好きな曲紹介|なんかのせいでやる気でねぇ人におすすめする歌 4曲

毎日なんとなく生きちゃってる。不幸せというにはめぐまれすぎているけど、なんか頑張れないよなって毎日寝て起きて寝ています。

そんな感じの人に向けて、ささやかな寄り添いと励ましになる歌を紹介します。

注意

  • にわか選曲かも特定アーティストのファンの人ごめんなさい

  • 勝手に曲の内容を自分の経験に引き付けて語ってます

何が正しいのか分からなくて何もできない人へ|自由に捕らわれる。

それなのに、未だに誰かの了承がないと
安心できない。

カンザキイオリ「自由に捕らわれる。」

1曲目。カンザキイオリさんの「自由に捕らわれる。」です。
本人歌唱版もあります。

これまで、あれするな、これするなと言われてきた学生が、大人になって、何でも好きにしていいと言われたときの、苦しさを表現した曲です。

今まで、あれこれ言ってきたくせに、突然「自由」という、なんでもして良いけど全部が自己責任になる世界に放り出されたという戸惑い。

何をするにも、咎められないけど
自分の選択が、自分に返ってくる世界

自由とは言うけれど
たしかに従うべき常識のようなものはあって
でも守らされるわけではない
破ったって誰も文句は言わない
でも、破ったら生きづらい

自由ってなんだろうか

レールのない道は決して歩きやすいわけではない
そんな思いが詰まっています。

俺も本当ならもっと上手くやれてたのにと思う人へ|なにやってもうまくいかない

なにやってもうまくいかない
脳内じゃ戦争だもんね 突っ立てたって

meiyo「なにやってもうまくいかない」

2曲目。meiyo さんの「なにやってもうまくいかない」です。
私はVTuberの杏戸ゆげさんのカバーで知りました。

SNSで見かける人は、あんだけ成功していて、自分より年下だったりどっかで見たようなアイデアだったり、一見簡単でバカみたいなフレーズが流行ったりしていて、、、、、、それなら自分だってうまくやれるだろうに、でも、うまくいかない。そんな曲です。

全体的にクソダウナー
だるくてだるくて、なんかうまくいかねーかなーって感じ

自分がうまくやれない理由に向き合うことから逃げるために、ネットで他人の粗探しをして、勝手に人に幻滅して、何もせずにその場で突っ立ってるままの人間

一歩も前に進まずに、頭ん中はディスに溢れていて、あれ、それ、俺前に思いついてたし、、、とか

でも、別に他の人の成功を認識できないわけじゃなくて、見たくなくて
あーあ、なにやってもうまくいかねぇなぁ

MVも合わさって、なにもやってないのに、うまくいきたい人の心情を、見事に表現してると思います。

そんで最後に、「何にもやってないだけじゃない?」って

奮起できない人へ|明日世界が滅ぶなら

ギターを持ったのは騎兵隊だ

プロペリン「明日世界が滅ぶなら」

3曲目。プロペリンさんの「明日世界が滅ぶなら」です。
私はVTuberの花譜さんのカバーで知りました。

世界が滅ぶというタイトルと、世界の滅びに抗うようなメロディーの一方で、冷静に歌詞だけ見るとギターを弾いているだけの曲です。

明日世界が滅ぶならなにをしますか?
ギターを弾く。

起こっている事実としてはこれだけ。
サビのフレーズは1番と2番でまったくおなじ。

明日もし世界が滅ぶのなら、らしくなくても、やりたいことをやらなきゃいけないでしょっていう

そう思って1人部屋の中で奮起したら
今まで自分を押し留めていたものは案外どうにかなることで
今までらしいと思って作っていた限界はどこか行ってしまっていて

まっすぐに君のもとに喰らいつく
周りの声なんて気にしない
明日世界が滅ぶなら
勇気ある一歩を踏み出せる

毎日が大変で前に進んでる気がしない人へ|ポストずんだロックなのだ

重い足取りさえも肯定する歌は
いつまでもまわる半透明の歯車みたいに
あたまをリフレインするポストずんだロックなのだ

世界電力「ポストずんだロックなのだ」

最後の曲。世界電力さんで「ポストずんだロックなのだ」です。

弾き語りっぽく、ずんだもんが、どこか感情のこもってない声で、嫌にリアリティのある冴えない生活を歌い、それらを全部認めてくれる曲です。

聞こえてるのだ?
という呼びかけからはじまり、淡々とずんだもんが、日常的な不幸を歌っていく。

対岸の火事ばかり眺めて、うすぼんやりと落ち込み
そんな劇的な不幸をよそ目に、何も変わらない毎日を繰り返している

やんなきゃいけないことが運ばれてくる
遠くばかりぼんやり眺めながら
人形のように仕事をこなす

現実に自分の居場所といえる場所もなく
SNSではその他大勢の1人として埋没する

ああ、たしかに、ニュースやバズ投稿の中にあるような、過酷な不幸じゃないけれど。幸せと胸を張って言えなくて。落ちてもないけど、上がってもいない。ずぶりずぶりと沈んでいる。

それもこれも、無数にある日常に埋まっていく
何も変なことはない
どこにでもある淀んだ空気の一員として今日も、生きているとも胸張って言えないけど、生きている

そんなあたなにずんだもんは、繰り返し呼びかける
あなたが、どんよりとして孤独な毎日をリフレインするなら、ずんだもんは見ているよって、何回も繰り返す。

幸せになれとか、あなたが悪いとか
がんばれとか、慰めとか

そういうことじゃない。

ただ、ずんだもんは、繰り返し呼びかける。

この歌はそんなあなたを見ているよ。と

あとがき

そんな感じで、勢いのまま書いた、やる気でねぇ人に向けての4曲でした。

どうにもついついこういう、暗めというか、だめな人に向けての曲ばかり好きになりますね。
他にもいっぱい紹介したい曲はあるんですが、それはまたの機会に。ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?