の諸々質問がなかなか面白い。
特に昨今の政治と金やら災害復旧やらで増税メガネを厳しく追及している姿を見ると、正直痛快ではある。

しかし、増税メガネが窮してる姿が面白いのであって、山本太郎の話し方はなぜあんなに嘘臭いんだろう。
内容が良くても、あの演技臭い話し方では心動かされないんだよな。

それで、一番は公約が嘘臭い。

すごーーく立派でもっともら

もっとみる
訳あって甘いもの控えている

訳あって甘いもの控えている

砂糖がダメなんだそうだ。

きび糖
てんさい糖
黒糖
三温糖
和三盆
など天然の糖分はいいらしい。

いわゆる白い砂糖を控えろとのこと。

痛みの原因が特定できない⇒神経の炎症だと推測⇒これを抑えるためには砂糖の摂取量を少なくする。

確かに砂糖の摂りすぎと、神経の炎症からの痛みにはエビデンスがあるらしい。

私の日常生活において、『甘いもの』は欠かせない。
特に毎日飲むコーヒー。6g~10gのグ

もっとみる
アッパレ岸田くん

アッパレ岸田くん

政倫審の規則は守るけど、法律は守らないんだ。

へー!

罰則のない規則は守るけど、罰則のある法律は守らないんだ。

規則を守ると終始弁明するが、そりゃあんた無理筋ですぜ。

それでも押し通す意地?矜持?

あ、ゴメン。ただの権力志向か。

国会答弁見てると、聞かれたことには答えないのが普通に見えてくる。

中学生や高校生に議長をやらせりゃもっといい国会になるだろうに。

世も末だな。