ツルケン

ツルケン

記事一覧

オリーブの木を育てよう!

はじめに わが家にはオリーブの木がシンボルツリーのように立っています。 そもそもオリーブを育てようと思ったのは、「庭に何か植えたいなぁ~」という楽観的な考えから…

ツルケン
8か月前
3

野球、ゴルフやっていて良かったこと、やっていればよかったこと。

私は、今年で37歳になりますが人生の中で『やっていて良かったことは何かなぁ~?』と考えたときに1つ2つありましたのでご紹介させて頂きます。 ■野球部に所属 かれこ…

ツルケン
9か月前
2

今は亡き『りゅうちぇる』

7月12日、タレントの「りゅうちぇる」がお亡くなりになられました。 このニュースは話題となり、社会にも衝撃を与えた内容でした。 今後、りゅうちぇると同じような人を出…

ツルケン
11か月前
2

おススメドラマ!『3年A組』紹介

ドラマ『3年A組』の作品について紹介したいと思います。 SNSが流行している現代社会において、その問題とリンクしているドラマであり、見たことのない皆様に紹介したく書か…

ツルケン
1年前
2

もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら。感想文

■はじめに 来て頂きまして、有難うございます。 きっかけはどうあれ、この本と出会うことになりました。 よくよく調べてみると、アニメと映画(主演:前田 敦子さん)でも…

ツルケン
1年前
5

”自己紹介”

はじめまして!  3児のパパ ツルケンと申します。 さっそく自己紹介させていただきます。 【noteを始めたきっかけ】 会社主催の研修の一環としてnoteを始めました。 正…

ツルケン
1年前
11
オリーブの木を育てよう!

オリーブの木を育てよう!

はじめに

わが家にはオリーブの木がシンボルツリーのように立っています。
そもそもオリーブを育てようと思ったのは、「庭に何か植えたいなぁ~」という楽観的な考えからでした。
色々とネットなどで調べて、
育て方・・・比較的初心者向け。
花言葉・・・「平和」と「知恵」「幸せを呼ぶ」。
見た目、評判・・・人気がある。
・・・うん!はい決定!!という安易な判断からオリーブの木を育て始めました。某ホームセンタ

もっとみる

野球、ゴルフやっていて良かったこと、やっていればよかったこと。

私は、今年で37歳になりますが人生の中で『やっていて良かったことは何かなぁ~?』と考えたときに1つ2つありましたのでご紹介させて頂きます。

■野球部に所属

かれこれ24年前、中学時代に野球部に入部しました。同学年は18名で野球部全体で51名の部員数でした。それまでは野球をやったことがなくルールもわからない状態で、少年団野球を経験してきている同学年の仲間とのレベルの差は大きいものがありました。

もっとみる
今は亡き『りゅうちぇる』

今は亡き『りゅうちぇる』

7月12日、タレントの「りゅうちぇる」がお亡くなりになられました。
このニュースは話題となり、社会にも衝撃を与えた内容でした。
今後、りゅうちぇると同じような人を出してはいけないと思い、書かせて頂きました。

①なぜ「りゅうちぇる」は亡くなってしまったのか。

『ネットでの誹謗中傷に苦しみ自殺した可能性』
2015年ごろから「ぺこ&りゅうちぇる」としてぺこちゃんとセットでテレビに出ていました。

もっとみる
おススメドラマ!『3年A組』紹介

おススメドラマ!『3年A組』紹介

ドラマ『3年A組』の作品について紹介したいと思います。
SNSが流行している現代社会において、その問題とリンクしているドラマであり、見たことのない皆様に紹介したく書かせて頂きます。
物語内容とまとめを書きましたので、ネタバレにもなってしまうかもですが、お付き合いいただけると幸いでございます。

■景山澪奈が自殺した真相は?柊が3年A組を人質に取り最後の授業を行う!

あと10日で卒業となった3年A

もっとみる
もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら。感想文

もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら。感想文

■はじめに
来て頂きまして、有難うございます。
きっかけはどうあれ、この本と出会うことになりました。
よくよく調べてみると、アニメと映画(主演:前田 敦子さん)でも作品となっている物語でした。

さっそくですが、内容と感想を書きましたので、最後まで読んでいただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします!

■第一章 みなみは『マネジメント』と出会った みなみは「甲子園に連れていきたい」という気持ちが

もっとみる
”自己紹介”

”自己紹介”

はじめまして! 
3児のパパ ツルケンと申します。
さっそく自己紹介させていただきます。

【noteを始めたきっかけ】
会社主催の研修の一環としてnoteを始めました。
正直、こういったものは得意な方ではありませんが、
きっかけは何でも良し!とりあえずチャレンジし、モノにしていくのは自分次第でしょー!
をモットーにやっていきたいと思います。
不束者でございますが、いろいろと投稿し皆様と交流できれ

もっとみる