珠響そうき

珠響<たまゆら>そうきです。好きなマンガ・ノベルゲーム・VTuber など…

珠響そうき

珠響<たまゆら>そうきです。好きなマンガ・ノベルゲーム・VTuber など好きなものを語ります。 普段は情報系学生とVTuberやってます。

記事一覧

悩みこむ人は読んで──『アーティスト・クリエイターの心の相談室』の感想文

報復性夜ふかしが、やめられない止まらない~ そんな自分を変えたくて読んだ本の紹介です。 ↑読んだのはこれ。 主に、音楽業界で活躍するカウンセラーが、ありがちな悩み…

5

『VTuberの哲学』の感想 Ver. 0.1 「面白い」よりも「ありがとう」と言いたい

謎に趣味 VTuber 活動を5年も続けています。 珠響そうきです。 昨日、『VTuberの哲学』を粗く読了したので、感想を書きます。 書誌情報山野 弘樹:VTuberの哲学,春秋社…

珠響そうき
3週間前
17

ストーリーの完全性とキャラクターの解像度のトレードオフ性について|ノベルゲーム感想

最近色んな作品を横断して妄察(考察よりも妄想よりな思考)するのが好きなんですが、ふと、ストーリーが主な作品とキャラクターが主の作品の違いについて思ったことがある…

珠響そうき
6か月前
9

私が普段見てるVTuberから夏っぽい曲10個選んでみた #Vtuber夏推し曲10選

暑い。正直、夏という季節は好きではないですが、一方で、曲の題材になりやすいのも確か。まぁ確かに、夏になると聞きたくなる曲ってありますよね。曲の中の暑さは青春の味…

珠響そうき
10か月前
5

好きな曲紹介|なんかのせいでやる気でねぇ人におすすめする歌 4曲

毎日なんとなく生きちゃってる。不幸せというにはめぐまれすぎているけど、なんか頑張れないよなって毎日寝て起きて寝ています。 そんな感じの人に向けて、ささやかな寄り…

珠響そうき
10か月前

ブルアカ「隠されし遺産を求めて」の感想文。仲間と独善について

ブルーアーカイブ2.5周年めでたい。ヒナのASMRは常に現実で流れてて欲しいしウイは可愛い。ということで、今日実装されたばかりの新イベを勢いよく読み終えましたので、ち…

珠響そうき
10か月前
6

才能の孤独性について。|「春と秋と奏ちゃんと。」

読み放題サービスで「春と秋と奏ちゃんと。」を読んだときにこんなセリフが出てきた。 絵が気持ち悪いと言われたことがきっかけで不登校になった奏が、芸術家のハルに絵を…

2

好きな恋愛作品10選。重いのが好き。「世界のすべて。あなたと私」

最近情緒がおかしいので、狂ってたり、切なかったり、美かったりするタイプの恋愛作品を紹介しようと思います。 かみあったりかみあわなかったり。安達としまむらみんなご…

7

サイレント・ウィッチ一気読み感想文。孤独な天才が孤独じゃなくなる話

依空 まつり「サイレント・ウィッチ」小説家になろう: https://ncode.syosetu.com/s0064g/ サイレント・ウィッチを なろう で一気読みしたので、感想を軽く書こうと思いま…

2

アーティストのためのハンドブック感想文。自分の幸せについて考えたくない

アーティストのためのハンドブックを読み終えました。 ちょっと途中何言ってるか分かりにくい部分(訳文のせい?)を飛ばし飛ばし読んで、2点ほどすごく心に残ったところが…

4

あたりまえに努力できればよかったのに|弱虫の冒険記

逆張りオタクすぎるので、めちゃくちゃマイナーな曲を紹介します。 ふとしたときに、昔聞いてた曲の歌詞を思い出して、昔よりもより、いい歌詞だなぁって思うことあります…

2

ブルアカ「白亜の予告状」の感想文。正しさ、孤独な探求者について

ブルーアーカイブの新イベント「白亜の予告状」めちゃくちゃ良かったです。ゲーム開発部もバ***キもめちゃくちゃ可愛いかった。 なので、今回のイベントで初登場の「慈愛…

6

サクラノ刻の感想文。幸福と美について

サクラノ刻3日くらいで一気に読了しました。興奮冷めやらぬままに、いろんな人の感想とか見て、自分の中である程度感想がまとまってきたので、書こうと思います。良き作品…

6

異常ぼっちVRChatter ~Mousou Diary~ 1st dream

異常ぼっちVRChatter ~Mousou Diary~ とは ・私が完全1人でVRChat巡りをして体験した景色をベースにした妄想日記 ・文章中の出来事は妄想です ・文章中の登場人物は妄想で…

1
悩みこむ人は読んで──『アーティスト・クリエイターの心の相談室』の感想文

悩みこむ人は読んで──『アーティスト・クリエイターの心の相談室』の感想文

報復性夜ふかしが、やめられない止まらない~
そんな自分を変えたくて読んだ本の紹介です。

↑読んだのはこれ。
主に、音楽業界で活躍するカウンセラーが、ありがちな悩みや不安に関して書いた本
流石に本職の方が書いただけあって、実用的というか、これを読むことで、自分の悩みが少し軽くなった気がする

優しい口調で、文字もそこまで詰まってないので、読書がが苦手な人もぜひ

↓以下雑多な感想

"仲良し"は別

もっとみる
『VTuberの哲学』の感想 Ver. 0.1 「面白い」よりも「ありがとう」と言いたい

『VTuberの哲学』の感想 Ver. 0.1 「面白い」よりも「ありがとう」と言いたい

謎に趣味 VTuber 活動を5年も続けています。
珠響そうきです。

昨日、『VTuberの哲学』を粗く読了したので、感想を書きます。

書誌情報山野 弘樹:VTuberの哲学,春秋社,初版,2024年3月20日

どんな本?VTuber のあり様を定義化・言語化する本

哲学の素養はなくても楽しめる

持って回ったような言い回しが少ない

具体事例が豊富で読みやすい

自分のVTuber観や推

もっとみる

ストーリーの完全性とキャラクターの解像度のトレードオフ性について|ノベルゲーム感想

最近色んな作品を横断して妄察(考察よりも妄想よりな思考)するのが好きなんですが、ふと、ストーリーが主な作品とキャラクターが主の作品の違いについて思ったことがあるので書きます。

注意

私の思想源泉垂れ流しです。

R18ゲームについての感想が含まれます。

ある程度ネタバレは避けます。

裏表のあるキャラクターが伝えたいことタイトルにある内容について考え出したのは、NOeSIS-嘘を吐いた記憶の

もっとみる

私が普段見てるVTuberから夏っぽい曲10個選んでみた #Vtuber夏推し曲10選

暑い。正直、夏という季節は好きではないですが、一方で、曲の題材になりやすいのも確か。まぁ確かに、夏になると聞きたくなる曲ってありますよね。曲の中の暑さは青春の味

そんな感じでツイッターを漁ってると #Vtuber夏推し曲10選 なるタグを見つけたので、いい機会なので、夏っぽい曲何聞いてたかなーって振り返ってみます。

VTuber と夏しばりで10曲いけるかな?

企画元記事 → あなたの夏を教

もっとみる

好きな曲紹介|なんかのせいでやる気でねぇ人におすすめする歌 4曲

毎日なんとなく生きちゃってる。不幸せというにはめぐまれすぎているけど、なんか頑張れないよなって毎日寝て起きて寝ています。

そんな感じの人に向けて、ささやかな寄り添いと励ましになる歌を紹介します。

注意

にわか選曲かも特定アーティストのファンの人ごめんなさい

勝手に曲の内容を自分の経験に引き付けて語ってます

何が正しいのか分からなくて何もできない人へ|自由に捕らわれる。1曲目。カンザキイオ

もっとみる
ブルアカ「隠されし遺産を求めて」の感想文。仲間と独善について

ブルアカ「隠されし遺産を求めて」の感想文。仲間と独善について

ブルーアーカイブ2.5周年めでたい。ヒナのASMRは常に現実で流れてて欲しいしウイは可愛い。ということで、今日実装されたばかりの新イベを勢いよく読み終えましたので、ちょっとだけ感想を。

注意

ブルアカのイベント「隠されし遺産を求めて」のネタバレばりばりあります。

過去イベ「白亜の予告状」の話もちょっとします。

だいぶ私の思想に寄せて書いてます。意味不明でキモいかも

仲間と独善についてブル

もっとみる

才能の孤独性について。|「春と秋と奏ちゃんと。」

読み放題サービスで「春と秋と奏ちゃんと。」を読んだときにこんなセリフが出てきた。

絵が気持ち悪いと言われたことがきっかけで不登校になった奏が、芸術家のハルに絵を見せたときに言われた言葉だ。奏は初めて会うプロの芸術家の反応を気にして(もじもじして)いたけど、ハルは何もリアクションせずにこう言った。

いい言葉だなぁ、って思う。
ちゃんと自分の中に表現したいことがあるなら、人の目を気にするな。
もっ

もっとみる

好きな恋愛作品10選。重いのが好き。「世界のすべて。あなたと私」

最近情緒がおかしいので、狂ってたり、切なかったり、美かったりするタイプの恋愛作品を紹介しようと思います。

かみあったりかみあわなかったり。安達としまむらみんなご存知入間人間が描く百合作品。同じ作者のみーまーだったり電波女と青春男も良い

現実にいてもおかしくない女子高生2人がゆっくりと仲良くなっていく
世界のどこかにいそうなリアリティながら、どこかファンタジーで夢見がちな雰囲気が漂っている。

もっとみる

サイレント・ウィッチ一気読み感想文。孤独な天才が孤独じゃなくなる話

依空 まつり「サイレント・ウィッチ」小説家になろう:
https://ncode.syosetu.com/s0064g/

サイレント・ウィッチを なろう で一気読みしたので、感想を軽く書こうと思います。
ネタバレ避けつついきます。

一気読みしたきっかけもともと名前は聞いたことがあったんだっけか。
まぁとにかく、人気のなろう小説というのは知っていて、ニコニコ静画の方で無料連載をしていたので、それ

もっとみる
アーティストのためのハンドブック感想文。自分の幸せについて考えたくない

アーティストのためのハンドブック感想文。自分の幸せについて考えたくない

アーティストのためのハンドブックを読み終えました。
ちょっと途中何言ってるか分かりにくい部分(訳文のせい?)を飛ばし飛ばし読んで、2点ほどすごく心に残ったところがあるのでそれについて書こうと思います。

アーティストとはまず、この本が対象としている「アーティスト」は一般的な意味のアーティストとは少し違っています。

芸術でお金を稼ぐ人、あるいは、クリエイターのような人、ではなく、自分の中に何か作り

もっとみる

あたりまえに努力できればよかったのに|弱虫の冒険記

逆張りオタクすぎるので、めちゃくちゃマイナーな曲を紹介します。
ふとしたときに、昔聞いてた曲の歌詞を思い出して、昔よりもより、いい歌詞だなぁって思うことありますよね。

ということで紹介するのは、さくらばさんで「弱虫の冒険記」です。
この曲は、オービタルレインボウという、エタって(制作が永遠に止まって)しまったフリーゲームの主題歌として知りました。

オービタルレインボウまじで良いので、今すぐこん

もっとみる

ブルアカ「白亜の予告状」の感想文。正しさ、孤独な探求者について

ブルーアーカイブの新イベント「白亜の予告状」めちゃくちゃ良かったです。ゲーム開発部もバ***キもめちゃくちゃ可愛いかった。

なので、今回のイベントで初登場の「慈愛の怪盗」について語ります。

注意

ネタバレばりばりあります。

「慈愛の怪盗」の考え方というか生き方みたいなものに関して私が感じたことを書きます。だいぶ私の思想が入ってます。

正しさ、孤独な探求者について「慈愛の怪盗」こと、アキラ

もっとみる

サクラノ刻の感想文。幸福と美について

サクラノ刻3日くらいで一気に読了しました。興奮冷めやらぬままに、いろんな人の感想とか見て、自分の中である程度感想がまとまってきたので、書こうと思います。良き作品に出会えた幸福な瞬間を永遠にするために。

注意

素晴らしき日々、サクラノ詩、サクラノ刻、サクラノ刻初回限定盤特典のネタバレを含みます。

ストーリーそのものというよりは、私がサクラノ刻から受け取ったものについて語ります。私の思想や他作品

もっとみる
異常ぼっちVRChatter ~Mousou Diary~ 1st dream

異常ぼっちVRChatter ~Mousou Diary~ 1st dream

異常ぼっちVRChatter ~Mousou Diary~ とは

・私が完全1人でVRChat巡りをして体験した景色をベースにした妄想日記
・文章中の出来事は妄想です
・文章中の登場人物は妄想です
・途中登場する画像はVRChat内で撮ったものなので妄想じゃないです
・画像のすぐ下に書いてあるワールド情報も妄想じゃないです

というわけで以下すべて妄想です。くらえ

Mousou Daiary

もっとみる