見出し画像

”自己紹介”

はじめまして! 
3児のパパ ツルケンと申します。
さっそく自己紹介させていただきます。

【noteを始めたきっかけ】


会社主催の研修の一環としてnoteを始めました。
正直、こういったものは得意な方ではありませんが、
きっかけは何でも良し!とりあえずチャレンジし、モノにしていくのは自分次第でしょー!
をモットーにやっていきたいと思います。
不束者でございますが、いろいろと投稿し皆様と交流できればと思っておりますのでよろしくお願いします。

【プロフィール】


生年月日
1986年11月18日生まれの36歳
(ミッキーといっしょ)

~生まれてから~


茨城県結城市で生まれ育ちました。畑や田んぼが沢山あり平地が広がっている、のどかな場所です。

高校までは茨城県で、浜崎あゆみLoveでの~んびりと過ごしていましたが、
2005年大学入学のため卒業と同時に憧れていた都会へ進出。念願の一人暮らしとビックスクーターをゲット・・・田舎者の考え(笑)
茨城弁を封印しながら、大学生活を謳歌。
現在でも茨城弁は封印中・・・。まったくそんなつもりはないが、なぜか怒っているように聞こえてしまうらしい。茨城帰ったら、茨城弁大放出だけどね~(笑)
大学時代は、まかないが食べられるという安易な理由で、焼き肉屋でアルバイト2年。からの違う焼き肉屋で2年。焼き肉屋はしごで計4年間焼き肉屋Loveの大学時代でした。
また、高校までは野球部に所属していましたが、大学からは空手の道へ。
空手も4年間みっちり行い、無事単位も取れ、2009年いざ就職!!

~就職~


2009年~現在まで今の会社一本で今年14年目となり管理職をしています。
何の会社かというと、「運送会社」です。
皆さんは運送会社ってどんなイメージがありますか?
長時間労働だとか、怖い人が多いとか、何かとブラックなイメージを持たれている方も多いかもしれません。
私もそのイメージを持っていた一人でした。

現在も正直、他業種に比べると否定できない部分はありますが、ただ、今の管理職という立場になって思うことは、
会社が人を育てるのではなく、人が会社を育てるということです。
トップダウンで、「これやりなさい。あれやりなさい。なんで出来ないの?」という環境では人は委縮してしまって成長には繋がらないと考えます。
「どうしたら出来るようになるのか考えよう」という自ら考えさせて行動を促す。それを評価し改善する。を繰り返し行うことで、人の成長に繋がり全体的な底上げ、ボトムアップに繋がり会社自体が強固なものになると考えます。

働きやすい環境にすることで、
 ①人材流出抑制
 ②新規人員増
 ③長時間労働の抑制
 ④従業員の成長
 ⑤利益確保

自ずと会社が大きくなるものだと考えます。

だらだらと偉そうなことを書いてしまいましたが、「運送会社だから、~じゃなく、そこの長の考え方によってどの方向にも行ってしまう」ということを言いたかっただけです。(あくまで私の経験してきた主観です。)

はい~。次!!

~趣味~

 ① ゴルフ
 ② 子供と遊ぶ

②の子供と遊ぶは趣味じゃなく、義務ですが楽しいので趣味でもあります。
まずはゴルフから!!

☆ゴルフ練習

写真のように打ちっぱなし場へ練習に行っています。
ゴルフを始めたのが、32歳ぐらいからなのでかれこれ5年目。
最高スコア92。
月に1回・2回はコースへGOしています。
一言でいうと、「いや~ゴルフは難しい!!奥が深いスポーツ!!」
だけにおもしろい。
友人や会社の人たちとコース回って、たわいのない話で盛り上がったり、天気の良い日の一面芝生の青々とした景色、プレー後の温泉たまらんすわ!
プロゴルファー並みにロングパッド入れた時やチップインしちゃった日には興奮が止まらんですね~(笑)
ゴルフ未経験者の人、何かスポーツやりたいんだよな~って考えている人、是非是非おススメです!!

次に、②子供と遊ぶ

去年、うちの庭でプールを広げて遊んだ写真です。
毎年、暖かくなってくると庭でBBQをやったり、プールをしたりするのが毎年恒例となっています。

☆プール
協力してスイカ割り


子供構成としては、
一番上(女)、小学校3年生
二番目(男)、4歳
三番目(女)、1歳

一番上の子は、ませてきたのか最近大人ぶってます。
なにかと反応が薄くなってきている気が・・・。
でもまだ遊んでくれてます。

二番目の子は、かなりのパパっ子です。
すぐ何かと「パパ~パパ~」と寄ってきて、
最近は、だるまさんが転んだをよくやらされています。
「だるまさんが転んだっ!!」って言って振り返っても、
まず止まりません(笑)ダッシュしてきます。
遊びが成立しませんが、またそこがおもしろい(笑)
鬼ごっこをして、タッチされても絶対鬼になりません。ずっと逃げています。ある意味最強です。
逃走中出せば必ず賞金を持ち帰ってくることでしょう(笑)

三番目の子は、まだ、たどたどしい歩きで日々頑張って歩いています。
抱っこするだけで ”笑い袋” のような笑い方をしています。
最近では、二番目の子と喧嘩するようになりました。
ついこの間まで歩けなかった子が、喧嘩までできるようになったのを見て子供の成長は本当に早いなーと感じました。

この子たちが、何事も頑張ろうって思いにさせてくれる私の活力・原動力になっています。これから大きくなるにつれて反抗期になり、相手にされなくなってくるだろうから、今のうちにいっぱい遊ぼうと思う今日この頃です。

~最後に~

お仕事面では、40歳になるまでにさらなる高みを目指し、
私生活面では、今以上に子供を溺愛し家庭を守り、
ゴルフを磨いていきたいと思います。

こんな感じの私ですが、皆様と交流できるのを楽しみにしておりますので、
これからどうぞよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?